goo blog サービス終了のお知らせ 

an empty page

空白のページを埋めるように、日々のできごとあれこれつづります。

炙屋 大通ビッセ店のランチ

2014-02-16 15:42:55 | 今日のごはん(外食・中食)














ラーメンセットもあるんですね~。

この日、チカホコのイベントを見に行って、
身体冷え冷えだったので私はラーメンとじゃこごはんのセットに。

ラーメンスープからはは魚介の香りがします。
あっさり醤油の東京ラーメンみたいな感じかな?
じゃこごはんは、ちょっと甘めな感じがしました。

おいしかったです。 


博多一風堂 狸小路店の赤丸•白丸

2014-02-08 16:26:24 | 今日のごはん(外食・中食)

雪まつりを見たあとは、暖をとるために
一風堂でラーメンを食す。

前回の初訪問では期間限定ラーメンを食べたので、
今回はオーソドックスなメニュー狙いです。

私は「赤丸」、家人は「白丸」のチャーハンセットで。






赤丸には辛みそと背油が入っていて、こってり目。
この赤みそが結構、辛い。油断して食べたら、
のどに変に入ってプチけほけほしちゃった(^_^;)

白丸の方はあっさり目。
カロリーを考える&あっさり目が好きなら、
白丸がおすすめ。
私も今度食べるときは白丸にしよう~♪

チャーハンはちょっとスパイシー。
いい意味で少し、変わった味がします。
アツアツで、おいしかった!

次回はぎょうざも食べてみたいです。

ごちそうさまでした~ 


グリル・ラパン月寒店

2014-01-26 13:09:21 | 今日のごはん(外食・中食)

かれこれ8年ぶり? 洋食屋のグリル・ラパンに
行ってみることになりました~。

今回、オーダーしたのはビーフカツレツ。
ランチメニュー(880円・2014年1月現在)です。








以前、訪問したときはわりとふつうの洋食屋さんの
イメージで、「それなりおいしいけれども、わざわざ
遠くからリピートするほどでもないなあ」という
感想でしたが、今回、たまたま食べたメニューが
よかったのか、「これならリピートありかも」というのが
私と家人の結論でございました。

お肉はまだ少し赤みが残っている状態でしたが、
「赤いままで大丈夫ですから」とお店の方より
説明あり。

デミグラスのソースはどちらかというと
サラサラしているタイプです。

お肉がとても柔らかくて、高齢の方でも
問題なく食べられそう。

量も、私としてはちょうどよかったです。
(ライスは食べきれず、家人に手伝ってもらいましたが)。

日曜日の11時半ちょっと前に着きましたが、
お店はすいていて、テーブルの広い席に
通してくれたのもよかったです。

また機会があったら再訪したいです~。

■グリル・ラパン 月寒店
洋食 / 福住駅月寒中央駅
昼総合点★★★☆☆ 3.2


 


白狼軒の黒胡麻タンタン麺

2014-01-15 13:38:00 | 今日のごはん(外食・中食)

琴似で昼食。

麺類が食べたくなって、白狼軒へ入りました~。
担担麺だけでもずいぶんいろいろ種類がありますが、
黒胡麻担担麺をオーダー。

粒粒の黒ゴマがいっぱい。
全然辛くありませんが、食べやすい。
スープを飲むと、ときおり山椒が薫ります。

ごまの甘みがいい感じに出てます。
身体があったまる一杯でした~。 


紅麹屋の麻婆豆腐

2014-01-05 12:58:00 | 今日のごはん(外食・中食)

紅麹屋は好きなお店のひとつで何度もリピートしている
ところ。

ここは麺が中心のお店ですが、麻婆豆腐がこれまた
おいしい。

せいろで蒸したごはんがふっくら。
麻婆豆腐は、山椒の香りがよくて、
食べ進めていくと、辛いというよりしびれ感の方が
強いかも。

辛みもあるけれど、甘さもあって、
かなり私好みのお味。

麺もおいしいですが、麻婆豆腐好きな人にも
おすすめです。 

■四川菜麺 紅麹屋
担々麺 / 美園駅豊平公園駅
昼総合点★★★★ 4.0


 


lavi琴似の手羽元のスイートチリソース煮to野菜

2013-12-18 18:26:05 | 今日のごはん(外食・中食)

lavi琴似のマンスリーカレー
「手羽元のスイートチリソース煮to野菜」

辛さは6で。
思ったよりも結構、辛かったけれど、食べ進めていくうち
気にならず。

チリソースの酸味と甘みがキュッときいてる。

おいしくいただきました。

ごちそうさまでした~