goo blog サービス終了のお知らせ 

君は銀河の青い風  八木真由美 岡山

自然に沿って、自分につながって、
心地のよい光とともに。
竪琴ライア 自然農 ライトワーク ヒンメリ

  

自然農稲作教室 夏 2025.7

2025年07月25日 | 自然農稲作教室2025年
自然農稲作教室の実習田
夏7月の様子です。


6月上旬に田植えをして
その後・・
夏草刈りに入っています。


葉先がピンと美しい
稲の勢いに
毎年感動するこの時期です。


稲田の隣の畑では
大豆を栽培しています。


三粒種を降ろして
二本仕立てにしました。

梅雨明けが早く
高温が続いていますので
草刈りはほどほどが良いかな・・。


今年も畔に
ホーリーバシルが咲き
良い香りに和みます。

紅茶とブレンドしたお茶が
とても爽やかで美味しいことを
友人に教えてもらいました。

ホーリーバシルは
畑に苗床をつくり種を蒔いて
小さいうちに移植して
育てる方法です。


自然農のお米づくりは
自家採取で種をつなぎながら
自然に沿った在り方で 
手作業で取り組んでいます。

稲作教室のみなさんも
それぞれの畝で学ばれながら
収穫を楽しみに
活動されています。


畔の綿たちも
お花が咲き始めました。

・・・・・・・・・・・

私にとって
暑い夏に汗を流して
田畑で過ごすことは
ほんとうに気持ちが良く
天と地に癒される
かけがえのない時間と空間です。

毎日自然を満喫しながら
美味しいお米を育てる喜びを
草草や虫や鳥たちからも
たくさんもらっています。

そして、初めての自然農
初めてのお米づくりに
チャレンジされる教室の方々の
やさしい想いにふれるたびに
みなさん、
地球に降り立った女神のようだ
と思います。
男性もおられますが・・。😊

全存在で今を生きることで
パラレルな未来の方向を
日々更新しているという
たしかな感覚とともに
今日も明日も
大好きな田畑に立ち
緑につつまれる日々に
感謝です。


自然農稲作教室
八木真由美

岡山
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする