恋する花たち

 【 花・鳥・風・月 】

《春》~《夏》~《秋》~《冬》

ヒャクニチソウ

2016年01月21日 21時35分48秒 | 花の写真

百日草(キク科)※国際宇宙ステーションで咲いた百日草です。

  【AFP=時事】© AFPBB News 提供
  国際宇宙ステーション(ISS)で、鮮やかなオレンジ色の百日草が咲いた。
  ISSで花が咲くのは初めて。土を使わず、空気中または水を噴霧した空気中で栽培している。
  NASAによると、この栽培法が必要とする水と肥料は大幅に少なく、植物の成長速度は地球上の3倍という。


アワビ

2016年01月19日 20時31分49秒 | 花の写真
鮑/鰒/蚫(ミミガイ科)
 
 『磯の鮑の片思い』
 鮑は二枚貝であるが稚貝の時に、片方の貝は成長せずに脱落してしまう。
 そこで鮑の貝殻は片側だけにあることから、「片思い」にかけて、
 一方的に恋しく思うだけで相手は何とも思っていないことのたとえとした。
 
 ※「伊勢の海人の朝な夕なに潜(かづ)くといふ鮑(あはび)の貝の片思ひにして」万葉集
  (私の恋は伊勢の海女が朝に晩に水に潜って採るという、あわび貝のように片思いなのです)

キャベツ

2016年01月17日 22時30分10秒 | 花の写真
甘藍/玉菜/牡丹菜(アブラナ科)※中心部の葉が内側に幾重にも巻いて結球する。※胃腸薬。
 
 🌸花言葉は、利益・利得。
 
 ※葉が次々と巻いて大きくなり、その中から「宝物・赤ちゃん」が出てきそうですね。