個人旅行専門 KENJI Travel

国内、海外の個人旅行・2人旅について、便利で安価な旅を提供するKENJI Travel

あなたの旅をコーディネート

淀殿の墓がある大阪太融寺

2015-06-01 23:46:30 | 歴史を巡る旅
今回は、大阪駅から徒歩10分ほどにある太融寺を紹介します。

この寺には、豊臣秀吉の側室 淀殿のお墓があります。


南門から寺に入ります。
門を入ってすぐに本堂があります。
まず、参拝します。



本堂の中では信者へのお祈りが一風変わったお経を読んで行われています。

次に、右手の大師堂、護摩堂へ行きます。
弘法大師の立像があります。



この先に一願堂があり、この奥に願いを一つ叶えてくれるという不動明王様が安置されています。
願いごとのある人は、この不動明王の回りを呪文を唱えて回っています。
この奥に水が流れ落ちる池があります。
神秘的なスポットで、ここで願えば夢が叶うように見えます。


一願堂から本堂の裏に通路があり、境内を通って突き当たりに白竜明神があり、その後ろに淀殿のお墓があります。

6重の塔のような六輪の墓です。

太融寺は、豊臣家にゆかりの深い寺院で、淀殿が、大阪冬の陣で徳川軍に敗れ自刃した跡、遺骨をこの寺に収めたそうです。
史跡になっていますが、墓の周囲は、狭いです。
お墓は、最初は九輪の塔でしたが、戦火を受け、現在は六輪となっています。
女性が多くお参りをしています。

隣は水子地蔵尊ですが、こちらの方が、広い場所を占めています。

この先に芭蕉句碑があります。

ここでこの寺を一週です。

大阪駅からたった10分で行ける秀吉側室 淀殿の墓に行ってみてください。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿