恋する花たち

 【 花・鳥・風・月 】

《春》~《夏》~《秋》~《冬》

ジョウゲンノツキ

2014年11月30日 00時27分37秒 | 花の写真
《上弦の月》  ※11月29日のお月さん 正午月齢( 7.6)

  ♪ 上弦の月だったけ 久し振りだね 月見るなんて~♪

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイワンツバキ

2014年11月27日 19時59分54秒 | 花の写真
台湾椿(ツバキ科)

 🌸花言葉は、理想の愛。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジバフウ

2014年11月27日 19時53分17秒 | 花の写真
紅葉葉楓(マンサク科)

 🌸花言葉は、非凡な才能・輝く心。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コウヨウ

2014年11月27日 19時44分11秒 | 花の写真
パンパスグラと梅の木(小春日/色づく木々)長居植物園

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクチョウ

2014年11月26日 06時52分47秒 | 花の写真
黒鳥(カモ目カモ科ハクチョウ属に分類される鳥類。「ブラックスワン」とも呼ばれる)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハルカス

2014年11月25日 01時37分22秒 | 花の写真
《あべのハルカス》※高さ300m。

 【日本一の展望台に200万人 あべのハルカス、好調維持】

 日本一高いビル「あべのハルカス」(大阪市阿倍野区)の展望台で24日、
 来場者数が200万人を達成し記念式典が開かれた。
 ことし3月7日の開業から8カ月余りで大台を記録。ビルを運営する近畿日本鉄道は、
 開業から最初の1年間で180万人の来場を見込んでいたが、
 予想を大きく上回って推移しており、大阪の新名所は今後もさらに記録を伸ばしそうだ。

  「冬ばらの蕾の日数重ねをり」立子

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コモマキ

2014年11月25日 01時20分01秒 | 花の写真
菰巻き(松)※大阪城。

  ※菰巻きとは、初冬に、松や杉の木の幹に菰を巻き付けること。
   冬を越すために下りてくる害虫を菰の中に止め、春先に外して焼く。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

OBP

2014年11月22日 21時24分17秒 | 花の写真
《大阪ビジネスパーク》

 ■TWIN21(ツイン21)■富士通関西システムラボラトリ
 ■住友生命・ホテルニューオータニ大阪ビル
 ■KDDI大阪ビル■読売テレビ本社ビル
 ■OBPキャッスルタワービル■松下IMPビル
 ■住友生命OBPプラザビル(いずみホール)
 ■クリスタルタワー■大阪東京海上日動ビルディング
 ■住友生命本社ビル■マルイトOBPビル

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオサカジョウ

2014年11月22日 19時27分38秒 | 花の写真
大阪城/天守閣(大阪の陣400年)※現在の天守は昭和6年市民の寄付で完成。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオモクゲンジ

2014年11月22日 19時24分37秒 | 花の写真
大木欒子/袋実木欒子(ムクロジ科)※難波の宮旧跡。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モミジ

2014年11月22日 19時09分33秒 | 花の写真
紅葉(モミジ科)※大阪城/西の丸庭園。

 🌸花言葉は、 調和・美しい変化・遠慮・隠栖・約束・自制・謹慎・隠退・大切な思い出・保存。

 
 「見わたせば花も紅葉も なかりけり浦の苫屋の秋の夕暮」

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチョウ

2014年11月22日 19時06分16秒 | 花の写真
銀杏/公孫樹/鴨脚樹(イチョウ科)▲生物季節観測標本(大阪管区気象台指定)

 🌸花言葉は、しとやか・鎮魂・魂を慰めしずめる・長寿。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケヤキ

2014年11月22日 18時56分50秒 | 花の写真
欅(ケヤキ科)※大阪城、西の丸庭園。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチョウ

2014年11月22日 06時13分32秒 | 花の写真
銀杏/公孫樹/鴨脚樹(イチョウ科)

 🌸花言葉は、しとやか・鎮魂・魂を慰めしずめる・長寿。


  「銀杏の葉」 Goethe

 東洋からはるばると わたしの庭にうつされたこのいちょうの葉は
 賢い者のこころをよろこばせる ふかい意味をもっているようです。

 これはもともと一枚の葉が 二つに分かれたのでしょうか?
 それとも二枚の葉がたがいに相手をみつけて ひとつになったのでしょうか?

 このようなことを思っているうちに
 わたしはこの葉のほんとうの意味がわかったと思いました。
 あなたはわたしの歌をきくたびにお感じになりませんか、
 わたしが一枚でありながら あなたと結ばれた二ひらの葉であることを

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニシキギ

2014年11月22日 06時04分55秒 | 花の写真
錦木/剃刀の木(ニシキギ科)

 🌸花言葉は、あなたの運命・深い愛情・危険な遊び。

 ※世界三大紅葉樹とは、モミジ・スズランノキ・ニシキギ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする