2008年…何月かなぁ、ちょっと日付が確認できない写真ですが
なぜかラッキー親子の部屋でくつろぐウイッ君
仔馬が少し大きくなってくると、仔馬だけが仔馬用のエサを食べられるようにします。
よくある(と思う)のが、馬房の入口の棒を、お母さんは通れないけど、仔馬が通れる高さにします。
そして、仔馬だけが廊下に出て、廊下に用意した仔馬用のエサを食べる、と。
大抵は、1頭1区画にしてると思うんですが、ここの牧場は2頭で1区画。
なので隣の馬房に はいれちゃうんです
ま、普通はよそんちには行きませんが。
たまに間違えて入ってしまって、隣のおばちゃんに威嚇されて、慌てて出てくる。
更にたま~に、怒られて奥に逃げてしまって、馬房の隅で固まってるのを助けた事もあります。
が、ある日、夜飼いの時間だったか、厩舎に行くと…
ウイッ君がラッキーの馬房に
しかもくつろいでいる
ラッキー親子を奥に追いやり(?)、半分以上場所をとって
なかなかいません、こんな事ができるコは
ウイッ君、大物かっ

なぜかラッキー親子の部屋でくつろぐウイッ君

仔馬が少し大きくなってくると、仔馬だけが仔馬用のエサを食べられるようにします。
よくある(と思う)のが、馬房の入口の棒を、お母さんは通れないけど、仔馬が通れる高さにします。
そして、仔馬だけが廊下に出て、廊下に用意した仔馬用のエサを食べる、と。
大抵は、1頭1区画にしてると思うんですが、ここの牧場は2頭で1区画。
なので隣の馬房に はいれちゃうんです

ま、普通はよそんちには行きませんが。
たまに間違えて入ってしまって、隣のおばちゃんに威嚇されて、慌てて出てくる。
更にたま~に、怒られて奥に逃げてしまって、馬房の隅で固まってるのを助けた事もあります。
が、ある日、夜飼いの時間だったか、厩舎に行くと…
ウイッ君がラッキーの馬房に

しかもくつろいでいる

ラッキー親子を奥に追いやり(?)、半分以上場所をとって

なかなかいません、こんな事ができるコは

ウイッ君、大物かっ
