柊の花のこぼるる厠かな 2023年12月14日 | 写真俳句 最近は少なくなったが朝夕の散歩ついでに実家脇を通る。生垣にヒイラギがあり花が咲いていた。地面に白い花弁が広がっていた。老眼に最初は何だろうと思った。近寄って確認。以前なら一目でわかったが今はこんな具合。遠くの白いのがなにかわからない。近づくと土留の袋。視力は確実に弱った。 « 大根漬ビールの味が隠し味 | トップ | 年の瀬の最後に狙うジャンボ籤 »
10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定) コメント日が 古い順 | 新しい順 柊 (安のり) 2023-12-15 06:49:31 秩父武甲さん 琵琶、花やつで等今頃の花ですね。俳句していて良かったと思ってました。 返信する Unknown (秩父武甲0231) 2023-12-14 21:33:41 こんばんは柊の花が咲いてくれましたが、もう散ってしまいました。花のない季節、楽しませてくれますね。 返信する 柊 (安のり) 2023-12-14 17:03:21 たんとさん 霜の頃に咲いてうれしいですね。これも間もなく終わってしまいます。 返信する 柊 (安のり) 2023-12-14 17:02:21 巫女さん 朝の散歩で他の家のを見たら終わってました。これも花弁が散っているので間もなく終わるのでしょう。 返信する Unknown (たんと) 2023-12-14 16:04:16 ヒイラギの咲くころですね。この時期咲いてくれるのは嬉しいものです♪ 返信する Unknown (miko巫女) 2023-12-14 10:26:28 玄関先の柊の花終わってしまいましたいい香りを楽しませてくれました今はクリスマスの飾りを付けています 返信する 柊 (安のり) 2023-12-14 09:33:19 kitauraさん 今までは無関係と思っていましたがいまや高齢になり我が身に起こってます。眼、耳、膝、腰など筋力が衰えるばかりです。まだ歩けるとは言え以前より距離は少なくなりました。坂道もしんどくなりました。 返信する 柊 (安のり) 2023-12-14 09:30:37 鮎太さん これに花が咲くとは思いませんでした。植物は花は咲きますね。季節が大分違います。 返信する Unknown (kitaura) 2023-12-14 09:06:14 ヒイラギや枇杷の花がひっそりと咲く季節もう半月で今年も終わりですいい年では?私も視力が弱くなり後発白内障になりレザーをかけてからが毎日一喜一憂です。老眼は高齢になれば皆がなります若い時はなんでも無かったことが高齢になると不便なことが多くなります。安のりさんはまだまだ運転は私は運転も不安になりました。 返信する Unknown (鮎太) 2023-12-14 07:53:07 ヒイラギの花、この辺では見ないです。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
琵琶、花やつで等今頃の花ですね。
俳句していて良かったと思ってました。
柊の花が咲いてくれましたが、もう散ってしまいました。
花のない季節、楽しませてくれますね。
霜の頃に咲いてうれしいですね。
これも間もなく終わってしまいます。
朝の散歩で他の家のを見たら終わってました。
これも花弁が散っているので間もなく終わるのでしょう。
この時期咲いてくれるのは嬉しいものです♪
いい香りを楽しませてくれました
今はクリスマスの飾りを付けています
今までは無関係と思っていましたが
いまや高齢になり我が身に起こってます。
眼、耳、膝、腰など筋力が衰えるばかりです。
まだ歩けるとは言え以前より距離は少なくなりました。坂道もしんどくなりました。
これに花が咲くとは思いませんでした。
植物は花は咲きますね。
季節が大分違います。
もう半月で今年も終わりですいい年では?
私も視力が弱くなり後発白内障になりレザー
をかけてからが毎日一喜一憂です。老眼は
高齢になれば皆がなります若い時はなんでも
無かったことが高齢になると不便なことが
多くなります。安のりさんはまだまだ運転は
私は運転も不安になりました。