自由に五七五

季語を意識して画像を1枚載せて楽しんで行くつもりです。
川柳もどきになるのはスタートが万流だったから。

朴の花爆発現場もすぐ其処に

2023年05月09日 | 写真俳句
 雨降りの日曜日、余裕もあるので

米どころの一直線に走る、田んぼの中を帰る。

当市に入ると山の中に工場がある。

途中からガスタンクが建設された。もともとは弱電工場。

そのガス工場がある日爆発炎上、近所には避難命令発令。

仕事で何度も通った場所。当時は自由に敷地内に入れた。

この日は鎖がはってあり入れない。焼けた工場もそのままだからだろう。

お隣は当市の給水タンクがある。この場所も良く通った。

通っていた頃はこの工場の全体もよく見えた。

が今は樹木が茂ってみえなくなっていた。



コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« みちのくのざんざん降りの代... | トップ | 蔓薔薇や庭にアーチは無かりけり »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kitaura)
2023-05-09 09:36:31
実家に行った帰りなどよく通ったりしました。
農免道路なんですか?信号も余りなくですが
危険もあるようで今では私には危険な道路に
なりました。
防災無線での火事の知らせは字名が良く分から
ずです。昨夜の防災無線の知らせは霜注意報
でしたやはり霜は降りましたがこの辺りは被害
は?花の苗を植えたので真っ先に見ましたが
被害ありませんでした。
返信する
朴の花 (安のり)
2023-05-09 12:41:05
kitauraさん
 今日は早朝からの仕事でした。
杉田川渡る橋のたもとに温度計ありますが
2度でした。これでは霜が降ると思いました。
今菜園見てきたら苗は大丈夫でした。
 昨日は文化団体協議会の総会でした。
三年ぶりの全体会、懐かしく顔ぶれでした。
残念は団体数が25、最盛期の1/4です。
すこしガッカリです。
返信する
Unknown (たんと)
2023-05-09 15:53:21
朴の実は手りゅう弾みたいな恰好してます。
コワイかたちしてます♪
返信する
Unknown (秩父武甲0231)
2023-05-09 18:24:07
こんばんは

どこで何が起きるかわからない時代になりましたね。
地震や洪水、ニュースを見て驚くばかりです。
返信する
朴の花 (安のり)
2023-05-09 18:28:57
たんとさん
 実は見たこと無いと思います。
墓場にもありましたが花が咲かなくなってしまいました。
返信する
朴の花 (安のり)
2023-05-09 18:30:55
秩父武甲さん
 爆発原因まだ発表されてません。
出来たときに水源が近いので密かに心配はしてました。
返信する

コメントを投稿

写真俳句」カテゴリの最新記事