goo blog サービス終了のお知らせ 

むれうま・ねりうま

マスターズ水泳 コビト シェルティ ロンネフェルト
細長美白脚そんな感じでゆるくいきます

ペーパードライバー講習終わりました

2016-10-28 12:35:58 | 住まい・る
とりあえずと学生時代にとった運転免許。
車社会の群馬県で10年乗らずに済んだのは親とか旦那様とか友達とかマスターズの皆様のおかげ。

しかしもう自分で運転しなきゃ‥よ‥

教習所は市内にひとつしかないらしい。
少子化とはいえ、若者の車離れが進んでいるとはいえ‥

別のとこにあったのは10年くらい前に潰れ→そのまま放置→数年後建物やコースは解体、広大な土地が社有地として放置→2年前くらいにスーパーがオープン。

通う時は親にコビトを見ててもらってと思っていたが、託児所もあり、自宅前までの送迎にはチャイルドシートもつけてくれる。
いやーすごいなあ。

ペーパードライバーは時間毎に料金さえ払えば何時間乗るかは自分で決められるのでとりあえず6時間と決めておいた。

場内2時間、路上4時間。

周りも見やすく、そこまで混んでいない平日昼に乗ったので歩行者・自転車がいる朝と夕方はちょっとこわいけどまあ大丈夫そう。

あとは納車を待つのみ‥


コメント

お風呂でだって練習

2016-10-28 08:49:10 | 水泳
水泳カテゴリの皆様のブログを見ていて、こんな練習しましたとかこういう人がいましたという記事が書けることを最近羨ましく感じてしまう。

ゆるゆるクロウルしたとかではなく何秒サークルで何をしたよとか書きたい、多分。

私だって泳ぎたいんだ!
ということではない‥
コビトがいるからと犠牲になっているとかでもない(それはない、我が子は可愛過ぎるから)

つい1年くらい前まではたくさん泳いでたのになあ。
というか産前休暇2ヵ月も妊婦にあるまじきエイキョリだったけど‥

ところでドライランドトレーニングが苦手で、もちろんやった方がではなくやるべきなのは分かっちゃいたけど楽しくなくて結局やらなかったのです。
プールに行けないなら筋トレすればという意見もありそうですが、うん、楽しくない。

なのでお風呂で出来る何か‥

水面から浴槽底までを肘を曲げずにお湯を押してみる。
いいかも。
クロウル的に交互にやると溺れそう&お湯がこぼれるのでバッタ的に同時に。

自分の泳ぎはかき集めた水を押し切って前に進む強さが必要なのでこれはいい練習になりそう。
コメント