最新の画像[もっと見る]
-
『アオスジアゲハ』 2015 10 03 10年前
-
『アオスジアゲハ』 2015 10 03 10年前
-
2015 08 21 ミヤマイロガワリ見っけ。 10年前
-
2015 08 21 ミヤマイロガワリ見っけ。 10年前
-
2015 08 21 ミヤマイロガワリ見っけ。 10年前
-
2015 08 21 ミヤマイロガワリ見っけ。 10年前
-
2015 08 21 ミヤマイロガワリ見っけ。 10年前
-
2015 08 21 ミヤマイロガワリ見っけ。 10年前
-
2015 07 13 オオムラサキ 10年前
-
2015 07 13 オオムラサキ 10年前
秋のキノコ大収穫ですね*^^*
そちらは種類も豊富でこちらではあまり見かけない「霜降りシメジ」など沢山発生するようです。
10月30日・31日と山頂1700mブナ林を歩きましたが、クリタケ・ムキタケの全盛期で沢山収穫しました。
山小屋で鍋を、お土産にも持ち帰りました。
きのこって・・・本当に楽しいです~♪
ところで、ナラタケがこの時期まであるとは知りませんでした。
その後ワンコと散歩がてら行くかもしれないが(^_^;
シモフリシメジも最終と思われました。
1700mの山とは7名で登った「扇山」のことですね。
クリタケ・ムキタケと山の恵みいただいて御帰りとはよろしいですね。
ナラタケちょびっといただきました。
ナラタケは種類も多いようですが皆まとめてナラタケといっていただいています。
そちらのキノコ鍋も盛況だったようですね。
こちらも明日はキノコ鍋です。