Qoonie の あんてな日和

日々感じたこんなことや、あんなこと。つらつら書いていこうと思います。

NEWS

<LIVE>
2024.4.29(月祝)
「Qoonie solo LIVE~forever green~色褪せない歌」
12:30 Op 13:00 St 
出演 Qoonie(Pf Vo) supprt オバタコウジ(Gt) 
MC ¥3,500-
会場 MDL Apartment 1F LOUNGE

予約、お問い合わせ メゾンデュラパンHP

2024.5.25(土)
「September Live Vol.5〜20周年皐月の宵」
18:00 Op 19:00 St 
出演 Rie(Vo) Qoonie(Pf Vo) momo(Vc) 
MC ¥3,500- +order
会場 空飛ぶこぶたや

予約、お問い合わせ september.2004.07.14@gmail.com
配信予約は後日お知らせします

Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。

muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット

Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。

<Release>
2018.04.25  Qoonie 幻標本箱

MKNR-9004 ¥2,500+税
全作詞 松井五郎 全作曲 Qoonie

(郵便振替)

(クレジット、コンビニ支払可)

フォトダイアリー。

2012-01-28 15:07:40 | Weblog
お昼ライブで頂いたお花、今も元気に咲いてくれてます。

1月は父の誕生日だったんですが、今年はピンク色の花束にしました。

家の中が一足先に春がやってきたみたいだと喜んでくれました。

実は私、結構ピンク好きです。

洋服選ぶ時には躊躇してしまう色だけど、着たい衝動がたまに押し寄せてきます。

というわけで、1/19と1/22のフォトダイアリー更新したのでSeptemberHPでご覧になって下さいませ。

こおる。

2012-01-27 19:40:25 | Weblog
雪が降ってからずいぶん経つけど、うちの前の駐車場はまだまだ跡が残っていて、見ていると体中がズンズン寒くなってくる。

皆さん、風邪などひいていないですか?

今日知り合いの息子さんが働いているという広島風お好み焼きのお店に連れて行ってもらった。

初めましてと挨拶し、色々話を聞いているとどうやら私が今住んでいる駅のあたりに以前住んでいたそうだ。

そうか。じゃあ会ってるかもしれないですね。

そうですねぇ。去年の3/11にはその辺りにいたら揺れだして、周りの人達と一緒に頭上に何もないから安全だってすぐそばの駐車場に避難したんですよ。

ん?
そこ、うちの目の前です!私も怖くなって隣に住む女の子と手を握りしめてまさにその駐車場の入口の所にいたんです!

なんだか不思議な感じがした。あの時同じ場所にいたなんて。

そして、あの日の怖さが体中によみがえった。

広島弁の彼は今東京で俳優として頑張っている。私は音楽をやっている。家族と離れた場所であの怖さを共有したんだなぁと思うと、私もがんばらなくちゃ、と、なんだかムキムキと力がわいた。

氷が溶ける春が来る前に、3/11がやってくる。私は大阪から思いを伝えようと思う。

カラフルなココロ。

2012-01-26 02:03:10 | Weblog

私とRieさん、先日素敵なストラップを頂きました。可愛いでしょう?もう目がほとんど見えない方なんですが、こんなに粋なの作っちゃうんですものっ!すごい!

大事に使いますね。直接お礼を言えなかったからこちらですみません。本当にありがとうございます。

色って不思議。単色のものはそれはそれで綺麗なんだけど、そこに少し色を加えたらバランスが悪くなっちゃったりするでしょう?でも、色んな色がこんな風にあわさると、とってもポップで成立されたカラフルさが出来上がっちゃうんですよねえ。

もしかしたら、私はこんなカラフルさを避けてきたのかなあって思う位、この色味がひどく愛しいの。いつも暗い洋服ばかり選んで着てた気がする。髪型も冒険なんてハッキリ言って出来る質じゃなかった。流行っているもの欲しいなあなんて実は内心思ってても似合わなかったらどうしようって手が出せずにいたような気がするなあ。カラフルなココロも隠してきたのかな。だから色んな事に臆病になっていた気がするなあ。

はい、そんな暗~い女の子でした。笑。

でも、そんな時期があって今がある。ほんとうに心底そう思う。この愛しいストラップに負けない位、カラフルなココロでありたいなあ。

色んな音楽聞いててこんな時間になっちゃったせいだ。だから漠然とした答えしか出てこないんだけど。

私も何か作ってみたくなってきました。ねこバス以来、絵のヒット作もないしね。笑。

 


雪。

2012-01-24 10:58:07 | Weblog
降りましたね。がっつり降ったので、今朝は階段やら坂道やら、つるつるで危険がいっぱいです。

そんな大雪の昨日の夜、久しぶりにお世話になっている事務所の社長にご飯に連れて行ってもらいました。

二人でゆっくり話すのは、何年ぶり。22日のライブも家族で来て下さってたので、ライブの事や、Septemberの事、私自身の事、とにかく色々と話しました。

私がソロでデビューした頃からずっとお世話になっているので、なんだか年の離れたお兄ちゃんのような、でもビシッと言ってくれるあたりが、先生のような社長です。

楽しい時間でした。
考えなきゃいけない事もふんだんにもらって帰りました。笑。

社長!ごちそうさまです!
次回はいつにしましょうか?笑

お昼ライブ終了!

2012-01-23 15:15:29 | Weblog
昨日はライブにお越し頂きありがとうございました!

初めての試みのお昼ライブ、楽しんで頂けましたか?

子供達も多い中、アットホームな雰囲気でしたよね。

次回は2/26です。また色んな事に挑戦しながら楽しい内容でお届け出来たらと思います。よろしかったら、また是非お越し下さい。

ライブの写真は後ほどに。

今日は

2012-01-20 00:17:37 | Weblog
ありがとうございました。

久しぶりのワンマンライブ、しかも初アコーディオン。楽しんで頂けましたか?

バッサリ髪もいかがでしたか?笑
次回は22日のストロボカフェ。

明日早速リハーサルに入ります。
ライブの写真はまた後ほど。
まずはひとまずお礼を!

帰り、少し雨が降ってましたね。風邪などひかれないように。

明日はライブです。

2012-01-18 13:28:52 | Weblog

遂に明日になってしまいました。いやあ、あっという間です。昨日はリハでした。なんと明日のライブ、アコーディオンと初共演です。ワンマンライブでは、何か他の楽器と一緒に演奏してみたいと思っていたんですよね。色んな楽器を考えて今回はアコーディオン!

おまけに鍵盤同士。さてさてどんな雰囲気になりますやら。昨日のリハではその素敵な音色になんだか涙が出そうになってしまう位感動してしまいました。早く皆さんにも聞いてもらいたいです。

今テレビをつけたら、偶然にもアコーディオン奏者のcobaさんが出てます。この楽器は、あくの強い楽器で、嫌いな人は嫌いだし、好きな人はもの凄く好きになる音色だと仰っていました。私は間違いなく後者ですね。

楽しみにしていて下さいね。

それから一つご報告です。2012年が始まり、気合いを入れ過ぎて、髪、バッサリ切っちゃいました!Septemberを始めて以来、どんどんどんどん伸ばしていった私の髪。思えば、デビュー曲「冬のソナタ」の時のジャケットは短かったんですよね。なので、約8年ぶりの短さです。まあ、ソロデビュー当時も短かったので、自分としてはなんの違和感もないんですが、さて、皆さんの反応はどうだろう?笑。もったいぶらして、写真を載せるのはやめておきます。

というわけで、こっちも楽しみにしていて下さい。笑。

明日、お待ちしています!

 


ライブの準備中です。

2012-01-12 21:21:19 | Weblog

先日、とある場所でこんな消防士さんを見つけました。このあどけない表情、ゆるキャラ好きな私としては、かなりヒット。(決してゆるキャラではないんでしょうが。苦笑)

でも、ちょっと足が寒そうね。靴も大きいから大変そう。でも、顔と肩あたりにうっかりついてしまった線のおかげで、なんだかすごい俊敏な動きしてくれそうな消防士さん。顔が穏やかだけど、この制服脱いだらきっとものすごい筋肉の持ち主で仕事バリバリやっちゃうお方なのでしょう。髪型はどんな風になってるんだろう?

と、想像中。

ライブも近くなってきたので、準備する傍らでこんな事を考えて遊んでみたり。笑。

ライブ近くなると、部屋の中が結構散らかってきます。ええい、ここはライブ終わったら片付けよう、みたいな箇所があちこちに出来ます。そうなるとしなくちゃいけない用事もうっかり忘れてしまいそうになります。明日までに支払わなくちゃいけない用紙があることにさっき気がつきました。笑。

さ、落ち着いて、ライブの準備に戻ろうと思います。笑。

お待ちしてますね。

1/19(Thu)「Song Dinner~ちょっと遅めの新年会~」

Place:Last Waltz(渋谷)

Open:18:30    Start:19:30 

Ticket:3500yen(前売) ※1D別

※来場者全員にお年玉プレゼントがあります!

 

1/22(Sun)「Song Lunch Vol.1~お昼何する?音楽する?~」

Place:ストロボカフェ

Open:13:00    Start:13:30 

Ticket:2000yen(前売) ※1D別 、お菓子付、小学生以下のお子様は1000yen

 

チケット予約、お問い合わせはこちらからお願い致します。

 

 

 


ライブのお知らせ追記。

2012-01-09 22:14:48 | Weblog

正月ボケ、、、かと思っていたら、あっという間に9日。いやあ、年を取るのが早いはずです。

あっという間ライブにライブまであと10日。追い込みをかけなくちゃ。

さて、1/19のライブですが、りえさんからものまねやりますとの情報が。あら、なんとっ!新しいのもあるのだとか。これは楽しみです。リハの時にもちろん聞くことになるわけですが、皆さんは当日までのお楽しみです。

そして。

1/22のライブですが、この日はお子様も楽しんで頂きたい、という思いも込めて、小学生以下のお子様料金を1000yenとさせて頂くことにしました。無料、、、とまではいきませんが、是非ご家族でもお越し頂けたら嬉しいです。

ああ、なんだかコタツに入ってモヒートを一気飲みしたい気分。ちなみに私の今住んでいる所にも実家にもコタツは置いていないので、もうずいぶんあの暖かさを味わっていません。カリーンと冷えたモヒート。いやあ、美味しそう。

と、妄想に逃げそうになるのを抑え作業に戻ります。笑。

お越しをお待ちしています!

1/19(Thu)「Song Dinner~ちょっと遅めの新年会~」

Place:Last Waltz(渋谷)

Open:18:30    Start:19:30 

Ticket:3500yen(前売) ※1D別

※来場者全員にお年玉プレゼントがあります!乞うご期待!

 

1/22(Sun)「Song Lunch Vol.1~お昼何する?音楽する?~」

Place:ストロボカフェ

Open:13:00    Start:13:30 

Ticket:2000yen(前売) ※1D別 、お菓子付、小学生以下のお子様は1000yen

 

チケット予約、お問い合わせはこちらからお願い致します。

 


お雑煮と西田佐知子な新年。

2012-01-05 11:02:03 | Weblog

昨日、無事東京に帰ってきました。いやはや、今回は短かったけど、この春大学1年になる姪っ子と高2になる甥っ子なども帰ってきていて、終始大賑わいの数日間でした。

久しぶりに母の雑煮やおせち料理を食べました。母のお椀には特別に、煮物で使った昆布が満載に。私も一口もらいましたが、出汁が完全にできってたので味はせず食感を楽しむ感じでしたが(笑)、捨てずにちゃんと食べきるのって大切よね。美味しかったです、とっても。

毎年、なぜか台所で懐かしい歌の大熱唱大会になる我が家。参加者はもちろん母と姉、そして私。洗い物をしている横で、私達がまだ小さい頃に母が運転する車でいつも聞いていた西田佐知子メドレーが今年も始まりました。知ってるかな?コーヒールンバを歌っていた方です。いい曲多いんですよねえ。「エリカの花散る時」「死ぬまで一緒に」「くれないホテル」「ベッドで煙草を吸わないで」などなど、とにかく大人の女の歌ばっかりですよ。小学生の頃は歌詞の意味なんてわからず歌ってました。なんでベッドで煙草を吸うんだろう?なんて疑問を抱きながらもね。

その後もひたすら三人で懐かしい曲を歌い続けました。あ、ちなみに姉と二人でアルフィーを歌ったりもします。大ファンでしたから。

毎年恒例になったこの大熱唱大会。これが我が家の新年のスタートです。

長年住んだ実家を去年立て直したんですが、その跡地に一本水仙の葉が伸びていました。庭の植物は丁寧に抜いて新しい家に運んだはずなんですが、雪がちらちら舞う中、一本だけありました。植物ってたくましい。私も今年はたくましくいきます。自分の弱い部分はよ~くわかってる。打破すべく、たくましくいきますぞ。