NEWS
Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。
muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット
Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。
<Release>
2018.04.25
Qoonie 幻標本箱
全作詞 松井五郎 全作曲 Qoonie



Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。
muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット
Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。
<Release>
2018.04.25
Qoonie 幻標本箱
金柑を頂いた。こぶりな柑橘類。金柑といえば、はちみつきんかんのど飴が真っ先に浮かぶが、そのままを食べた記憶はあまりない。
皮が少しかため、みかんのようなジューシーな感じはなく、私、自然にありのままに育ってきました。
といわれているかのよう。その素朴さが、とっても美味しかった。種も筋もあるけれど、それもそれ。そこも楽しめる感じ。
週末、義母のところへ行くと、義父の写真の前に金柑が供えてあった。
食べたくなって買ってきたそう。同じタイミングで金柑の美味しさを分かち合えて(笑)嬉しかった。
旬のものを頂くと、なんだか心がすーっと風通しがよくなるような気がする。
残りの金柑、味わって頂こう。
明日は関東は冬に逆戻りのよう。風邪ひかないように、みなさん気をつけて、また1週間がんばりましょう。
ご近所のお宅のお庭に咲く大きなミモザの木。フェンスを飛び越え、道路まで伸びている。毎年この時期、その道を通るのがとても楽しみだ。先日夕方、息子といつものように通りがかるとお家の方がたまたま花々にお水をあげていて、お会いするのも初めてで、つい嬉しくて声をかけた。
「素敵なミモザですね。毎年楽しませてもらっています。」すると「少し持っていかれます?」と。
そこはもう遠慮などせず (笑)、息子の両手いっぱいのミモザを頂いた。
嬉しい嬉しいおすそ分け。
おかげで我が家はあっという間に春らしくなった。
つい、知らない人にも声をかけてしまうこの感じ。。。気になったら話さずにはいられない。もう広島の母とそっくりだ。行動が似すぎていて、我ながら笑ってしまった。思えば、スーパーに行っても、高騰した野菜を見ながら、見も知らぬおばさまと「最近高いですよねぇ」と声をかけたり、公園で遊んでいる、知らない子供たちにも声をかける。癖か?と思いつつ、む?まさかこれがいわゆるおばちゃん化なのか?とも思うけれど(笑)、こんな素敵なプレゼントいただけるのなら、おばちゃんもまんざら悪くない。遺伝か環境か、どっちにせよ、母が影響しているのは間違いない。
そんなことを思った、とあるあたたかな日。
ちなみに、息子は花や植物が大好き。趣味の園芸を毎週録画しているほどだ。
はて、そこも母の遺伝なのか、、、?
11年。まだ行方不明の方は2500人以上だと聞きます。海岸を捜索している方々のニュースを見ました。
何か一つでも、手がかりとなる何か、見つかるように祈ります。待っている人がまだまだ沢山いる。
そして、続くウクライナの戦争。
命について考えずにはいられない。
まもなく14時46分。
祈ります。
クッキーを毎日焼いている、というママがいた。甘いものが好き、とか焼き菓子が好きという以前に、どうやら作ることが、無心でそれをするのが好きなようだ。最初聞いた時は驚いたけれど、没頭する、そこにとてもロック魂を勝手に感じて (笑)、大好きなママの一人だ。
以前の私は、息子が生まれるまでお菓子はもちろん、料理には全く興味がなかったが。今は、とてもよくわかる気がする。
そんなわけで、夜、息子が寝た後にクッキーを焼いた。先月も焼いた。私としては結構な頻度だ。バターや粉やたまごを混ぜてこねる、こねる、こねる。無心で、こねる。型を抜く。今回は包丁で四角に切る、切る、切る。無心で、切る。
この無心さ。
そう、玉ねぎを弱火で炒める事にも似ている。そう、あれも好きだった。
出来上がったクッキーは美味しいし、心も少しスッキリしたし、クッキー効果凄いかもしれない。
春が近くなってきたからか、少しずつ忙しくなりつつある。父の四十九日の法要の準備もあるし、仕事の事もあるし、新年度の準備もある。
また近々、クッキーを焼くことになりそう。もしくは、玉ねぎ炒め。