goo blog サービス終了のお知らせ 

膝上のスカートが穿けるまで

*** 小さな “ myGARDEN ” の様子 や 愛犬も登場。 ダイエットブログだったはずなんだけどね、、、 ***

あらっ💦

2022年04月16日 09時52分36秒 | ⁂ 日々のあれこれ
コメントでは新年の挨拶したけど
記事的には昨年末・・ いえ、クリスマス前までなので

Merry Christmas☆彡
明けましておめでとうございます 🗻

まとめてご挨拶完了~ 

まあ、年明けより4月新年度の方が、また1年始まる❗そんな感じしませんか❔
、、、って、既に4月も半月後過ぎましたけどね💦


わちゃわちゃしておりまして更新サボっているうちに

テンプレート外されてる~ 

広告も出てる~(更新したから消えてるけど  )


目標👆 広告が出ないように更新しょう❗👊



久々に更新する気になったのは・・






私としては、ちょっと素敵に写真撮れた気がしたからです。(*´σー`)エヘヘ


毎年のように満開の八重桜を眺めては桜餅が食べたくなるんだけど
なかなか桜餅が売っていなくて、柏餅で手を打とうか悩む春なのです。。。




ぅわぁ~ショック、、、

2021年12月22日 19時08分22秒 | ⁂ 日々のあれこれ
私、苺のことupしたよね?
記事がまるっと削除されちゃった。
・・って言うか、自分で削除にしちゃったんだと思うのですが
文章入力するのはPCからが便利なんですけど
画像をupするのはスマホのアプリの方が便利なので
先にスマホで画像を選択して下書き保存にしておいて
後からPCで編集っていうのが最近の更新の仕方だったの。
アプリで下書き保存したものをPCで編集して公開しても
アプリに下書きが残り続けるのよ。
たまって行くのイヤだから次の時などに削除していたのですが、、、
ちゃんと公開になっていなかったのかなぁ?
下書きを削除したのですが、ちゃんと編集した記事が
丸っとなくなっていました。 

もう面倒だから苺の記事を再編集はしないわ。

こうしてブログから離れて行ってしまうのかもなぁ、、、。


怖っ!! 

2021年10月21日 09時12分12秒 | ⁂ 日々のあれこれ
ハロウィン飾りをするお宅が毎年増えているように思う。
可愛いのが多いような気がするけど
グロイのも時々ありますよね、、、 

お花が咲いたり、門の前に季節のお花の鉢植えを出して
見せてくださっているお宅があったりして
昼休み帰宅の時に 時々通るところなんですけど





初めて見た時は ぅわぁっ! って声出ちゃったもん 

ここね、お寺(お墓)の1つ奥の通りで
神社の上の方なのよ。
絶対 夜は通れないわ~ 



副反応

2021年09月24日 13時03分25秒 | ⁂ 日々のあれこれ
週末は更新しないことが多いけど
また更新サボってんなぁ・・と
思ってくださった方がいらしたか
どうかは分かりませんが
約1週間ぶりでございます。 

月曜日の夕方、祝日でしたが
2回目のワクチン接種を受けました。
1回目は腕の痛みだけの副反応でしたし
私の周りでは、ファイザー製のワクチンでは
2回目でもほとんど副反応なしの人ばかりでしたので
甘く見ていたのですが、、、

浮遊感、頭痛、発熱、倦怠感、身体中あちこち痛くて、
左腕全体(指も)腫れてるんだか?浮腫んでるだか?
ぷっくりぷくぷくになり
左脇と左鎖骨のリンパが腫れ
接種した付近が赤く腫れて、、、

どれも そんなに重い症状ではないのだと思いますが
副反応 てんこ盛り~ でした。

接種翌朝から時間経過とともに悪化
発熱は37℃台でしたが2日間上がったり下がったり
身体が痛いのは翌々日の午前中がピークでした。

昨日は平熱になり、身体の痛みもなくなりましたが
朝起きた時は、39℃くらいの高熱が出た後のように
頭がぼ~っとしていました。

残っていた夏休みと有休も取っていたので
接種翌日から昨日までの3日間
副反応休暇になっちゃいました。 

副反応が出ても1日で大丈夫でしょうから
月遅れ盆のお休みの時、大雨で行かれなかったところに
行って来よう・・ とか
蕗の収穫&炒め煮作り等々 予定していたことは
全部出来ませんでした。

今日は、気分的には いつも通り な感じですが
接種付近が赤く腫れているのと
鎖骨リンパは まだコリコリしてます。

脇は痛くは無かったけど、鎖骨は
何気なく首のあたりを触ったら左側だけ熱くて
触ると 鎖骨折れた? と思うくらい痛かった。

3日間 ゴロゴロしているしかなくて
散々だったような気もするけど
悪いことばかりではなく、
ずっと浮腫んでいたのか?
脹脛がパンパンだったり足首が硬い感じがしていましたが
それがなくなりました~ 
普段通りの生活に戻ったら またパンパン・コチコチに
なっちゃうかも知れないけどね、、、 
それとね、食欲が全く落ちなかったから
日に何個もアイスや甘いものを食べ
食っちゃ寝生活を満喫していたのに
休み前より体重が1kg以上落ちてた。
、、、恐るべし発熱効果 
まっ、これも すぐに戻っちゃうと思いますけど 



前回記事の糠漬け予定だった茄子たちは
ちゃんと糠漬けになり
店主殿とバイト仲間で日曜日に食しました。🍆






左上の小皿に入ってるのが茄子の糠漬けです。
夕方食べたのですが、前日から漬けておいたので
しょっぱくなったら嫌だと思って
お昼前に糠を洗い落としたんです。
その時は、もう少し紫の良い色をしていましたが
食べる頃には茶色くなっちゃった。 
祝日があって市場がお休みになるので
お寿司屋さんも連休になったので
数名が集まって連休明けには使えなくなってしまう食材を
“ まかない ” とは呼べない豪華ヴァージョンで
ご馳走になりました。
もっと何品も並んでいるのですが
お店独自のものもあるので 店バレ・身バレ しちゃうから
一部だけにしました。 





毎日

2021年09月14日 10時12分08秒 | ⁂ 日々のあれこれ
ブログを更新するのって
それだけでもスゴイことだと思う。

小さな myGARDEN にお花が咲いていてくれたり
手入れをした時とかには写真を撮って・・ と言っても
ちゃんとしたカメラを持っているわけじゃないから
スマホで撮るだけなんだけどね。
それでも “ ネタ ” が出来るので更新出来るけど
夏のお花は終わって来ちゃってるし、、、

今年は、夏のお花の咲きが良くなくて終わりも早い。

秋に咲くであろうお花も早々に枯れちゃったり
成長が良くなくて蕾が見当たらなかったり

異常気象だからなんでしょうかね、、、。

そんなんで写真をほとんど撮っていないので
更新出来る “ ネタ ” が無いんです。

お寿司屋さんのバイトに入っている日は
まかないを撮っているけど・・・

それ見たい?

たまにだと 「 美味しそうね~ 」 って
思っていただけると思うのですが
少し前まで週6で入っていたし、
今も週5、来月くらいには週3~4になるかな?
バイトに入ると必ず まかない があるので
毎回 写真を撮っていますが
それを連日見ることになると腹立ってくるかも?
なので、自粛しています。 





日常

2021年09月06日 08時40分53秒 | ⁂ 日々のあれこれ
オリパラ、終わったね~。
お偉いさんたちは やたらと 「安心安全な・・」を
連呼していたけれど、感染者出てたよね?
バルーンだっけ? バブルだっけ?
選手・関係者は競技会場と宿泊所を往復するだけだから
一般の人とは接点はないって言っていたはずだけど
開催地住民の1人としましては、
ちっとも安心して過ごせませんでした。

バルーンにしても、バブルにしてもハジケるものですからね。 


本当なら、昨日・一昨日は地元のお祭りのはずでした。
昨年同様に お神輿も山車も露店もなし。
代表者だけで神事だけは行われたようなので
一応、電柱に睦会の幟?旗?が付けられ
神社周辺に提灯が下がって夜になると灯りが点いていましたが
お宮を行き来する人がいない中での提灯の灯りは
物悲しかったです。

山車を引いて町内を巡ったり、お小遣いを握りしめて
露店に走る歳でもないので
毎年 お祭りを楽しみにしているわけではなかった。

朝早くからスピーから聞こえてくるお囃子や
家の前の人通りが増えるから、そのざわめきに
わんころりんずが反応して吠えるから
何重にも煩くて嫌だなぁ。。と思うことが多かったけど
年に1度、2日間のその煩わしさは『日常』の
一コマだったんだなぁ。。。

安心して過ごせると言うだけでなく
面倒なことや、煩わしさも含めて
ぼ~っと過ごしていた『日常』は
戻って来るのかなぁ。。。?




サボっていたのは、、、

2021年08月31日 12時49分57秒 | ⁂ 日々のあれこれ
ちょっと更新サボってました。 

昨日、1回目のワクチン接種でした。
接種券が届いてすぐに予約しようと思ったのに
空が無くて予約できなかったのですが
9月後半の枠を増枠するお知らせが区のHPに掲載されたら
職域とか大規模接種会場で接種出来た人もいたのかも?ですが
8月分にもキャンセルが出るようになって
1回目の予約が取れ、増枠された9月後半分で
2回目の予約も取れました。

暑さのせいなのかな? なんか調子悪かったので、
そんな中でワクチン接種して大丈夫かな?と
思い始めたらどんどん不安になっちゃって
動悸がするような?
検温すると平熱だけど熱があるような感覚になったりしていました。

けっこうビビリなんだわ。

だって~、 もしも入院しなくちゃいけないような
重い副反応が出たりして接種会場からストレッチャーで
運ばれるようなことになったら
うちの子たちは どうなっちゃうの~ 

わんころりんずは何とも思っていなかったと思いますが
「 大丈夫だからね! かかしゃんは ちゃんとおうちに
  帰って来るからね!! 」
そう言って出かけたのですが、、、
極々 淡々と進んで行き、問診担当の先生が
愉快なおっちゃん先生で冗談を言って笑っているうちに
可愛い看護師さんにチクっとされて接種完了~
15分の待機中は平静を装いながら
変な感じしてないよね?と自問自答。。。
15分経過して外に出た時には
ドキドキも吹っ飛んで気分良く帰宅。
今日は、接種した辺りが痛いけど、
腕は上までちゃんと上がるし、気分スッキリ~ 

2回目は発熱とかあるかもね、、、。

自分で勝手な想像して具合が悪くなっている間に
家の門とか鉄部分のところのペンキの塗り替えを
業者さんにお願いしていたので、
もしものことがあるといけないからと
急いで振り込みに行ったりして
余計に疲れるようなことしていました。 

元気出そう
頑張ろう

そう思えるのは わんころりんずや植物たちから
パワーもらってるからなんだなぁ。。。






更に丸みを増したお茄子ちゃんは、
収穫権を譲渡したバイト仲間くんによって収穫され
薄切りの後 塩もみされ、 茗荷と和えて食されたそうです。

今、小さいのが2つ日々成長中です。

ずっと実が生らないミニトマト、、、

ミニトマトって、最初に咲いたお花が実にならないと
次々にお花が咲いても実が生らないのだそうですね。
植え付けの時の気温や日照時間に寄って
最初のお花に実が生らないこともあるんだって、、、

地植えして大きくなり過ぎたデュランタ宝塚同様
知らなかったこと、 知らないことは
まだまだ たくさんあるんだなぁ、、、
知らないことが たくさんあると言うよりは
知っていることなんて ほんのちょっぴりなんですよね。

このまま枯れて行くのでしょうけど、
お花が咲くうちは・・・ 枯れてしまうまでは・・・
お水あげなくちゃね
そう思っていたミニトマトですが






先週の土曜日にお水をあげていたら 1つ実が生っていました。

大きくなって 赤くなって ほしいなぁ。。。

やっぱり諦めちゃダメってことですね。

枯れるまでは生きている
生きていれば
花が咲くことも
実が生ることもある

そう言うことですよね。

よし! 今日も頑張ろう~ 







2021年08月19日 07時57分31秒 | ⁂ 日々のあれこれ
今朝 ラジオを聞いていたら

今、スタジオの窓からも虹が見えています

そう言っているじゃないですか。
少し北寄りの西の空に見えているんですって。
まだ出勤の身支度が整っていない時だったので
この格好で外に出るわけにはいかない、、、
北よりの西の空ならば、お風呂の窓を開けたら見えるかも~






肉眼では 綺麗に見えたのですが、 わかります?
お隣のシンボルツリーの花水木に虹のアーチが掛かっているんですけど、、、
スマホのカメラでは コレが限界でした。
何か設定の仕方があるのかも知れないけど、よくわからない 

虹が見れるとなんか嬉しいけど、
虹は晴れと雨の境目で見られるそうなので
お天気が不安定ということらしい。

え~、、、 また昨日のお昼頃みたいなゲリラになりませんように。。。



お休みでした

2021年08月17日 08時30分12秒 | ⁂ 日々のあれこれ
先週の木曜日(12日)から昨日(16日)まで夏休みでした。
12日と14日はお寿司屋さんのバイトがありましたが
お寿司屋さんも15日から夏休み中~

お休み中ずっと雨。。。
何処かに出かけるわけでもないけれど
洗濯も出来ないし、庭仕事も出来ない、、、
そんなことより本当に異常気象なんだなぁ・・と
怖くなりました。
うちの近所では被害はなかったけれど
日曜日の朝、スマホの避難アラートにビックリした。
わりと近くでも土砂災害の危険があることも驚きでした。

雨続きだったので菜園の水遣りもしなくて済んでいましたが
昨日の朝、雨が止んでいる間に様子を見に行きました。






茄子は随分大きくなって、 またお花も咲いているし
上の方に 茄子の赤ちゃんも出来ています。






きゅうりの赤ちゃんもいまバブ~ 👶


写真撮らなかったけど、 オクラも咲き終わったお花がありました。
雨の中咲いていたんだね~。。。

でもね、ミニトマトがダメなんだわ。
葉っぱが枯れてるのがあったから切っておいたけど、
今朝、ラジオを聞いていたら家族で育てていたミニトマトが枯れたという
投稿が読まれていたけど、ミニトマトが育ちにくい気候だったりするのかしら??


どこにも行かなくても 月遅れ盆の頃は家の周りに人も車も少なくて
これが東京の空かと思うほど綺麗な青空が見れたりするのに
それもなく。
行こうと思っていた所へも大雨警報出ているから
止めにして、、、
そうよ、8月なのに 夏なのに 昨日も一昨日も
エアコンを冷房から暖房に切り替えていたわ。
夏休みに暖房ってどういうこと!?!?

コロナの緊急事態宣言は また 期間延長になるみたいだし
ワクチンは1回目の予約すら取れないし

なんだか全然スッキリしないけど
それでも 頑張るっきゃないね、、、。



厳しいなぁ、、、

2021年08月06日 08時37分04秒 | ⁂ 日々のあれこれ
朝の水遣り中 壁に おんぶ君がひょっこり現れた。
ずっとココに住み着いているのかなぁ?
そんなことを思いながら水遣りを続けていると
また目の前に おんぶ君
あれ? こっちにジャンプした? と
さっきいた場所に目をやると、、、 いる。






わかりますか~? 👆 左右に ちっちゃいのがいるでしょ?

2人とも・・ いや昆虫だから2頭か、、、 🐘🐘
手足を動かして少しずつ壁を上っているんです。
上に行ったところで 美味しそうなものがあるわけでもなく
可愛い女の子が待っているわけでもないんですけど
なんなんでしょうね~

んん?  ( ,,`・ω・´)ンンン?

良く見ると なんかちょっと変。






こちら 上の画像左側の おんぶ君






こちら 右側の おんぶ君
右後ろ脚がありません。( 後ろ脚でいいのかな?)

同じくらいの大きさなので 多分オス同士
お友達ではなく 恋敵だったのかな?
自分の子孫を残すための戦いの結果なのかしら?

壁に上っているのは頂上決戦か!?

・・って冗談言ってる場合じゃないですよね 


『生きる』と言うことは、それが何十年であっても
ひと夏・・ ほんの数週間~数ヶ月であっても
厳しいものなんだなぁ。。。




天道虫

2021年07月19日 08時55分56秒 | ⁂ 日々のあれこれ
梅雨明けの翌日だったかな? リハビリに行った時
「暑いですね~」のご挨拶が受付の人、先生、患者、
あちこちで何回もされている中で
年配のご婦人と若い先生との「暑いですね~」の
ご挨拶から続く会話が聞こえてきました。
年配のご婦人が「『梅雨明け10日』と言ってね
梅雨が明けると10日間は特に暑さが厳しいものなのよ」と
仰っていました。

身体が暑さに慣れていなかったり、
陽射しの強さから気温がグングン上がったりして
梅雨明け直後は特に暑いと感じるものなのでしょうね。
今までも耳にしたことがあったのかも知れないですが
『梅雨明け10日』 覚えておこうと思いました。

本当に暑さが厳しくて嫌になってしまいますが
1つ嬉しいことは、洗濯物が気持ち良く乾く
しかも、2時間もしないで乾くので
何度も洗濯できてしまうこと。

昨日も お寿司屋さんのバイト前に2回
帰宅してから更に2回洗濯しましたが
気持ち良く乾きました。

本当は毛布らしいのですが、とても大きいので
シーツとして使っている薄手のマイクロファイバーを
洗濯して広げて干し、洗濯ばさみで留めて
均等に干せているか表面を撫でていて視線が下がった時
下の方に黄色いものが付いていたんです。

あら、やだ・・ 洗ったのに何かゴミかしら?

良く見たら黄色い天道虫でした。
飛んで行っちゃうかなぁ?と思いながらも
写真を撮ろうとスマホを取りに行って戻ると、、、

あ~、やっぱり飛んで行っちゃったか・・ 😞

でも、いたんですよ!
飛んで行かずに、 上へ上へと一生懸命
マイクロファイバーを登っていました。






洗濯ばさみまで登頂成功 


天道虫には、益虫と害虫がいるけど、
表面がツルツルしているのは益虫だと聞いたことがあったので
益虫なんだろうなぁ・・ と思いましたが
虫について またまた検索してみました。 🔍

キイロテントウムシは、幼虫の時から
菌を食べてくれる益虫で うどんこ病などから
守ってくれるそうです。

是非是非、我が家に留まっていただいて
いい加減な私に代わって我が家の植物を見回って
除菌して頂きたいものです。 




満腹

2021年07月16日 10時42分17秒 | ⁂ 日々のあれこれ
梅雨前線が姿を消しても気象庁が発表しないと梅雨明けじゃないそうですが
入道雲を見ていると これは夏空だな  って思います。
でも、いくら日本の夏は蒸し暑いと言っても この湿度は梅雨だなぁ~ 

こういう時は、甘いものでも食べて元気出そう~ 

ということで、昨日 仕事で出掛ける用事があったので
直帰すべく昼休み返上で事務所での仕事を片付け
大好きなカフェへ足を伸ばしてきました。






お店で大人気の バナナクリームパイ & チョコレートシフォン そして アイスコーヒー

はい。
2個食べて来ました~ 

スコーン数種 カステラサンド 杏のタルト 大好きなチェリーパイ を テイクアウト。
家に帰って今日食べることにしている キャメル・チョコチップスコーン 以外は全部冷凍しました。
家からは電車を乗り継がないと行けない場所にあるので
行った時は、しっかり食べて たっぷり持ち帰ります。 

カフェの帰りにデパ地下に寄って お料理当番が大好きだった
くず餅も買って来ました。
葛餅ではなく くず餅。
小麦粉からグルテンを取り除いたものを発酵させて作るらしいので
糖質オフな和菓子ですね。
   きな粉と黒蜜たっぷりかけるから糖質オフじゃないか、、、 ^^;

帰宅すると 昨日は蜆蝶が出迎えてくれました。






毎年 蜆蝶は来てくれるけど、 今年は初めて見ました。
飛んでいる時や羽を閉じて止まっている時しか
ちゃんと見たことがなかったけど羽の内側が黒くて
写っていないけど 真ん中は少し青っぽくて綺麗でした。

白壁の この辺・・ どの辺かわからないですよね ^^;
いい香りでもするのか? それとも甘いのか?
一昨日の帰宅時は、、、






オンブくんが いたんですよ~


家に入って くず餅を供え ( 写真撮るの忘れた )
一昨日の夜は枝豆茹でてビール(ヱビスマイスター)を供えたけど
昨夜は日本酒にしました。





   冷酒『白鷹』   雑炊

   蕗の豚肉巻とお麩の煮物・野菜豆煮   冷奴(イカうに)


雑炊はね、 お寿司屋さんで もらって来た
吸い物の潮汁で酢飯を煮て 三つ葉と小葱を入れ
唯一 私が用意したものは玉子で仕上げました。
供えるためじゃなく、 私が食べたかったんですけどね。 

野菜豆とお豆腐とお豆腐の上に載せたイカうに は買ったもの。

蕗の豚肉巻は、、、 そうです。






我が家の蕗を収穫して作りました~ 

前回は牛肉だったので、 今回は豚肉。
やはり、豚肉の方が蕗の香りを感じます。
でもね、煮汁を含んだお麩は前回の方が美味しかったかなぁ、、、
前回は一晩置いているので、比較のために少し残してあるので
それで後ほど検証したいと思います。
お麩はね、今回は車麩だけじゃなく、観世麩も入れてみました。
食べ応えは車麩だけど、とぅるんとした感じで
観世麩もなかなか良きでありました。

敢えて言わなくても おわかりかと思いますが、、、
供えたものは お下がりを私がしっかり食べました。

満腹の夕べでありました。。。 ダイエットどうする気??

今日で お盆も終わり。
でもね~ 今夜は お寿司屋さんのバイトが入っているから
大したものは供えられないなぁ、、、。



初物

2021年07月15日 07時33分33秒 | ⁂ 日々のあれこれ
昨日の朝 事務所で蝉の声を聞いた。
初鳴き・・っていうか
私にとっての今年の初聞きでした。

そして、お昼休みに、、、






今年初めての 蝉の抜け殻 発見 

あ~ もう夏なんだなぁ。。。   




何で今頃?

2021年07月02日 08時58分44秒 | ⁂ 日々のあれこれ
昨日の明け方 夢にママンが登場してきた。
見たことの無い景色の中にママンが居たような気がする。
何をしていたのかも何を話したのかも覚えていないけど

「おかあさん、ショートケーキが食べたいの」

そうママンが言ったのはハッキリ覚えている・・
と言うか、ママンのその声で目が覚めた感じ。

え~っ!? なんでショートケーキ??

そう言いながら(思いながら)目が覚めて
ママンの声は しっかり耳に残っていた。

確かにママンはショートケーキが好きだった。
何のケーキがいいかと聞くとショートケーキ。
カスタードじゃなくて生クリームのシュークリームが
売っているとシュークリームっていうこともあったけど。
でも、ケーキより大福とかお饅頭の方が好きだったと思うのよね。

お誕生日でもないのに何で今頃ショートケーキが食べたいわけ?

仕事をしていても何か気になっていた。
7月になったから もうすぐお盆だから
お盆にはショートケーキを食べたいってことなの?
そう思ったりもしたけど、また出て来られても困るので
昨日のお昼休み帰宅の途中、 ショートケーキを買って帰り

何で今頃ショートケーキなわけ?

そう言いながら供えました。 






一昨日は 先天性全盲だった遥雲(みるも)の命日だった。






この写真は、 まだママンが比較的元気だった頃
おこたに座っているママンの横で一緒におこたに入っている遥雲。
オメメが真っ白なのは、先天性全盲のせいではなく
若年性白内障で見事なまでに真っ白になりました。
後にレンズ脱を起こし、キラキラ透明のオメメになりましたが
元は『見えない』とは誰も信じてくれないほど
綺麗な可愛いオメメの女の子でした。

命日なのはわかっていたけど、約束があって
急いで帰宅して わんころりんずにごはんあげて
すぐ出かけちゃったから 遥雲には何もしてあげなかった、、、。

みったん ごめんね。
お誕生日にはケーキ買って来るの忘れないようにしなくちゃ。

そう思っていたから、 ケーキを買うなら
ショートケーキにしてほしいということだったのかしら??

供えたショートケーキは、 わんころりんずにも
少し分けてあげて3人で? 美味しくいただきました。 







蝸牛🐌

2021年06月07日 08時21分45秒 | ⁂ 日々のあれこれ
先週の金曜日 雨の中を歩いていると大きな蝸牛と遭遇 🐌






こんなに大きく育つ環境なんだなぁ。。と思っていると
すぐ近くに 赤ちゃん蝸牛






大きさの比較が出来ないなぁ・・ と思って、
大きな蝸牛さんに ご移動いただいた。
まぁ、私が動かしちゃったんですけど 






この後、 数メートルの間に なんと! 






13匹もの蝸牛たちとの遭遇を果たしました。 

それを全部写している いい大人 の方がビックリですけどね。 

途中で、 私が蝸牛を撮ってることに気付いたタブレットを持った
少年も撮り出しました。 
 
「 たくさんいるね 」 

「 はい、そうですね 」

なんて会話をしながら、 お互いに 「 どうぞ、どうぞ 」 と
先を譲り合って蝸牛に夢中になった数分間でした。