恋する花たち

 【 花・鳥・風・月 】

《春》~《夏》~《秋》~《冬》

モモガイケミョウジン

2011年11月30日 20時03分29秒 | 花の写真
桜(バラ科)の紅葉と小さな神社。※NHK/朝ドラ「てっぱん」のロケの現場にもなりました。

※股ヶ池明神の伝説として、その昔、聖徳太子が桃ヶ池に棲んでいた大蛇を退治したという。その際、股ヶ池の浮島に穴を掘り大蛇の死体を埋葬したが、その後も怪異が続くというので霊を沈めるため「おろち塚」が作られ、昭和初期まで残っていたとされる。※また、股ヶ池明神は、天明年間(1780年代)に角田某という人物が、夢に出た蛇霊を奉るために、おろち塚の北一丁の位置に丸高竜王、丸長竜王として祭ったことが起源と伝わる。これら伝承を信じるならば、おろち塚は股ヶ池明神の南に109m(1丁=60間=109m)にあったということになる。おろち塚の位置=埋葬した浮島かははっきりしないが、現在地元で「蛇島」と呼ばれている中央の島がその場である可能性が高い。※股ヶ池明神は神仏習合の神社であり、不動明王や地蔵菩薩などもある。※現在明神のある周辺は市の公園である。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒマラヤスギ

2011年11月30日 20時00分32秒 | 花の写真
ヒマラヤスギ(マツ科)とメタセコイア(スギ科)

 ★花言葉は、たくましさ・あなたのために生きる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲッケイジュ

2011年11月29日 21時16分15秒 | 花の写真
月桂樹/ローリエ/ベイリーフ/ローレル/ベイツリー(クスノキ科)

※月桂樹は古代ギリシャで競技の勝利者に月桂樹の冠を与えて讃えた。
 また、葉には特有の甘い香りがあって、香辛料としても用いられます。

 ★花言葉は、名誉・栄光・輝ける将来。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホシゴイ

2011年11月28日 20時00分03秒 | 花の写真
星五位(サギ科)  《大阪市内の公園にて》

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アオサギ

2011年11月28日 19時20分00秒 | 花の写真
蒼鷺(サギ科)と蒲(ガマ科)の枯葉。

 ★花言葉は、従順・素直・慌て者・無分別・救護・慈愛。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチョウ

2011年11月27日 16時25分34秒 | 花の写真
銀杏/公孫樹(イチョウ科) 《長居公園》
  
 ★花言葉は、鎮魂・長寿・しとやか・荘厳・詩的な愛。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スイセン

2011年11月27日 01時29分28秒 | 花の写真
水仙/雪中花(ヒガンバナ科)  《長居植物園/展望島》

 ★花言葉は、自己愛・自尊心・神秘・うぬぼれ・我欲・利己主義。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハボタン

2011年11月27日 01時21分52秒 | 花の写真
葉牡丹(アブラナ科)

 ★花言葉は、物事に動じない。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドウダンツツジ

2011年11月26日 22時50分27秒 | 花の写真
満天星躑躅/灯台躑躅(ツツジ科)の紅葉。

 ★花言葉は、節制・上品・私の思いを受けて・返礼。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤブサンザシ

2011年11月26日 22時36分22秒 | 花の写真
藪山櫨子/キヒヨドリジョウゴ(ユキノシタ科)

 ★花言葉は、楽しい思い出。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イロハモミジ

2011年11月26日 22時34分52秒 | 花の写真
いろは紅葉(カエデ科)

 ★花言葉は、節制・遠慮・自制・大切な思い出・秘蔵の宝。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エノキ

2011年11月25日 20時31分21秒 | 花の写真
榎(ニレ科)とメタセコイア/曙杉(スギ科)

 ★花言葉は、協力。

「わが門の榎(え)の実もり食む百千鳥千鳥は来れど君ぞ来まさぬ」(万葉集)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノースポール

2011年11月25日 10時20分54秒 | 花の写真
クリサンセマム(キク科)

 ★花言葉は、誠実。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハルカス

2011年11月25日 00時54分00秒 | 花の写真
アベノハルカス(高層ビル/300m)[完成は2014年/春]

※現在の高さ(31F/約153m/2011.11.17 現在)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニジョウザン

2011年11月25日 00時24分29秒 | 花の写真
二上山(517m)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする