ポン助の迷走日記

30歳目前・無職から、まあ何とかなるでしょうという日々を綴ったブログ。実際、何とかなりかけている。

1月17日、進捗状況

2007年01月18日 | 学習記録(公認会計士)
・簿記基礎Ⅱ20、CD終了、復習の途中まで

 簿記 0.5h 

・勉強時間トータル
 簿記  309.0h 管理会計  226.0h
 企業法  55.0h 財務諸表論  14.5h
 監査論   3.0h

  計 607.5h

風邪はほぼ完治。少し鼻水と咳が出るくらいです。
今日からは通常モードに移行。

・・・・・・の割には勉強時間が少ない。
あー、それはね・・・・・・先週の宿題を片付けたと言うか、何と言うか・・・・・・。

まあ、つまり、こういう事なんですわ。

話の流れが分からない人は左側のブログ内検索で
「簿記バカ一代」と正式名称で検索すると抜き出せるよ!
(1つよけいな記事が入ります)


<簿記バカ一代>
<第四話 「簿記はこづかい帳?」>

電卓を手に入れたバカ夫は七五三太にも聞いてみた。

「お前は簿記を知ってるのか?」
「まあ、知ってますけど」

七五三太はひびの入った電卓の液晶画面を指で撫でながら答えた。

「簿記って何だ?」
「何だと言われると困っちゃうんですけど・・・・・・」
「教えてくれ、頼む」

バカ夫に頼むと言われた七五三太は急にテンションが上がった。
この男は意外とタフかもしれない。

「い、いや~、そ、そんなよく知ってるわけではないんですけど、
 わかりました!お答えしましょう。

 簿記とはですね、13世紀のヨーロッパで確立されたと言われています」

「あ?」

「そもそもですね、簿記とは帳簿記入を略して
 簿記と言うようになったという説と、
 英語のブックキーピングが次第になまって簿記となった説があります」

「・・・・・・」

「すなわち、ぶっきーぴん・・・ぶっきーぴん・・・
 ぶぉっきーぴん・・・ぶぉっきーぴん・・・ぼっきーぴん・・・
 ぼっきーぴ、ぼっ・・・・・・あっふ~ん!」

バカ夫は七五三太を殴りたくなったので殴った。

(簿記・・・・・・。今、バカ夫様は簿記とおっしゃいましたわね・・・・・・。

 びんぼったらしく電卓叩いて、
 みみっちく数字を書いていく簿記なんかに
 バカ夫様が興味があるとは意外ですわね・・・・・・。

 これは、あのアホ兄様の出番かもしれませんわよ・・・・・・)

その騒ぎを聞いて、彩子は1人考えを巡らせていた。

「おら~!おまえら席につけ~!」

20代半ばの女教師が教室に入ってきた。
なかなかの美人であるが、昔はワルかった事がオーラで分かる。

生徒たちはごたごた続きで疲れているのか、
特に反発する者もなく席に着いた。

「あー、このクラスの担任になった宮下だ。
 まずは入学おめでとう。

 短い奴は1ヶ月でさよならかもしれんが、
 できれば1年間はお前達の面倒をみたいと思っている。
 よろしく頼む。

 で、早速だが学校側からの注意事項がある」

宮下は淡々と話していった。
しかし、注意事項・禁止事項という言葉には敏感な連中である。
何人かはあからさまに宮下を睨んだ。

「殺人とレイプは禁止。以上だ」

宮下は生徒達を見据えて言った。
睨んでいた者達もぽかんと口を開ける。
第一ラウンドは宮下の勝利といったところか。

「すんませ~ん、遅刻しました~・・・・・・
 って、ナニ?この空気?」

静まり返ったクラスに1人の生徒が入ってきた。
飄々とした感じの男子生徒で、
他の生徒達と比べると少し大人びた様子が窺える。

「タカハシ、3回目の1年生なんだから遅刻せずに来い」
「ちょ、いきなりばらさなくても。
 ダブリっていじめられちゃうじゃん」
「そしたら、相談に来い。退学届を代筆してやる」
「ひでぇ」
「いいから席に着け、お前と話していると気が抜ける」
「はいはい」

タカハシは空いている席に座った。
そこはバカ夫の隣の席だった。

「この後、入学式がある。
 20分ほど時間があるから適当に時間を潰していろ。

 私からの連絡は以上だ」

宮下はそれだけ告げると教卓を降りたが、
何かを思い出したように、再び生徒達の方を向いた。

「そうそう、平等院はいるか?」
「あ、はい、私ですけど」
「SPが入ると聞いていたがどうした?」

教室中の注意が2人に向いた。

「ええ、やはり学園生活にはふさわしくないかと思いまして
 早々に帰らせましたわ」
「そうか、まあそれがいいだろうな。
 絡まれたりはしなかったか?」
「ええ、皆さんとてもよくして下さいましたわ」
「それは頼もしいことだ。困った事があったら相談に来い」
「退学届を書いて下さるのかしら?」
「ははっ、いらぬ気遣いだったか。結構、結構」

宮下は教室を出ていった。

「きっぷのいい先生だったねえ」
「ああ」

リサが古い言葉を使って、バカ夫に話しかけてきた。
バカ夫はフィーリングでその意味を理解した。

「何だ、殺人とレイプって今年も言ったのか?」

タカハシが話に入ってきた。

「今年も、って?」

リサが聞き返す。

「あれな、あの先生の手なんだよ。
 最初にガツンと一発くらわせるってやつ。

 俺、去年も一昨年も聞いたもん」

「詳しいな、ダブリ」

バカ夫が突っ込む。

「お、ご挨拶だな新入生。先輩に向かって」
「同級生だろ」
「くそ、痛いところをって、
 ・・・・・・あれ、お前バカ夫じゃねーの?」
「ああ」
「うわ、まじかよ。
 お前やくざの事務所行くって決めてたのに
 弁護士になるっつってケジメに指1本落としてきたって噂だぞ」

「指はある。事務所に行くなんて話はねえ。
 あと弁護士じゃねえ。公認会計士だ」
「ほえ~、公認会計士。
 札付きのワルからそんな言葉が出てくるとは思わなかった。

 それで、その気合の入った電卓って訳か」

タカハシは机の上に出したままのドイツ製電卓を指差して言った。

「そういうことだ」

バカ夫は何の後ろめたさもなく答えた。

「ねえねえ、あたしもこいつも公認会計士って
 何だか分からないんだけど、あんた知ってるの?」

リサがタカハシに聞いた。

「はあ?あんた・・・・・・えーと、名前は?」
「リサ」
「リサちゃんが分からないのはいいとしてもさ、
 なんで当の本人が知らないわけ?」
「うるせえ。そのうち分かる」

タカハシは額に手を当て天を仰いだ。
同じ事をメガネがやったら殴られていたことだろう。

「なんで、分からないものを目指せるかな。
 じゃああれか?簿記がすげえ得意だとかそういうのか?」
「・・・・・・」
「バカ夫、簿記が何かも知らないんだよ」
「・・・・・・底抜けのバカだな」
「うるせえ、知ってるなら教えろ。
 簿記って何だ?」

タカハシはため息をついた。

「バカ夫君、教えてあげてもいいが、
 君の態度は人にものを教わる態度かね?」
「・・・・・・」
「それなりのいい方ってものがあるんじゃないのかな?」

バカ夫はメガネに感じるものとは違う種類の苛立ちを覚えた。

「・・・・・・本当に知ってるのか」
「当然だ」
「知ってるなら頼む。教えてくれ」

バカ夫は真剣な目で頼んだ。

「・・・・・・あら、なんだマジかよ。しょうがねーなー。

 別に難しい事じゃないだろ。
 簿記はこづかい帳とおんなじだ」

「こづかい帳?」

「そう、かあちゃんから1,000円貰いました。
 通りすがりの人から5,000円貰いました。
 煙草を1箱買いました。ビールを3本買いました。

 そういう金の流れを記録していくのが簿記だ。
 難しくないだろ?」

「そんな簡単なものなのか?
 じゃあ、俺が100円貰ったって書いたら
 それが簿記なのか?」

「そういう事だ。
 お前は既に簿記マスターという訳だな」

「何でそんな簡単な事を誰も知らないんだ?」

「簿記は会社の金を計算するものだと思ってるからさ。
 簿記が難しいんじゃない。
 会社のやり取りする金の流れが面倒なだけだ。
 それに合わせて簿記も難しい顔をしているって訳さ」

「そうなのか・・・・・・」

バカ夫が求めていた簿記とは何かという問に
ようやくひとつの答が示された。

「簿記はこづかい帳」

大幅に簡略化されているが、
これこそバカ夫が知りたかった事だ。

「まあ、実際はいろいろ決まりがあるけどな。
 お前の知りたかったのはそういう事だろ?」

「ああ!これでまた公認会計士に近づいたぜ!」
「道のりは遠いぞ」
「大丈夫だ!何とかなる!
 簿記が何かだって分かったじゃねえか!」

タカハシは軽く笑った。
その顔は何故だか少し淋しそうに見えた。

「ま、頑張ってくれよ。
 うっかりマジメに答えちまったぜ。
 あー、恥ずかし、恥ずかし」

おちゃらけるタカハシは、さっきまでのタカハシに戻っていた。

「なんかバカだと思ってたけど、タカハシって頭いいの?」
「そういう感想が欲しかったんだよ、リサちゃん」
「3回目の1年生なのに」
「・・・・・・まあ、そういうオチだと思ってたけどね」

いつの間にかこの3人が打ち解けていた。

(あのダフリ野郎・・・・・・。

 私が勉強して、明日やろうと思っていた事を
 横取りしやがって!・・・・・・ですわ。

 タカハシ、あなたは私の敵と認定されましたわ。
 見てらっしゃい。
 あの下品女ともども、いずれギャフンと言わせてやりますわよ。

 オホホホホホ・・・・・・)

 タカハシは思わぬところで彩子の恨みをかったようである。

「おーい、入学式が始まるぞ。全員、体育館に集まれ」 

宮下が生徒達に声をかけた。


1日が長いなあ。スラムダンクかよ。
みたいな感じで進んでいく簿記バカ一代。

終わるのか?というより、続くのか?
バカ夫を待ち受ける運命やいかに?

<次回予告>
入学式で生徒代表挨拶に立ったのは「3級の帝」であった。
そこで彼は簿記の素晴らしさを滔滔と語るのだが・・・・・・。

次回、簿記バカ一代、第5話「お前達は何故ここにいる?」



こんなもん書いてる間に願書請求しようぜ・・・・・・。

1月16日、進捗状況

2007年01月17日 | 学習記録(公認会計士)
・簿記基礎Ⅱ20、CDの途中まで

 簿記 0.5h 

・勉強時間トータル
 簿記  308.5h 管理会計  226.0h
 企業法  55.0h 財務諸表論  14.5h
 監査論   3.0h

  計 607.0h

まだ鼻水は止まらないものの、体調は回復しつつあります。
明日からは通常ペースに戻すつもりです。

先週言っていた水曜の休養日はなし。
一昨日・昨日・今日が休養日みたいなものだったので、
明日はちょっと頑張ります。

1講義が3日たっても終わらないのは、
いくら何でもペースが遅すぎるから。

2月の入社までに揃える書類がわんさか来ました。
ちゃんとした会社はこんなにいろいろ書かなくてはいけないのかと
かなり面喰っています。

社員になる前から少し不安になってきました。

1月15日、進捗状況

2007年01月16日 | 学習記録(公認会計士)
・簿記基礎Ⅱ20、CDの途中まで

 簿記 0.5h 

・勉強時間トータル
 簿記  308.0h 管理会計  226.0h
 企業法  55.0h 財務諸表論  14.5h
 監査論   3.0h

  計 606.5h

株式会社の資本について。
ここらへんは会社法改正に伴う論点で、講義を聴いていても歯切れが悪い。

もう新法対応のテキストは届いているので、
そっちに直接書き込みをしようかと思いましたが、
対応部分と未対応部分で混乱してしまうので、
基礎Ⅱが終わるまではプリントに書き込み。
基礎Ⅱ終了後、補講で知識を上書きしていくつもりです。

B/Sの資本の部が純資産の部になったのは小耳に挟んでいましたが、
「株主資本等変動計算書」の存在は今日の講義で初めて知りました。
ようやく2006年分の講義に入ってきたなという感じです。

前回の講義でライブドアの話題が出ていたから、
講義内の時間は2006年の2月あたりでしょうか?
約1年、離されているのですね。
もう、願書が配布され始めたというのに。

本格的に風邪です。
これまでは風邪になる前に直していたので、
かなり身体がつらいです。

私は今までインフルエンザにかかった事がありません。
ちょっとした鼻風邪でこんなにつらい気持ちになるので、
もし、インフルエンザにかかったら死んじゃうんじゃないかと
ちょっと心配しています。

風邪をひいている時って、
もしかしたらずっとこのままなのかと不安になります。

治ったら、今日の日記を見返して「プッ」と笑うんだ。

1月14日、進捗状況

2007年01月14日 | 学習記録(公認会計士)
・簿記基礎Ⅱ20、CDの途中まで

 簿記 1.0h 

・勉強時間トータル
 簿記  307.5h 管理会計  226.0h
 企業法  55.0h 財務諸表論  14.5h
 監査論   3.0h

  計 606.0h

完全に風邪をひいたようです。
くしゃみ・鼻水が止まらない。

身体を暖めるために食べた、
少し濃い目の赤だし味噌汁がうまかった。
あとは、ぼこぼこいうくらい沸かして、
たっぷり砂糖を入れたホットミルクがあれば完璧なのですが。

残念ながら牛乳がないので、
ビタミン補給にトマトジュースを飲み、
暖かくして寝ることにします。

どうも最近、気合が足りないような気がする。
無理は禁物ですが、だらけるのはもっと禁物です。

1月13日、進捗状況

2007年01月14日 | 学習記録(公認会計士)
・簿記基礎Ⅱ19、復習終了
・管理会計基礎Ⅰ、個別問題2問

 簿記 2.5h 管理会計 1.0h 

・勉強時間トータル
 簿記  306.5h 管理会計  226.0h
 企業法  55.0h 財務諸表論  14.5h
 監査論   3.0h

  計 605.0h

簿記はキャッシュフローの問題終了。
管理会計はここ数回の授業で
すっきり解けなかった問題をやり直しました。

簿記の進み具合が特に遅れています。
今月中を目処に基礎Ⅱぐらいは終わらせたいのですが、
あと4講座プラス答練。うーん、厳しい。

土曜日の昼間に車を運転すると、
休みの人と仕事の人が渾然一体となっていて、
運転するのが怖いです。

その中でも自転車に乗った高齢者の方は、
ゴーイングマイウェイなので特に怖ろしい。

畑からの収穫物を後ろにどっさり積んで、
迷いのない90度ターンなどをご披露されると、
こちらの寿命が縮まります。

一生に一度でいいから、
「バカヤロー!死にてーのか!」って、
飛び出した人に怒鳴ってみたい。

1月12日、進捗状況

2007年01月13日 | 学習記録(公認会計士)
・企業法復習

 企業法 0.5h 

・勉強時間トータル
 簿記  304.0h 管理会計  225.0h
 企業法  55.0h 財務諸表論  14.5h
 監査論   3.0h

  計 601.5h

企業法の復習が勉強時間0を防ぐ逃げ道になっている気がします。
明日はもうちょっと頑張ろう。

かすれた蛍光ペンをみみっちく使っていました。
裏面が透けているのかと思うぐらいにしか書けなくなったので、
新しいものに替えてみたところ、すこぶる快調です。

しょうもないところでけちけちするのは、
かえって損になると実感しました。


「元がしょぼい顔の方が、マスカラをつけた時に映えると思う」

という話を妻としていて、
何故かマスカラをつけてみる事になってしまいました。

黒いものが目の前をちょこちょこ。
はわわ、まつげが上にひっぱられるよう。

・・・・・・両方つけ終わったらしい。どう?

妻( ゜∀゜) 「アハハハハハハハハハハハハ!
      アハハハハハハハハハハハハ!」


何だよう!かわいいじゃないのさ!
失礼しちゃうわ!プン!

1月11日、進捗状況

2007年01月12日 | 学習記録(公認会計士)
・企業法復習

 企業法 1.0h 

・勉強時間トータル
 簿記  304.0h 管理会計  225.0h
 企業法  54.5h 財務諸表論  14.5h
 監査論   3.0h

  計 601.0h

ここ最近、無駄に夜更かしをしています。
睡眠時間を削って勉強をしているのなら格好いいのですが、
ボサーッとしているうちに時間が過ぎていたというのが実情です。
今日は諸悪の根源である夜更かしをやめて、早く寝る事にします。

私は文章を書くのが遅く、
記事1つ書くのに1時間ぐらいかかる事はよくあります。
今は勉強時間の記録をしたついでに日記を書いていますが、
仕事も忙しくなってきて、毎日だと少し負担になってきました。

そのため、この一言日記の分量を減らそうと考えています。
その代わり、週に何度かは進捗状況でないタイトルで
記事をUPしていくつもりです。

テレビを見なくなり、新聞も読まず、
コメント・TBの受付をやめ、ブログの文章も少なくなっていく。
何だか、どんどん外とのつながりがなくなっています。

それに反して、身の回りの人間関係はじわじわ増えてきました。
おかしな言い方ですが、
バーチャルの自分がリアルの自分に侵食されている感じです。
普通に言えば、自分の自由になる時間が減ってきた気がします。

何かバカなことをしたくなってきました。
とりあえず、今週末には簿記バカの続きでも書くとしますか。

1月10日、進捗状況

2007年01月11日 | 学習記録(公認会計士)
・企業法復習

 企業法 0.5h 

・勉強時間トータル
 簿記  304.0h 管理会計  225.0h
 企業法  53.5h 財務諸表論  14.5h
 監査論   3.0h

  計 600.0h

この2ヶ月の経験から、
1週間の中で1番疲れたと感じるのは水曜日だと分かりました。
月・火の疲れがたまり、休みまでまだ2日残っている。
気力が萎えてくるのも大抵水曜日です。

そこで今日は、勉強時間を少なめにしてさっさと切り上げ、
あとはのんびり休もうと思っていました。

ところが、予定通りだったのは勉強時間が少ない事だけ。
先にのんびりしてしまったために、
勉強をやり始めるのが億劫になって、
結局、勉強をした日よりも疲れてしまった気がします。

水曜日は休養日。
ただし、勉強を終わらせてから休むのが鉄則。
来週は失敗しないようにしたいです。

2月から正社員になる事が決定しました。
会社で暴れたり、痴漢行為で捕まったりしない限りは確定です。

これで、経済的な問題はほっと一息。
それと同時に、勉強時間が取れなくなりそうなのが少し不安です。

短答試験まで残りは4ヶ月とちょっと。
どう頑張っても、試験までに全部の講座は終わらなさそうです。
「ハケンの品格」とか見ている場合じゃないな。

つまらなかったので、来週から見なくて済むのが救い。

1月9日、進捗状況

2007年01月10日 | 学習記録(公認会計士)
・管理会計基礎Ⅰの21、復習終了

 管理会計 2.5h 

・勉強時間トータル
 簿記  304.0h 管理会計  225.0h
 企業法  53.0h 財務諸表論  14.5h
 監査論   3.0h

  計 599.5h

予算編成の問題に時間をかけてしまいました。
意思決定の論点は、できるようになったという手応えがなく、
やっていて不安になる部分です。

あと2つで基礎Ⅰの講義も終わるので、
答練前の演習問題で少しでも不安感をやわらげておきたいものです。

私は完全な左脳型だと思います。
ちょっと前までは記憶のほとんどが文字情報のみでした。

ただ、文字だけだと効率が悪いので、
最近では意識的に映像を使って記憶するようにしています。
漫画やアニメをよく見ているせいか、
慣れてくると案外できるようになってきました。

これまでとは違う頭の使い方をしようと思ったのは、
物覚えが悪くなったと実感する事が多くなったから。
仕事・勉強で覚える事が多いのもありますが、
この頃は特にひどくなってきた気がします。

年とともに記憶力がなくなってくるのはしょうがない事と思いますが、
工夫次第で何とかなる内はあがいていたいと思っています。

あがいてもどうにもならなくなる頃までには
のんびりした暮らしができるようになりたいな。

1月8日、進捗状況

2007年01月09日 | 学習記録(公認会計士)
・簿記基礎Ⅱの19CD終了、復習の途中まで

 簿記 2.5h 

・勉強時間トータル
 簿記  304.0h 管理会計  222.5h
 企業法  53.0h 財務諸表論  14.5h
 監査論   3.0h

  計 597.0h

今日は仕事だったのに、休日より勉強時間が長い。
何だか変な感じです。

この前、天気予報で「低温注意報」というものを初めて見ました。
こんな注意報あったっけ?と思い、調べてみると、
各地域によって基準は違いますが、普通にある注意報のようです。

低温注意報と言われても緊迫感を感じませんが、
これが「低温警報」になると、急にやばげな感じになるのが不思議です。
ちなみに日本の警報は7種類で、低温警報というものはありません。
(中国にはあるらしい)

ついでに、今日のニュースから気象ネタをもうひとつ。
今年の夏から最高気温が35℃以上になる日を
「猛暑日」と呼ぶようになるそうです。

ただでさえ暑い時にそんな言葉、聞きたくないなあと思います。

1月7日、進捗状況

2007年01月08日 | 学習記録(公認会計士)
・簿記基礎Ⅱの19、CDの途中まで

 簿記 1.5h 

・勉強時間トータル
 簿記  301.5h 管理会計  222.5h
 企業法  53.0h 財務諸表論  14.5h
 監査論   3.0h

  計 594.5h

キャッシュフローの論点に突入。
まだ講義の途中ですが分かったような分からないような感じです。
問題を自分で解いてみないと、何とも言えそうにありません。

思いがけずウォシュレットが手に入りました。
ちょちょいと取り付けようとしたのですが、これが大誤算でした。

ウォシュレットを使うためには、
タンクに直結しているパイプを分岐させて、
おしり洗い用の水を確保する必要があります。

そのためにはパイプ部分を分解し、
スピンドルという下記の部品を取り外さなければいけません。

ところがこれがどうやっても取れない。
部品の下部分がパイプにがっちりはまっている上に、
頭のねじ部分がかなり大きく、
家にある1番大きなドライバーでも滑ってしまって力が入りません。

そこで10円玉をねじ部分に差し込み、
ペンチで挟んで回してみました。

・・・・・・10円玉の方が曲がってしまった。
こんなにぐちゃぐちゃになった10円玉見たことねえ・・・・・・。

頭にきたので、ホームセンターに行き、それ用の工具を探してみました。

店員さんに聞いたりして、
オフセットドライバというものを200円で購入。

(イメージ図)


これなら力が入りやすいだろうと思い、
家に帰って試してみますがびくともしません。

こうなったら意地です。
これ以外に使う事はないだろうなと思われる、
水洗ドライバというものを950円で買ってきました。
先が異常に大きいマイナスドライバーだと思って下さい。

さすがは水洗ドライバと銘打っているだけあって、
ぴったりの大きさです。しかし、これでもまだ回らない。

手ごたえがあるので、持つ部分をタオルで巻いてみます。
あと一息な感じ。

もう一工夫して、私がタオルで巻いた水洗ドライバを回し、
妻がペンチでその水洗ドライバを回すという作戦でいってみる事にしました。
何となく「おおきなかぶ」の話を思い出してしまいます。

いちにのさん、で何度かチャレンジしてみると、
ついに、ついにスピンドルが回りました。
ここまでの所要時間、4時間半。

それからさらに1時間ほどかけて、
ウォシュレットの取り付けがようやく終了。
はっきり言って、仕事に行くよりも疲れました。

長々と書いてしまいましたが、
要約すると、この土日はアニメと便所で終わってしまったという事です。

工具売場に行くと、ワクワクしてしまうのは何故なんだろう?
用もないのにインパクトドライバが欲しくなってしまいました。

1月6日、進捗状況

2007年01月07日 | 学習記録(公認会計士)
・簿記基礎Ⅱの17復習終了(為替)

 簿記 1.5h 

・勉強時間トータル
 簿記  300.0h 管理会計  222.5h
 企業法  53.0h 財務諸表論  14.5h
 監査論   3.0h

  計 593.0h

「ノエイン」と「まじかるぽか~ん」を見終わりました。
普段は週に5時間くらいアニメを見ているのに、今週は18時間一気見。
ノエインはもっと話題になってもいいアニメじゃないかと思います。

勉強については特に語る事なし。
筋トレは昨日と同じ。

要約すると、アニメばかり見ていた1日でした。

1月5日、進捗状況

2007年01月06日 | 学習記録(公認会計士)
・簿記基礎Ⅱの17復習(為替)

 簿記 0.5h 

・勉強時間トータル
 簿記  298.5h 管理会計  222.5h
 企業法  53.0h 財務諸表論  14.5h
 監査論   3.0h

  計 591.5h

簿記基礎Ⅱの19をやろうと思ったのですが、
講義前の確認テストで手が止まってしまったので復習をしました。

間に答練が入った上に、為替はちょっと苦手な論点なので
念を入れておこうと思います。
でも、あと1時間以上は使いたくないな。
次の答練前にも復習しますし。

久しぶりの仕事で少し疲れ気味です。
朝、ちゃんと起きられるか心配で昨夜はあまり眠れませんでした。
明日、明後日と休みなのがありがたいです。

これから先の仕事について、上司と話をする機会がありました。
聞いた話によると、どうも業務で統計を使うことになりそうです。
そういう事なら選択科目は統計学にしようかな、
なんて考えてたんですが、ちょっと気が早すぎますね。

それよりも、これから先の話をしたという事は、
社員になれると考えていいのかしら?
なかなかその件について話すチャンスがないので、
ちょっとやきもきしています。

何だか気ばかり焦ってきますが、もうしばらくは我慢、我慢。
仕事についての結論が出たら、
嫌でもいろいろと考えなくてはいけないでしょうから。


※今日の筋トレ
なし。明日「昨日と同じ」だったら、のび太の日記と同じになりそう。

1月4日、進捗状況

2007年01月05日 | 学習記録(公認会計士)
・管理会計基礎Ⅰ21、CD終了
・企業法復習

 管理会計 1.0h 企業法 0.5h 

・勉強時間トータル
 簿記  298.0h 管理会計  222.5h
 企業法  53.0h 財務諸表論  14.5h
 監査論   3.0h

  計 591.0h

3ヶ月ぶりの企業法。
6時間ぐらいをこれまでの復習にあて、
その後は講義を進めていく予定です。

管理会計の基礎Ⅰは終わりが見えてきました。
簿記基礎Ⅱはもう一山超える必要がありそうです。

調子が上向いてきたので、
今週末までに簿記1講座と管理会計2講座を終わらせるつもり。
企業法の復習は1日1時間を目処に3日で3時間やりたいと思っています。

今日は雑事の多い日でした。
付き合いの薄い人から、
1月3日ぐらいに年賀状がどかどか届くと
少し泣きたい気持ちになります。

コンビニで買ってきた年賀状に
「今年もよろしく」と、一言書いて終わりにすれば楽なのですが、
さすがにそれは気が引けます。

「今年もよろしく」の前に、
何か人並みの1文を入れるのが非常に苦痛です。
2時間ほど懊悩した挙句に、
「お元気ですか?」で済ませてしまった時のあの敗北感。

年賀状とかメールって大嫌いです。


※今日の筋トレ
ラジオ体操第一の途中で息切れするもやりきった。
明日はラジオ体操に加えて、膝付け腕立て伏せを5回やる予定。

1月3日、進捗状況

2007年01月04日 | 学習記録(公認会計士)
・管理会計基礎Ⅰ21、CDの途中まで

 管理会計 0.5h

・勉強時間トータル
 簿記  298.0h 管理会計  221.5h
 企業法  52.5h 財務諸表論  14.5h
 監査論   3.0h

  計 589.5h

ああ、やってもうた。
やらなきゃやらなきゃと思いつつ、なかなか始められないという
1番悪いパターンになってしまいました。

悪いパターンに陥るスパンが短くなってきた気がするので、
しばらくは勉強時間を少なくしようと思います。

どうも最近、気持ちに余裕がないようです。
例えて言うなら、心が筋肉痛になっているような感じ。
それほど大変な状況ではないと思うんだけどな。

少し心のストレッチをしないといけないのかもしれません。
仕事をして、勉強して、アニメを見る。
この繰り返しになっている毎日に、
ちょっとした変化をつけようと思っています。

いつもはやらないような事で、あまり時間を取られず、
目が疲れなくて、スッキリするような事をやりたいのですが、
インドア&ひきこもり気質&バイトの自分にとって、
それはいったいどんな事なのだろうかと考えてしまいます。

読書は目が疲れるし、パーッと遊びに行くのにも興味が湧かない。
ワイワイやるような友達はいないし、
1人で飲みに行くのは楽しいけどお金が続かない。

スポーツは気軽にできるものが思いつかないし、
散歩ってのもちょっとなあ・・・・・・。

あ、筋トレいいかも。
まさに、これまで縁のなかったものだし、
身体を使えば頭もスッキリしそう。



マッチョな自分・・・・・・。
ちょっとその気になってきました。

ラジオ体操と腹筋、腕立て伏せあたりから始めてみようかな。