世界中の子どもたちが幸せなクリスマスを
過ごせますように。
にほんブログ村
芸術の森で開催されている「0さいからのげいじゅつのもり」展へ
行ってきました~。
入口はカラフルなかわいいオバケのぬいぐるみたちが
お出迎え。
中は絵画、オブジェなど。
親と子、動物などさまざまなテーマのものが展示されてます。
入口のほのぼのとした路線とはほど遠いあれっ?! こんなの
本当に子ども向けなの~~~と思うものも多数(←個人の感想です)
これなんじゃ?! アートも多数。
ヘンなものをいっぱい見た、という意味で
面白かったです~。
大人にもおすすめ。
※2014年4月13日まで開催
雪まつりを見てきました~。
関東地方の大雪騒ぎ(?)のせいなのかなんなのか、
思ったよりも人が少なかった気がします。
雪像も、みどころ的なものが以前に比べて
減ってきたような……??
その一方で食事のブースがたくさん出ていて、
多種多様な食べ飲み物が提供されていました。
こっちの方が見てて楽しかったかも(^_^;)
とはいえ、寒い日が続いているせいか、
雪像はキレイでした~♪
■第65回さっぽろ雪まつり
イルミネーションの写真を撮りに行こうと
息巻いて外出したものの、大雪に。
やむなく断念、テレビ塔にでも登ってみようか? と
行ってみるも、受付のおねいさんに
「雪のため、景色が見ることができませんが、
それでもよろしいですか?」と確認され……
しょもなく、デパ地下で広島焼きを買って帰宅という
オチでございました。
たまにはこ~ゆ~日もあるさっ!!
ということで明日からまたたくましく生きていこうと
思ふ(爆)。
紅葉を見に豊平峡ダムへ行ってきました~。
天気もよかったせいか、渋滞がすごかったです。
駐車場のトイレもすごく混んでた~。
トイレ行くなら、ダムのバス乗り場近くにあるところが
比較的すいていておすすめ。
レストハウスで昼食をとりましたが、味噌ラーメンが
(想像していたよりかは)おいしかったです。
写真撮影のときにレフ板があると便利という話を
あちこちで聞いて、調べてみたら自作している方も
結構いらっしゃるんですね。
というわけで私もなんちゃってレフ板を作成して
みました~。
スケッチブック、黒い画用紙、食器棚などにひく
ピカピカのあれ(名前わからん~)。
スケッチブックに画用紙、アルミをはるだけ。
黒画用紙はつぎめのところが目立つので、
ちょっとマジックで塗りました。
銀紙もはって、完成!
これで白(これはスケッチブックそのまま使う)、黒、銀のレフ板の
完成でごんす。
小物など撮影するときに活用しようと思いま~す。