Qoonie の あんてな日和

日々感じたこんなことや、あんなこと。つらつら書いていこうと思います。

NEWS

Qoonie HP ライブスケジュールなど


Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。

muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット

Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。

<Release>
2018.04.25  Qoonie 幻標本箱

MKNR-9004 ¥2,500+税
全作詞 松井五郎 全作曲 Qoonie

(郵便振替)

(クレジット、コンビニ支払可)

盛岡。

2008-08-31 23:31:09 | Weblog
行ってきました、2泊3日盛岡の旅。

そこでお会いしました。
水沢江刺駅のかえる。

かわいい~
おしりからで失礼。

苦手な方、ごめんなさいね。

久しぶりに。

2008-08-27 19:15:21 | Weblog
今日は天気が良くて、久々の洗濯日和でした。
たまった洗濯物を一気に干すと、気分もすっきりします。

洗濯は嫌いじゃないです。
たたむのも結構好きです。
ま、自分だけだからそんなに量がないからかもしれませんが。
家族がいたら大変ですよね。

でも、
でも、
ベランダの大きさを考えずに、今日は欲張って洗い過ぎ。
重なりあうように干された洗濯物が、この時間になっても、まだ完全に乾かない始末。

こ、こまった、、、。

明日盛岡に持っていくものもあるのになあ、、、。汗。

乾燥機が欲しい、今日この頃です。



鉢植えガーベラ。

2008-08-26 00:27:06 | Weblog
鉢植えのガーベラ頂いたの、初めてじゃないかな。
那須でのライブ終了後、お世話になった音響スタッフの皆さんから頂きました。
こっちがお世話になってるっていうのに、お花まで頂いちゃって。
6ステージ、そして食事の席でも楽しいお話、ありがとうございました!

ガーベラの葉っぱって、こんなのだったんだね。
切り花の状態でしか、あまり見た事がなかったので。
花なんだもの、土や葉っぱがあって当然なんだけど、
そこに意外な感じを覚えてしまうのって、
魚を切り身でしか知らないのと同じような気がしてきました、、、。
それじゃいけないよなあ。
綺麗に咲くガーベラを見ながら、ふと一人思いにふけってみたり。

そうこうしているうちに、八月も残りわずか。
時間ってこんなに早かったのかな、と思える今日この頃。
数日寒い日が続いたので、尚更そう思います。

さ、明日は岩手ライブのリハーサルです。

帰りました。

2008-08-25 00:08:45 | Weblog
今、自宅に帰ってきました。ただいま。
栃木での6ステージ、無事修了しました。
聞いて頂いた皆さん、雨の中本当にありがとうございました。

那須はRieさんの故郷です。
MCでも言いましたが、もう長い付き合いになるRieさんの故郷なんだなあと思うと、
私まで、なんだか感極まってしまいました。
今日の11時からのステージが、涙声になりかけて一番危険でした。苦笑。

結局、買い物をする時間はなく、片付けが終わったら、すぐ移動でした。
でも、Rieさんのご両親に素敵なバーに連れて行ってもらいました。
ちびっ子も含めると、総勢12人での打ち上げ!
そこにいる皆が本当に素敵な方々で、また栃木で会える事を約束してお別れしました。
家族ってすごいなあ。

さ、今日も早くに寝てしまいそうです。

那須の夜。

2008-08-23 23:54:04 | Weblog
今日は那須でライブでした。
新しい那須のアウトレットモール。とっても綺麗で、買い物せずには帰れない気配。
明日の自分が怖いです…

というわけで、今夜は那須にお泊りです。

さっきホテルに戻ってきたところです。
今朝は早起きだったし、明日に備えて、今夜は早く寝ます。

大浴場は…諦めます…涙

明日も3ステージ。
沢山の方に聞いて貰えるといいなぁ。

明日はライブです&ブログ1周年。

2008-08-22 23:06:29 | Weblog
なんだか、一週間空いただけで、
ものすごく久しぶりのような気がするのは私だけでしょうか?笑
昨日久しぶりにSeptember三人揃ったんですよ、リハーサルで。
もう、10日以上会わないなんてまずないので、

「お~久しぶり~!」

と、再会の喜びに浸ったのでした。笑。
ってなわけで、明日は早起きして那須に行ってきます。

そうそう、すっかり過ぎてしまいましたが、このブログ、8月14日で1周年を迎えました。
いやあ、始めるのをずいぶん渋っていた自分が嘘みたいに、今ではほぼ日課になっています。
ほぼって言ったのは、今月はお休みした日が多かったからね。言い切るには失礼かな、と。苦笑。

ほとんど告知せずに始めたのに、少しずつ読んでくれる方も増えてきましたよ。
やっぱり嬉しいですなあ。
いつも、あんてな日和にお越し頂いてる皆さん、ありがとう。

この写真みたいに、のどかにつらつらと書いていこうと思うので、これからも宜しくです。
ちなみに、これは実家の目の前に広がる田んぼ。
種類が違うから、手前はまだ青いのに、奥はもう稲穂。面白いね。

広島のお墓参り。

2008-08-21 20:08:08 | Weblog
広島でお盆にお墓参りに行くと、こんな紙灯籠があちこちに立てられてます。
これ、広島だけみたいですね。
最近まで、全然知らなかったです。

中には、ちゃんとろうそくを立てられるようになってます。
しかも、親戚のおばに教えて貰ったんですが、そのロウソクの土台は茄子やジャガイモだったりするみたい。
お盆、野菜を動物に見立てる習わしは、私は広島で見た事がないのだけれど、
なんか、それと似た意味合いがあるのかな。

広~い敷地に沢山の紙灯籠。
無機質なイメージの場所が、本当にカラフルになって、綺麗なんですよ。
ちなみに、初盆の時は真っ白い紙灯籠。
時期的に、なかなか見る機会がないとは思いますが(笑)、お盆に広島行った時は是非見てみて下さいね。

             

ただいま。

2008-08-19 00:05:59 | Weblog
東京に戻ってきました。
久しぶりの我が家は、、、狭いっ!笑

山の様にたまっている郵便物を見ると、
あ~しばらく行ってたなあ、って思います。

初日は、岡山に行ってきたんです。
岡山は、私が中学から10年間過ごした、第2の故郷。
そこで、久しぶりの友人5人で集まったんです。
で、友人にそっくりなちびっ子達大集合でした。
年賀状でしか顔を知らないちびっ子達に会えて、
私もハイテンションで一緒に遊んでました。

集まった友人の家は、のどかな田園広がるとっても気持ちいい所。
垣根の無い一軒家の前には畑が広がっていました。


青春時代を過ごした岡山。
沢山の思い出が詰まってます。
球場が出来ていたり、風景は少しづつ変わるけれど、
ちっとも変わらない親友たちと会うと、懐かしい自分に戻っていきました。



さ、今度はいつ会えるかな。
皆、ママの言う事よく聞いて、早く大きくなれ~!

一休み。

2008-08-17 22:22:38 | Weblog
今日で実家での夜も最後です。
今回は、ここ数年の間で一番長く帰っていました。
なので、の~んびり一休み。

実家って、本当に不思議です。
時間の流れが全然違うんです。

だから、普段よりかなり早寝早起きでした。

午前中から動き始めるのが、こんなにも心地いいとは。
なんだか、全国のお母様方に呆れられてしまうような発言ですが。苦笑。
帰省の初日、中学校時代からの友人で集合した時、

「今日、何時に東京出発したの?」

と聞かれたので、

「今日はめちゃくちゃ早いよ!6時起きで頑張っちゃったよ!」

と答えたら、誰一人として驚かなかったもんなあ。
どころか、普段それより早く起きてる子もいたし。苦笑。

私が起きると、毎日母が洗濯を終えて、朝ご飯を食べ、
新聞を読んでる姿を見て、やっぱりお母さんってすごいなあ、と
思いましたなあ。

よし、この生活パターンを、東京に戻っても続けるぞ!
と、決意を胸に明日東京へ戻ります。

自分以外の人がたてる「生活の物音」で目が覚める、なんて事は、
一人暮らしじゃありえない事ですよね。
それが、こんなにホッとするものだったんだなあって、
改めて思い返した数日間でした。

皆さん、コメント沢山ありがとう。
実家のパソコンから、なぜかコメントに書き込めないので、
東京に戻ったら書きますね!

収穫。

2008-08-16 23:53:00 | Weblog
今日は母の地元、広島県三次市へ行ってきました。

お墓参りが目的で出かけました。
ここ最近、全く行ってなかったので、今年は絶対行こうと決めてまして。
それで、いとこの家へ行ってきました。

私の母の実家は浄土真宗のお寺なんですよ。
で、母の兄が今住職さんで、そのお寺にご先祖のお墓があるというわけです。
何箇所か参った後、おばちゃんがお土産にと畑に案内してくれて、
皆で収穫しました。

広い畑に色んな野菜があって、
これを全部育ててるのかぁと、感動してしまいました。
それ位広い敷地なんです。

『今日の晩御飯どぅする?』

『中華にしようか!』

『じゃ、裏の畑行って野菜取ってくるね』

ま、これは私の勝手な妄想ですが。笑。
こういうのって、すごく素敵ですよね。

私は恥ずかしながら、野菜を作ったりしたことがほとんどなく、おまけに収穫もほぼ初めてだったので、中3の姪っ子よりも、きゃ~きゃ~言いながら畑で写真を撮ってました。笑。

この日の晩、家に帰り、夜は色んな味や形のトマトを皆で頂きました。
とっても美味しかったです。