goo blog サービス終了のお知らせ 

an empty page

空白のページを埋めるように、日々のできごとあれこれつづります。

今さらながらダニエルウェリントンの時計【正規品】を買った件

2016-12-10 19:36:28 | お気に入り(食品・グッズ)

25年ほど使っていた腕時計がついに壊れた

さすがに減価償却はいいかげんにすんでると思い、

新しい時計を買い替えることにしたのであった~。

悩みに悩んだ末に購入したのがコチラ↓


 

今さら・・・
今さらなんですが、ダニエルウェリントンのダッパーを
買いましたわよ

流行にのった・・・というより、
1)シンプルであきがこない
2)そこそこ使えそうなもの
の、条件で探していたら、こちらの時計が自分の好みにあった、
ということなんですけどね。

高級ブランドの時計と比べるとかなりリーズナブルな
お値段ですが、それでも偽モノ版がかなり出回っているとか~

ファッションというよりは「日常ちゃんと使える時計」が
目的なので、正規版、オフィシャルサイトよりちゃんと買いましたよ~。 

表にも裏にも、赤い線が入った保護フィルムがきちんと
はられてます。



裏側をみると、ムーブメントは日本製が使われていること、
シリアルナンバーもきちんと入ってます。




替え用のベルト。
ベルトを折り曲げると、色が薄くなる特徴あり。



安くなったんでカフもついでに買っちゃいました♪



さて、今回、購入にあたり、私はオフィシャルサイトより購入しましたが、
正規版を買うにあたっては、ここが一番安かったです。

2016年12月30日までにウォッチ+カフ、またはベルトの組み合わせで
10%オフに。
それに加えあちこちのブロガーさんに配布されている
クーポンを使えば、さらに15%オフ。
max24%オフになるとのこと。

私の場合、
ダッパー34mm+カフのセット
替えのベルト(ダラム)の3点で、22032円、
これに商品受け取りのときに関税が1000円かかったので、
トータルで23032円でした。
この商品を日本の公式ショップで買うとすると、

ダッパー34mm 27000円
カフ 6480円
替えのベルト 5400円
で、合計38880円。

つまりは約16000円弱(15848円)もお得だったことになります。

オフィシャルサイトは、日本語版があるので、ネットショップに慣れてる
人ならば、そんなに困ることはないと思います。

配送は、日本へは香港からきているらしいですが、
12月4日にオーダーして、今日(10日)に到着。
当方、北海道在住なので関東圏にお住いの方なら
もう少し早い到着になるかも。

唯一、トラブルといえば、UPSという運送会社が
輸送担当なのですが、追跡番号の履歴のメールを
もらったときに、なんと、名前と住所の両方、間違っていた

しかし、これもUPSの日本のカスタマーサービスに電話して
(日本語でOK)、訂正の要望を出すと、きちんとしてくれたようで
無事に届いたのでよかったです。

以上、正規版を一番安く買うには、オフィシャルサイトがセールやっているとき+
ブロガーさんの配布しているクーポン使用がオススメという話でした~。

ダニエルウェリントンオフィシャルサイト

※それでもオフィシャルサイトから購入するのは面倒だよ~
という方は日本公式ストアはこちら


 


※札幌でもヨドバシカメラなど、実店舗にて正規品の扱いはあるようです。
オフィシャルサイトで購入する自信がない・・・という方は、
こちらのサイトが参考になると思います。(クーポンあり・私もこちらのサイトを
参考にさせてもらいました)。 

正規版の購入を検討されている方の参考になれば幸いです。


D7200で撮影


にほんブログ村

 にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ

 

 


パソコン壊れましたとさ

2016-09-29 14:12:54 | お気に入り(食品・グッズ)

7年? 8年使っていた梅夫ちゃんこと
SONYのバイオがとうとう逝ってしまった・・・

ずっと調子は悪くて、ライトルームで読み込んでるうち
電源ぶっつり切れて落ちちゃったり、PS編集中にも
落ちちゃったり、あげくの果てにはふつうにネット見てる
だけでも落ちちゃったり・・・・

その後の家人調査で、どうやらCPU(?)の温度が
あがったときに落ちるということが判明。

分解できるところは分解して、掃除をしたら
少し回復して持ち直したが、PSでRAWファイルを
扱った複雑な現像処理はやっぱり落ちる~(◎_◎;)

JPGで軽めの処理でおそるおそる使っておりましたが
ここにきて決定的な致命傷が

モニタが映らなくなった 

・・・正確には夫が使っていた梅夫ちゃん(私と同じバイオ)が
故障した、という話なんですが

で、私の梅夫ちゃんはハードな処理をさせず、
ネットサーフィンレベルの使用であるならば
まだ全然フツーに使えるので、私の梅夫ちゃんを
家人にゆずり、私のパソコンは新調することになりました。

今度パソコン買い替えするときは、Macに返り咲きか~???と
かねてから思っていましたが、あるお方のアドバイスで
Macは見送ることに~。

(ちなみにあるお方のアドバイスとは、一律にMacがよいという
考え方ではなくて、それよりはモニタにお金かけろ、という話)。

で、パソコンはDELLのXPS8910に決定。
アメリカからやってくるので到着には
時間がかかった

そしてモニタは同じくDELLのP2715Qに
いたしました~ 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

Dell プロフェッショナルシリーズP2715Q 27 インチ HD 4K ワイドモニタ
<span >価格:70178円(税込、送料無料) (2016/9/29時点)


 

AdobeRGB対応モニタ・・・とも思って、
それもずいぶん探したのですが、
現行品ではAdobeRGB対応モニタはぐんと
お値段が高くなる

自分の使い方では写真展に出すような
A3ノビ以上は、外注になるので
こちらのモニタで十分かなという結論に
なりやした。

さてはて、これからインストール地獄が待っている・・・

しかし、地獄が終わればRAWでもサクサク
快適編集が待っている(ハズ)なのであった~ 


D7200で撮影

にほんブログ村

 にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ

 


ガイモエスパドリーユ買いました!!

2016-04-13 18:37:55 | お気に入り(食品・グッズ)

これまで履いていた靴がことごとく古くなったため、
久しぶりに買い替え。

ここ最近、ブームになっているエスパドリーユ
買いました(^^)


これ、履きやすい~♪
カジュアルすぎず、フォーマルすぎず、街歩きには
ちょうどよいデザイン。

履き心地もよくて、気に入りました。

しばらくエスパドリーユにはまりそうです(≧▽≦)


D7200で撮影

にほんブログ村

 にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ

 


極小財布 クアトロガッツペケーニョ

2016-03-10 21:59:22 | お気に入り(食品・グッズ)

一度使ったら病みつきになる極小財布。

ふだんは長財布も持ち歩きますが、
コンビニやジムなど、長財布を持って行くには
仰々しく感じる場面も多々、ありまして。

小銭の他にお札はもちろん、カードも入る優れモノ。

東急ハンズに見に行って、まさしく理想の極小財布を発見!!

極小財布 クアトロガッツ ペケーニョ

極小財布 クアトロガッツ ペケーニョ
価格:10,584円(税込、送料込)


公式サイトによると、こちらの財布にはMAXカード4枚、
小銭20~30枚、お札約20枚が入るとなっています。







MAX入れることはないと思うけど、今まで使っていたミニ財布は
お札10枚ぐらいでパンパンになっていたので、
余裕のある容量はうれしいです♪

極小財布、小銭入れとしてオススメです(^^)


iPhoneで撮影

にほんブログ村

 にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ



 


クリニーク チャビースティックティント

2015-12-28 22:07:52 | お気に入り(食品・グッズ)

愛用しているクリニークのチャビースティックが
どれもこれも残りわずかになってきたので
買いにいったら、いつのまにか新シリーズが
出ていた~

この「ティント」という種類のリップ、つけた人の唇の状態に
よって発色が変わってくるということで流行に
なっていたんですね。。(←全然知らなかった)

自分、本来はオレンジとかコーラルピンクとか
そっち系カラーが似合う顔なのですが、
ワンパターンだとあきるなと思って
フラワリングフリジアというリップにしてみました。


見た目パープルのこのリップ、実際に塗ってみると
青みがかったピンクになります。

カウンターで試しにつけてもらったところ、
そんなに顔色悪く見える風でもなく、
いけそうだったのでお買い上げ~。

塗った直後は「ちゃんと色のってるの?」という感じ
なのですが、時間がたつにつれ、きちんと発色。
面白いですね。

ティントではない、フツウのチャビースティックも
購入しました。
プランプトアップピンクです(^^♪


ティント、面白いのでしばらくはまりそうです~。
他の色も欲しいな(^^♪


D7200で撮影


にほんブログ村

 にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ


シャネル チャンスオータンドゥル

2015-11-23 19:41:41 | お気に入り(食品・グッズ)

久しぶりの衝動買い。
シャネルのチャンスオータンドゥル買っちゃった(^-^;



ことのはじまりはこうである。

先日、ある人より香水をつけてみるといいよ~と
アドバイスをもらったので、ネットで調べて自分が好きそうな
エッセンスが入った香水にアタリをつけて実際に店に
行ってみた。

お目当てだったブランドの香水を見つけ、テスターで手に
つけてみた感じではそう悪くない。

ほぼ、99%買う気持ちになったものの、BAさんがあまりにも
忙しそう&声をかけるタイミングを逃しちゃって、
いったんその場を離れることに。

フレグランスは時間とともに変化するので、
最初はいいなと思っても、時間がたってやっぱりしっくりこないとか
そういうこともあるらしく、 30分~1時間くらい時間を
おいて様子を見てから買うことにしたのであった。

他の用事をすませつつ、何度か手の香りをかいで確認。
悪くはないし、これでもいいかな、、、と思うのだけど、
何かがしっくりこない。

つけたときのファーストインプレッションがピンと
こなかったのが少々ひっかかるんだよね…
と、思いつつ売り場に戻る途中、シャネルの
前を通ったときに、このボトルが目に入って、
なんかすごく気になって気になって(^-^;

もしやと思い、ボトルのふたを開けて香りをかいだときに
「そうそう、私がイメージしていたのはまさに
これ!!」というインスピレーションがバリバリ
降りてきたのであった~。

その瞬間を逃してしまったら、
二度と手に入れることができないチャンス、
いつ訪れるかわからない、予測することのできない瞬間、
でもそのチャンスをつかむことができれば不可能なことはない。
マドモアゼル シャネルは、いつでもチャンスをつくるのは
自分自身で、真のチャンスは自分の中にあることを知っていた。
オフィシャルサイトより引用)
というコンセプトのこのシリーズは4種類あり(2015年現在)。
知らなかったのですが、@コスメでも上位にランキングされている
人気のフレグランスだったんですね。

実際に購入するとき、4種類とも全部、香りを
かいでみましたが、グリーンのチャンスオーフレッシュは
時期的なものもあって却下(夏によさそうな香り)。



迷ったのが、他、2種類。

 


特にチャンスオーヴィーヴはかなり好みで最後の最後まで
迷いましたが、もう1度、香りをかいでみて、
ティンカーベルが降りてきて魔法をかけてくれそうなイメージが
タンドゥルだったので今回はこちらに決定。

フルーティ&フローラルな香りで、さわやか・
女性らしいイメージですが、その香りの次には
どっしりとした香りがくるので、若々しさだけじゃないところが
気に入りました(^^)
しかも、美の女神アフロディーテの聖なるフルーツと
されているクインス(まるめろ)が使われているところが
私的にはドツボ。

いいフレグランスに出会えてよかったです~
香りのTPOは当然ながらきちんとわきまえたいですが、
オールラウンダーとして活躍できそう。

この香りをつけてお出かけするのが楽しみです♪


D7200で撮影

にほんブログ村

 にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ






 


知床ラーメンこはる

2015-11-17 19:13:22 | お気に入り(食品・グッズ)

知床に行ったときに買ってきたラーメンが
美味しかったのでお取り寄せしてみました(^^)

つけ麺、焼きそば、みそラーメンの3種類が
2食ずつ入ったセットです。

今日はつけ麺を食べてみました。



北海道産小麦で作られている麺が
甘くて美味しいです。

焼きそばはまだ1度も食べたことがないので
どんな味か楽しみです♪


JA斜里町


iPhoneで撮影

にほんブログ村

 にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ

 


がま口の専門店 AYANOKOJI

2015-10-01 21:37:02 | お気に入り(食品・グッズ)

先日オープンしたル・トロワにがま口専門店の
AYANOKOJIが入ったと聞いて、見に行ったら
あまりにもカワイイミニバッグがあったので
久しぶりに衝動買い。

先日旅行に行ったときも、ホテルで部屋から館内のレストラン等に
食事に行くときに、最低限度の荷物(三つ折りミニ財布とiPhone)が
入るような小さめのバッグがあればいいなぁ~……なんて
思っていたところだったのです。

そんな私にこのバッグがまさにピッタリ!!

白地に金箔の大き目のドット柄を購入しましたが
色ちがいで紺とピンクもありました。

こちらのお店は様々なデザインのがま口バッグがあり種類が豊富。
がま口といっても現代的な和モダンなものが多いのが特徴です。

カラフルでかわいいデザインが多いので、
見ているだけで楽しいかも(^^)

今度買うならもう少し大きめのバッグも
狙ってみたいです♪


がま口の専門店 AYANOKOJI


D7200で撮影
にほんブログ村

 にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ




足にぴったりフィット!キャピタラン

2015-09-07 07:04:16 | お気に入り(食品・グッズ)

体調がだいぶ回復して今夏より定期的なジム通いが
復活。
ふと見ると、フィットネスシューズがすり切れて破れていた…(>_<)
振り返ってみると6年?7年くらい買ってなかった^^;

靴の中で足が泳ぐようになってるし、さすがにこれはヤバイだろう~と
久々にシューズを新調。

ところが買ったあとに、そういえばこのシューズもしかして○○さんと
かぶってなかったっけ(@_@)
はたと気づいたのでありました。
(フィットネスシューズはそう種類も多くはないから
かぶってもやむなし、というところはあるんですけどね)

そこで「くつひも」ということがひらめきました。
誰か以前に「結ばなくていいくつひもがなんたらかんたら」って
言っていたような~……

くつひも変えたらそれだけでもぱっと見自分のものと
すぐわかりやすいし便利かも~と思って
購入しましたよ。

これ↓

イモむしのようなゴツゴツの丸い玉が特徴。
全体がゴムでできており、このゴツゴツが穴に引っかかって
結ばなくても紐が抜けないしくみです。

紐の通し方にはコツがあって、最初は入れにくさを
感じるかも~。
1つのこぶの両端のひも部を左右の手でそれぞれ持って、
ひっぱった状態で穴を通すと楽に通ります。

またランニングシューズなどスポーツ仕様と
日常用のシューズのひもの通し方に違いがあるとのことです。

オフィシャルページよりスポーツモードの通し方↓
How to use Caterpyrun、キャタピラン 取付方法(ランモード)
動画の解像度が低くて見ずらいのですが、要するに
足先きつめ→甲の部分はゆるめ→足首きつめで、
紐は穴の下から上に通すのがポイントのこと。
またいったん通したあとも、ゴム玉の位置を調整して
自分にとってジャストフィットを探すのがよいようです。

紐のサイズは50cmと75cmの2種類(2015年9月現在)あり、
75cmのものを購入。

自分のシューズに装着したよ~の図。
このゴツゴツ感がイケてると思う人と
イマイチと感じる人に分かれるような気もしますが、
まぁダンスのクラスに来る人ってイントラさんはもちろん
おしゃれな人も多く、左右ちがう色のくつひもつけたりする人も
いるくらいだから私的にはOKです。


足の小さい私(ふだん22.5サイズを愛用)には75cmは
長かったか? と思ってあまった部分を編み込んだ部分の
下にはさみこみましたが、この写真を撮ったあとで
そういえば一番上の穴がまだ残っていたわ~と気づき、
最上部の穴までひもを通し終わったら、ちょうどこぶ3つ分が
あまるくらいの長さになりました。

ダンスのクラスでさっそく試してみましたが、
お~ スゴイ!!
ホントに着脱かんたん!!
しかも、足にしっかりフィット。
紐も穴から抜けたりしない!!

今回は足首のところを少しきつくしめすぎたせいか、
クラスの終わりのころにはちょっと痛くなったので
次回はそこのところは少しゆるめて使用しようと思います。

あまりにも快適なのでふだん履きのシューズも
順次、このくつひもに変えていこうと思いました~。

オススメです!!

iPhoneで撮影

にほんブログ村

 にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ


 


アンドゥアメットのバッグ

2015-08-07 13:47:49 | お気に入り(食品・グッズ)

エチオピアの最高級のシープスキンを使ったアンドゥアメットの
バッグがやってきました~。

注文してから届くまでおよそ1年半。
長かった…( ;∀;) 

ふわっふわっの触り心地。
バッグを抱えているだけで癒される~♪

こちらの会社ではまだいろいろ試行錯誤が
続いているようではありますが、
いわゆる発展途上の国から、
高品質、高付加価値な商品を作り出して
現地で働く人たちの自信と誇り、豊かさが
還元するようにという理念にとても共感します。

今はオンラインショップは一時的に停止している
ようですが、アースカラーのBIGHUGもほしいな。

大事に使おうと思ってます(*^^*)

アンドゥアメット


D750で撮影

 にほんブログ村

 にほんブログ村 写真ブログ ノンジャンル写真へ にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Nikon)へ にほんブログ村 写真ブログへ