昨夜テレビ番組で、お好み焼き粉などに恐ろしいほどダニが繁殖しているのを見ました。
なので、朝からあちこち掃除したり、砂糖や粉物を整理したりしていました。
砂糖はダニがわかないのかなと思ったのですが、サトウダニがわくらしいです。
我が家は二人暮らしなので、これからは何にしても小さなサイズを買おうと思いました。
粉物や鰹節、だしの素などの古い物は捨てて、砂糖は密閉容器に入れて冷蔵庫に保存しました。
動物性タンパク質にダニがわきやすいと聞きましたが、ならばドックフードはどうかなと調べたら、ドックフードもです。
ジッパーがあってもその隙間から入ると書いてありました。
小分けして密閉して冷蔵庫保存が良いそうです。
梅雨の時期はダニもどんどん増えそうなので、慌てて小分けして保存しました。
3キロ入りを買っているので、次回からは1キロ入りにします。
我が家の冷蔵庫は小さいのに、お米10キロ袋を入れてあるし、その上ドックフードもとなるとキツキツです。
大型冷蔵庫が欲しくなりましたが、節約生活に突入しているので、がまんです。
夫の出張から帰る日が早まり、今夜か明日には戻りそうです。
1ヶ月ぶりの帰宅です。
帰ったらじっくり話し合いしなくてはならない問題があるので、あれこれ考えを巡らせながら、午後も家の片付けをしようと思います。