Qoonie の あんてな日和

日々感じたこんなことや、あんなこと。つらつら書いていこうと思います。

NEWS

<LIVE>
2024.4.29(月祝)
「Qoonie solo LIVE~forever green~色褪せない歌」
12:30 Op 13:00 St 
出演 Qoonie(Pf Vo) supprt オバタコウジ(Gt) 
MC ¥3,500-
会場 MDL Apartment 1F LOUNGE

予約、お問い合わせ メゾンデュラパンHP

2024.5.25(土)
「September Live Vol.5〜20周年皐月の宵」
18:00 Op 19:00 St 
出演 Rie(Vo) Qoonie(Pf Vo) momo(Vc) 
MC ¥3,500- +order
会場 空飛ぶこぶたや

予約、お問い合わせ september.2004.07.14@gmail.com
配信予約は後日お知らせします

Qoonie YouTube Channel
ライブ映像やオリジナル動画を公開中。

muguet YouTube Channel
ソプラノ歌手木村はる奈とQoonieによるユニット

Free Style Group THE ENTERTAINMENT
Mr.kazzsoul率いる音楽集団。絵本×歌企画で参加させて頂いています。

<Release>
2018.04.25  Qoonie 幻標本箱

MKNR-9004 ¥2,500+税
全作詞 松井五郎 全作曲 Qoonie

(郵便振替)

(クレジット、コンビニ支払可)

残り少し。

2015-12-31 05:41:13 | Weblog

2015年もまもなく終わっていきます。

今年はのんびり子育てしながら、のんびり音楽活動もしつつな一年でした。投げ銭ライブをしてみたり、電線の個展で歌わせてもらったり、久しぶりに山田章典氏をご一緒出来たり、子供と一緒に聞けるライブに参加させてもらったり、介護施設で歌わせてもらったり。色んな場所で歌えて楽しかったです。

そして、今までになく体調の変化にヒヤヒヤした年。40代の怖さってこれか!と痛感。きっと20〜30代の頃の不規則な生活&暴飲暴食のツケが出てるんだろうな、と思わずにはいられなかった一年です。笑。と言いながら、この記事書いてるのが朝6時て。苦笑。寝なくちゃ、寝なくちゃ〜。。。

一日一日が驚くほど早く過ぎていき、そして気づけばもう年末。きっとこの先ももっともっと早くなるんだろうなぁ。

だからこそ、毎日大切に過ごしていきたいと切に願います。

皆さんの2015年はどうでしたか?

来年1月1日でデビュー15周年です。15年前のお正月、地元のショッピングモールで歌ったのが初ステージでしたね。懐かしい。節目となる年、どんな事が、どこまで出来るかまだわかりませんが、とにかく新しい事に挑戦する一年にできたらと思います。

なんだか新年の挨拶のようになってしまいましたが。笑。

とにかく。今年もありがとうございました。

よいお年を。Qoonie

 

 

 


シンプル イズ ベスト。

2015-12-26 21:40:20 | Weblog

雀荘。とても懐かしい響き。いや、通っていたわけではありません。でも大学生の時に女友達4人で麻雀にハマり、朝8:30とかに近所の友人宅へ集まり、あたたかい紅茶を飲みながら麻雀していた時期があります。めちゃくちゃクリーンな雀荘ですね、言ってみれば。笑。徹マンに憧れ、一度した事も。皆んなでホットプレートでお好み焼き作って食べたな。あぁ、よみがえる青春時代。

思い出話はこれくらいにして(笑)、近所にあるのですよ、とても懐かしい雰囲気の雀荘が。で、通るたびいつも気になってたのです。

わかります?わかります?

看板が逆さまなのですよ。まさか間違えてつけたわけじゃあるまいに。もしかしたら、なんか、こう裏の何か意味があるじゃないのかしら、と思いながら、ドアが開いていたらちょっとゆっくり歩いて中チラッと覗いてみたりしてね。裏の意味、、裏の意味、、なんかとっても悪そうな、怖そうなそんなイメージはどんどん膨らみ(苦笑)、もうね、ドキドキしてたわけです、いつも。←イメージ内容はご想像にお任せ。

気になり続け早2年。

そう、数日前のこと。とても天気のいい日の散歩の帰り道。開け放した引き戸のそばに、店主らしきおじいちゃんが立っているじゃありませんか!

しかも!

ベビーカーのちび太郎に向かって微笑んでくれている!

私も会釈して通り過ぎたんですが、今しか、今しかない!数歩進んでバックしましたよ、そろりと。勇気をだして。

「あの、前から気になってたんですけど、この看板、どうして逆さまなんですか、、、、、?」

 

すると、めちゃくちゃ笑顔で、ほんとに素敵な笑顔で、

 

 

「へへ、目立つでしょう(^^)?」

 

、、、。

 

 

、、、。

 

 

「、、、、そうですねぇ(^^)」

 

「、、、、そうですよねぇ(^^)」

 

そう、答えはシンプルなのが一番。

いや、でも、私なんかが聞いても答えられない何か裏の意味が、、、きっと、、、、ある、、、に、、、ち、、がい、、、、、

 

年末の、と或る日の出来事。

それ以来店主は見かけていない。

 

~ライブのお知らせ~

 

 


新年はこちらのライブから!

2015-12-22 00:19:13 | Weblog

新年一発目のライブは、俳優の古本新乃輔さんのバンド「Moonbows」にサポートで出演させてもらいます。以前にも何度かご一緒させて頂いたんですが、Moonbows自体の活動がしばらく休止になっていたのもあって、すごく久しぶりなので嬉しいです。このバンド、新乃輔さんがウクレレを持ってハワイアンソウルで歌います。オリジナルももちろんあって、とにかく楽しいライブなのです、毎回。午前中はウクレレレッスンも開催中。もちろんライブだけでもご覧頂けます。

ランチも美味しいのでぜひぜひお越しください。

お問い合わせ AlohaticShop PUALILI

        Tel:047-769-0741(10~18時[日・月・木定休]) 

                     mail:info@pualili.com

さ、年末です。クリスマスやら年賀状やら大掃除やら、体調崩すわけにはいかない日々。どうぞご自愛くださいませ。ちなみに、私はすでに大掃除は諦めモード絶賛突入中です。

 

 


拝啓、あやかちゃん。

2015-12-20 01:15:28 | Weblog

先月、とある発表会を聴きに出かけてきた。友人がピアノの講師をしていて、その生徒さんの発表会。彼女は伴奏をしたり、講師陣で演奏したりと大忙し。

彼女は岡山出身で、初めて会ったのは倉敷であったドラム教室の発表会。私はその時すでに東京に出てしばらく経ってたのだけれど、少しへこたれて実家に少しの間戻っていた時期だった。ビデオ撮影のスタッフで手伝いに行っていて、その時にゲスト出演していたバンドで、彼女はキーボードを弾いてた。それからそのバンドで東京にきて音楽活動をしていたんだけど、家族の体調の事情もあって、年内で岡山に戻ることを決断しました。バンドでキーボード弾いたり踊ったり、踊ったり踊ったり(笑)している姿しか見たことがなく、実はばりばりクラシック弾くなんて後々知ったことで、どうしてもその姿を見てみたくて行ってきました。

東京を離れることを聞いた時、彼女に曲を書いて欲しいとお願いされた。発表会があるので歌えたらいいなと。

とても重要な任務を任された気分でした。東京に出てきて12年。その集大成ともいえる発表会で歌う曲。プレッシャーを感じながらも、彼女との会話やブログなどを見ながら思い出しながら、作らせてもらいました。歌詞を書きながら、自分の人生とやたらリンクして、色々懐かしんだり。思えば私も上京して19年だ。

帰省してまた東京に向かう私をいつまでも見送ってくれる母の涙、それを見て私もしばらく悲しんでいるんだけど、新幹線の窓から東京タワーが見えた時、心が、悲しみからおしっまた頑張ろうって気持ちにスッと毎回変わった事、誰も知り合いのいなかった場所だったのにどんどん大切な人が出来た事を思いながら、出会った人全てに感謝の気持ちを伝える曲が出来た。

彼女は会の一番最後、その前にクラシックがっつり弾いた後で静かに歌ってくれました。予告通り(笑)、泣けて声がかすれそうなところもありましたが、しっかり歌いきりました。10日くらい前に渡したにも関わらず、歌詞もコードも完コピで譜面も置かずに歌い上げる姿はさすがの一言でした。

で、その彼女が、私の音楽仲間のCOATZというバンドのメンバーと、なんと同じ高校の同級生だったということを後々になって知りまして。先日、メンバーのマナブが声をかけてくれ、彼女の壮行会にお邪魔したのでした(この記事ね→再会 その2)。

とてもとても大きな決断をした彼女。決めるまでにどれだけ悩んだだろう。決めてからだって、本当に良かったのかと迷ったかもしれない。けれど、今朝のFacebookの投稿で、もう思い残すことはないと書かれてあって、あぁ、なんて潔い彼女らしい一言なんだろうと思った。10日位前、彼女はうちに来てくれて、それはもうじっくり沢山話し込んだ。私のことを尊敬していると言ってくれる彼女。でも人として、私の方が憧れている。

彼女のブログの写真を繋げて、楽曲をのせた。時々私の写真も混ぜつつ。咳が酷い時で頼りない声だけどこれはこれ。その時の全力。あ、言い訳っぽいか。苦笑。それにしても、映像と音の編集って面白い。楽しい作業でした。

いつも笑顔でまっすぐな瞳で、信じた道を疑わない、そんなあやかちゃん、昨日中に無事引越し作業を終え、今朝岡山へ向かいました。そして今日は、大切な大切な彼女の誕生日。

誕生日おめでとう。そして、行ってらっしゃい。

 

 


撮影。

2015-12-16 15:00:47 | Weblog

銀杏輝く広場にて。

今回もヘアメイク&カメラマンはやらむきちゃん。

あぁでもない、こうでもないと話しながら撮るのは楽しくて、今回も自然な表情で撮ってもらえました。

もはや、アー写じゃないでしょ、って位遠かったり、

いや、睨みすぎてアー写になんないでしょ、とか、

いや、そもそもメイクしっかりしてくれたのに、モノクロでいいの?とか、

いや、そもそも顔出てねーし、とか、

楽しい撮影会でした。笑。

200枚位撮ってもらったんですが、選ぶ写真選ぶ写真、どれもクスリとも笑っていない。やっぱりね、こういうのが好きなのですね、私。

さ、今年も残すところあと少し。

はりきっていきましょ。

 

 


再会 その2。

2015-12-13 23:36:01 | Weblog
マナブとクーロン。

東京に出てきて、初めて仕事現場の見学に行かせてもらったのは、同じ事務所のCOATZ(コーツ)というバンドのジャケ写撮影でした。

コーツは岡山出身バンドで、第2の故郷が岡山な私なので、勝手に親近感を覚え。上京も先だったから、年下だけどセンパイ。あぁ、私もいつかあんな風に撮影されたい、デビューしたい、羨望の眼差しで眺めていました。コーツ、メロディも歌詞もアレンジもすごくセンス良くてカッコいいのです。

そのボーカルのマナブとギターのクーロン。
マナブは二年半ぶり、クーロンにいたっては、もう思い出せない位久しぶりでした。


今の二人は変わらずいい顔をしてた。色んな決断を経て、今があるんだね。

マナブが書いた歌詞で、私、歌ってみたい曲があるんだ。いつか必ず。


時は流れる。
だからこそ美しい。
今も思い出も。





再会日和。

2015-12-12 01:09:56 | Weblog
朝からは想像もつかない位の晴天になったお昼、気持ちいいような悪いようなそんな天気。

お友達親子と屋上散歩。





裸足で走り回る子供達。驚く程元気です。

思いがけない再会も。ベーシストの宮野さん。いつ以来だろう。ひゃー嬉しい。たまにはFacebookにここなう的な投稿してみるもんだなぁ。それ見て連絡取り合って、こんな嬉しい事が起きるんだもの。また一緒に何か出来たらねーなんて話しました。



その後、ちびっこ達はベビーカーに乗せた途端スヤスヤと…いく予定でしたが、そうはいかず(笑)、ま、それはそれってことで、カフェでコーヒーを。みんなでシフォンケーキを頬張り。

そんな友達の娘ちゃんも先月で1歳。早い!早すぎる!



話す事は尽きず、また年内に会おうということに決まりました。笑。

嬉しいお土産。

2015-12-06 22:30:52 | Weblog
久しぶりに旦那様の実家にお邪魔してきました。

電車で1時間ちょっとで行けるのですが、私の体調がしばらく優れなかったのもあって、数ヶ月ぶりになってしまいました。

いつも美味しい料理と笑顔で迎えてくれ、帰りには料理や果物やお菓子を沢山もたせてくれる、とてもあたたかいお義父さんとお義母さん。

今回はこんな素敵なお土産も頂きました。すごく、すごく嬉しい。


あぁ。
クリスマスも近いです。