Said q winning

がははは♪qで映画異様バカ大好き
風の吹くまま気の向くまま
映画達に愛の眼差しで突っ込みだ

カメラを止めるな

2018-08-22 | か行の作品

監督・脚本・編集:上田慎一郎
出演:濱津隆之 真魚 しゅはまはるみ 長屋和彰 細井学 市原洋 山﨑俊太郎 大沢真一郎 竹原芳子 浅森咲希奈 吉田美紀 合田純奈 秋山ゆずき

自主映画の撮影隊が山奥の廃墟で映画の撮影を行っていた。だが、そこは曰く付きの場所で、突如現れた得体の知れない奴らにスタッフやキャストが次々に襲われて行くという地獄絵図。しかし、監督は何が起きてもカメラを止めるな!と豪語する。かくして、意地と執念に満ちた映画バカ共の狂宴が幕を開けたのだった。



涙が出るほど笑ってしまった(笑)(笑)

情報仕入れてないで

簡単に言うと,「あの場面の裏側はあんなことになっていたのね」
もっと言うなら

「映画を撮影する」映画」

映画愛 深っっっっ 💖


見事に構成された現場あるある
ん?!?!あれれ???へっっっ????
疑問は 見事に伏線になる
しかも 言いっぱなにせず
ネタ回収
 うっわーーーーーー 変に書くとネタバレしちゃうよ

このオチは予想できないと思うけど
なんかもー 愛しくなっちゃった
映画が好きな人にとって
ネタバレせずに見ることができたら大いに楽しめると思う
なんだろ 「順不同で一生の中に何時もある映画」って感じ



オーシャンズ8

2018-08-20 | あ行の映画

監督:ゲイリー・ロス
出演:サンドラ・ブロック、ケイト・ブランシェット、アン・ハサウェイ、ミンディ・カリング、サラ・ポールソン、アウクワフィナ、リアーナ、ヘレナ・ボナム・カーター

1秒の狂いもなく各自の任務を完璧に遂行する史上最強の犯罪ドリームチーム“オーシャンズ”。彼らを率いたカリスマ的リーダー、ダニー・オーシャンの一族は全員がプロの強盗。捕まっていた妹のデビー・オーシャンが仮釈放された。出所したての彼女は早速7人の犯罪プロフェッショナルたちに声をかける。獲物はニューヨークで行われるファッションショー“メットガラ”。世界一豪華で厳しいセキュリティを舞台に、デビー・オーシャンが仕掛ける完璧なシナリオによる犯罪計画とは?

ジョージ・クルーニーが演じたダニー・オーシャンの妹デビーを主人公にしたクライム・エンタテインメント
 

オーシャンズの妹版
いや・・・それよりも
姐御っっっっ!!!!!みたいな(笑)

豪華キャストの犯罪チームを楽しむのが良い


すべてがおおむね計画通り順調に進むのでハラハラ感は無し
というか 「こういうのって現実に 出来ちゃうのかしら~」
っていう 興味深々だったわ

宝石をスキャン。作れるのかしら?!?!とかね

ほかの宝石もごっそり盗んだこと、黙ってれば山分けせずにすんだ
緻密な計画なようでいて ご都合主義 なのよね
なので、スリルとい、ゾクゾク・がっつぽーーーーーーず!!!!!
っていう あの感覚が無いんだよね

さらに、オーシャン達に華麗に騙されるのは男性のみ
計画を立て、それをごくごく順調に実行する
最終的には失敗すると思わせるようなミスリード
 ダフネを使えば随分スリリングだったと思うんだけどな~
 無事全部終了してからって(笑)

突き抜けてないんだもん


ファッションショーを舞台にして大暴れ。狙うは億越えダイヤの首飾り。
してやったり。

お次は~~~

この作品を観て 某女タレントが シンデレラ・ストーリーですってコメントしてたけど
ちゃんと 観て無いんじゃねーの?!?!


銀魂2 掟は破るためにこそある  リピートして来るよ~~

2018-08-20 | か行の作品

監督:福田雄一
出演:小栗旬、菅田将暉、橋本環奈、柳楽優弥、三浦春馬、窪田正孝、吉沢亮、勝地涼、夏菜、長澤まさみ、岡田将生、ムロツヨシ、キムラ緑子、佐藤二朗、堤真一、中村勘九郎、堂本剛

ノリは健在
えーと 原作の「真選組動乱篇」と「将軍接待篇」を融合なんですってね☆
ネットで、漫画を読んでるんです ⇒ 映画がきっかけ(笑)

もーねぇ・・・
第一作目の楽しさがあるもんで、楽しみにしてたのです
銀魂

 

揃い揃って 

自虐ネタ 良いんですか~~~~
  良いんです(笑)
前作のインパクトは無いにしても
「あの銀魂の続きだもんーーーん」とハードル上げて観た方が
もっと 楽しめるのも嬉しかったーーー


初めて観る人は・・・ やめといた方が良いかと☆
ちゃんと前作の おさらいして下さーい

色んな場面で、面白い。

色々、書きたくなるけど・・・ネタバレちゃうからやめとこう

原作漫画の実写化は、どうしてもハズレたりするけど
これは(笑)(笑)

 全く okだと思ってます


パロディーネタ、ギャグ たまんないわ~~~

内容もキャストもレベルが上がってたんじゃないでしょーか

楽しかった!笑った!そして爽快!



蛇足 著作権法ギリギリが良い~~


インサイド 

2018-08-06 | あ行の映画

監督:ミゲル・アンヘル・ビバス
出演:レイチェル・ニコルズ、ローラ・ハリング

出産を間近に控えたサラ(レイチェル・ニコルズ)は、突然の交通事故で夫を亡くし、補聴器なしでは耳が聞こえない状態になった。わが子の誕生を心の支えに暮らしていたある晩、突如見知らぬ女(ローラ・ハリング)が家に侵入し、サラを殺そうと襲い掛かってくる。逃げ惑う中、補聴器が壊れて何も聞こえなくなった上に、陣痛が起きる。

全くノーマークだったのだけどタダチケットを頂いて
家族で 買い物したり遊びがてら、観に行っちゃった
トムちんのアクションに きゅんきゅんしていたqパパに
この路線はアリなのかしら????と気になってしまったら・・・
 qパパちゃん 
だーからー 女は怖いんだよねぇ
って 💦💦💦💦 もうその言葉だけで、ブログかけちゃうよ~~(笑)
ホラーなんだけど
「屋敷女」フレンチ・バイオレンス・スリラーのリメイクなのね~
ショックなのは、冒頭かな
ん。確かに これは 「設定勝ち抜け」だと思う
 妊婦
補聴器なしでは音が聞こえない
追われるのは・・・っていう 
で。補聴器っていう ワン・シチュエーション

にしても。何だったのかしら あのドッキドッキは(笑)
来る?来る 来る 来た?きたーーーーっっっというか
わかっちゃいるけど ドキッドキ来たのよね

んーと。ミス・リードっていうか
 執着心は なんで????何かあったの??みたいに
ちゃんとした理由があったっつー

そうかぁ。あのひー・あのーときー 目覚めなければ
「そのまま」だったら

このBテイストと、ムードが意外と ツボに来たわ

オリジナル観てみたいわ


ミッション:インポッシブル/フォールアウト

2018-08-04 | ま行の作品

監督 クリストファー・マッカリー
キャスト トム・クルーズ サイモン・ペグ レベッカ・ファーガスン アレック・ボールドウィン ミッシェル・モナハン ショーン・ハリス アンジェラ・バセット ヘンリー・カヴィル

盗まれたプルトニウムを用いて、三つの都市を標的にした同時核爆発の計画が進められていることが判明する。核爆発阻止のミッションを下されたイーサン・ハント(トム・クルーズ)率いるIMFチームは、犯人の手掛かりが名前だけという困難を強いられる。タイムリミットが刻一刻と迫る中、イーサンの行動に不信感を抱くCIAが放った敏腕エージェントのウォーカー(ヘンリー・カヴィル)が現れる。


届くのは「何時もの指令」要件はサクサクと語られる
「当局は・・・」悔しいが この選ばれしメンバーだから通る
薄情で、何処かで 世間に背を向けたような指令
CIA内部のスパイ組織 IМFの見えないオヤクソク
仲間とともに 3個のプルトニウムを回収する
 任務は 複数の都市の同時核爆発テロを未然に防ぐ事

手掛かりは・・・名前と接触する女性の名前

相変わらずの アクションも
盛り込む
盛り込む。身体を張ったスパイたる行動も エッジが効く
組織は組織だが
心の 余所見は 他組織のスパイの女性も 相変わらず
CIA長官としては、不信感を抱く
キレるエージェントを送り込む
組織には 撹乱する作用も必要か・・・
騙し騙す。危険に追い込まれる

肉体を酷使する
この作品の制作中に骨折事故のニュースが流れたトム・クルーズ氏であった
むむむっ なんのその
ダイビングは、成層圏の💦💦💦 
制作の為とあれば 免許も自らのヘリコプター・チェイス
こういう「筋の通った」作品を制作して頂いたのだから
とことん楽しもうではないか

見世物では無い

傑作だ 天晴だ。
ドキドキ・ワクワク・ソワソワ 五感の刺激は果てしない
次の任務に またまた期待してしまう

女は2人だけ愛しただけ