PSW研究室

専門職大学院の教員をしてる精神保健福祉士のブログ

障がい者制度改革推進本部の設置

2009年12月16日 09時00分40秒 | 精神保健福祉情報
12月15日、「障がい者制度改革推進本部」の第1回会合が開かれました。
民主党政権がマニフェストに掲げていた、障害者自立支援法廃案に向けた改革が始まります。
応益負担の見直しに止まらず、この国の障害者政策全般が見直されることになります。
目指されている「障害者総合福祉法」(仮称?)は、どのような内容になっていくのでしょうか?

「障がい者制度改革推進本部」は、全閣僚で構成されます。
鳩山由紀夫首相を本部長とし、平野博文官房長官と福島瑞穂特命担当相が副本部長だそうです。
これにより、従来の「障害者施策推進本部」は廃止されました。

政権交代に伴う、衣替えだけでは意味がありません。
今回は、この本部の下部組織に「障がい者制度改革推進会議」を設置するとしています。
委員の半数以上を、障害者や障害者団体幹部とするそうです。
関係専門職団体や学識経験者がほとんどを占めていた従来と、大きな差異です。
当事者が自身の政策作りに直接発言し、新たな障害者福祉サービスの体系を検討することになります。

国連の障害者権利条約(2008年発効)への批准が、大きな目標となります。
「推進会議」を担当する内閣府参与には、車椅子を使用する東俊裕弁護士が今後就任するそうです。
障害者権利条約を検討した国連特別委員会で、日本の政府代表団顧問を務めた人ですね。
世界では、当事者の、当事者による、当事者のための障害者施策決定が当たり前です。

"Nothing about us without us ! "(私たち抜きに私たちのことを決めるな)
条約交渉過程で、何回となく繰り返された当事者たちの言葉が、ようやくこの国でも、当たり前になる予感がします。
我が身に置き換えて考えてみれば、当然の要求でしょう。
日本人は「お上が決めたこと」に、あまりにも従順すぎると言えるでしょう。

ちなみに、鳩山総理は「推進本部の『障がい』の害はひらがなで、このこと自体意味がある。」と述べたそうです。
国の法律に準拠して、未だ「障害者」という表記が一般的ですが、今後変わっていくのでしょう。
もう既にかなりの自治体が、個々の条例で「障がい者」の表記を採用しています。
僕自身は「障がい者」と表記することで免罪符を得たかのような風潮には、違和感を感じてしまいますが…。

言葉は、時代と共に変化し、今は当たり前の言葉が死語になっていきます。
「精神分裂病」が「統合失調症」に変わったように、呼称変更は大きな変化を及ぼします。
当事者の置かれた状況は何も変わってない、という評価も当然ありますが。
少なくとも病名告知は格段に進み、心理教育も確実に進みました。
言葉を通じて思考し、イメージが形成される以上、やはり言葉は大事にせねばなりません。
「推進会議」を通じての、当事者自身による新しい言葉の創出を、期待したいと思います。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
目覚めたら巨チンってぉぃ (大岩井)
2009-12-19 18:10:04

あの女ー・・昨日チソコが痛くなるくらい手コ-キしてきたから
夕方に起きたらチソコ腫れまくってんじゃんかよーー!!!!!!
でもまぁ極太にサイズアップしたチソコ試したいし
今のうちに他の女にも突っ込んでくるとすっかー((o( ̄ー ̄)o))


返信する
大岩井さんへ (龍龍)
2009-12-20 01:57:45
おやおや、それは大変でしたね。
チソコは大事にして下さいね~。
時節柄ご自愛下さい。
コメントありがとうございました。
フィッシング自動送信でも、コメントあると一瞬うれしいですね。
お近くにお越しの節はお立ち寄り下さい。


返信する
ギリ3人です(笑) (ディック橋本)
2009-12-23 10:43:45


降参っすw いや。。さすがに4人まとめて連続は無理っすよ!!!!
いつも通り2人でちょうど良いのに(^^;
そら一気に30も貰えて嬉しいけど、2デイズにしてくれていいですwww
返信する
ディック橋本さんへ ()
2009-12-24 09:42:41
おやおや、4人で音を上げているんですか?
僕も、去年は2人で淋しかったですけど。
今年は、7人と、9人ですよ。
しかも、それぞれ3~5時限ぶっ通し、5時間連続です。
え?
あ、僕の担当するゼミの話しですが…。
あれっ?
ゼミの話しじゃないんですか?(?_?)
返信する

コメントを投稿