おやつに米粉の蒸しパンを作りました。
最初はパンケーキを焼こうかな、と思ったのだけれど、
なぜか途中から蒸しパンを作りたくなったのです。
それもあって各材料の分量がテキトウになり
もちもちしたお団子のようになってしまいました。
でもお腹いっぱい、美味しかったです。
ナッツがあったのでそれをのせてみましたが、
次回は美味しい酒粕をいただいているので、
酒粕蒸しパンに決まりです。
その次は練り黒ゴマを混ぜて作ろう。
さらにカボチャ・紫いも・・と続く予定です。
寒い時季のあたたかなおやつのこと、
考えるだけで楽しいですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
翌日、酒かす蒸しパンを作りました。↑
分量も正確にはかり、さらに美味しくできました。
これは好みですね。‼
四個分の分量は、こんな感じでした。
米粉100g
豆乳または水100g
酒粕10g
てんさい糖35g(これよりも少なめにしました。)
太白ゴマ油20g
塩ひとつまみ
ベーキングパウダー4g
日頃からお酒をいただかない私は、
美味しくて、ほんのりと酔いました。
多分、明日も・・・。