カプリッチョーソ・ライフ

青春18切符を使用した旅がスキ。「スタンプ・風景印」収集スタート。ロードバイク・マラソンも並行して走り続けます

旧河川を巡る「旧旧ポタリング」

2021年09月27日 | ロードバイク

久しぶりに、ロードレーサーで、ポタリングしてきました。レーサーなのにポタリング(笑)
地図を見ていると、旧思川河川近くに、「コウノトリ交流館」なる施設ができたようです。
コウノトリと交流できるのでしょうか?!名称は、「かわゆい」ですが猛禽類ですから・・、食われないだろうな(爆)
冗談はこの位にして、出撃しました。

順調に走り、旧思川右岸を走行中、この辺りに施設があるのだと思っていました。(前日予習によれば・・。)
が、小谷城址まで来てしまいました。どうやら旧左岸のようです。

小谷城址_祠が残るだけで、城址の殆どが耕地になってしまったよう。

詳しくは、参照。

さて、改めて左岸を走り始めます。
数百メートル走ると、施設が見えました。裏口に到着したようです。表に回り込みます。

渡良瀬遊水地「コウノトリ交流館」_コウノトリが整列してますね!動かないようだけど(汗)



渡良瀬遊水地「コウノトリ交流館」_名前分かりませんが、花が綺麗でした。
入館しようとすると、



渡良瀬遊水地「コウノトリ交流館」_昨今の事情で休館との事でした(凹)
仕方ありません、遊水地方面へ向かいます。

コウノトリ観測場辺りから。何時もと色味が違うと思っていたのですが・・、この時は気が付きませんでした。

北風に押され、土手上を快適に走行。

何時もの谷中橋まで来ました。谷中湖を目指します。

ユノディエールをやっつけて、谷中湖に到着です。

渡良瀬遊水地定点ポイント_ここで気が付きました。WBが曇になっていたようです(汗)晴天モードで記録。
密とまでなりませんが、結構な人出でした。屋外だからマスク無しでも大丈夫なのかな?!
激しい動作をしている人程、マスク無しが目立ちました。屋外だから・・、大丈夫・・。

まだ少し時間があります。
旧渡良瀬川へ向かいます。
風向きに変わりなく、北風に押され快適走行!
旧河川の前に、何時ものポイントへGO。

列車番号不明_リバティ「3+3」6両編成でした。
踏み切りを渡ると、踏切サウンドが!

列車番号不明_逆光でダメかと思いましたが、真っ黒にならずでした。

旧河川沿いを走り、

旧渡良瀬川_旧川の呼びが落ち着きます。整備が進み、凄く綺麗になりました。

「旧旧ポタリング」これにて終了です。
日差しが強く、グラサン必須な天候でした。
走行に影響する風も吹かず、終始快適に走行できました。マスクで呼吸が苦しかったけど・・。

にほんブログ村 自転車ブログ ポタリングへにほんブログ村

にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道旅行へにほんブログ村

鉄道ランキング