花はいろいろ 旅はときどき

綺麗な花をきれいに撮りたいなぁ~

せっかく頂いたコメントやトラックバックにすぐに対応できず、申し訳ありません。

牧野記念庭園へ

2010-10-02 | お出かけ
牧野記念庭園の正門

日本の「植物の父」と言われる故牧野富太郎博士(1862-1957)が、
大泉(現、東京都練馬区東大泉)の地に移り住んだ大正15年から、94歳の天寿を全うされるまで
過ごされた邸宅跡が「牧野記念庭園」として公開されています。
今年8月1日には大規模改修を終えて、一般公開が再開されましたので、漸く秋らしくなった日に行って来ました。

<

↑ 入口を入ってすぐ左側にある「牧野富太郎博士の胸像」の下には、
博士を支え続けながらも昭和3年病の為先立たれた妻、壽衛(スエ)への感謝を込め、命名された
スエコザサ("ササ・スエコヤナ・マキノ")が植えられています。


↑ 博士が94歳の天寿を全うするまで籠って、研究や執筆をされた書斎と書庫が
当時のままに保存され 公開されています。
博士が命名された植物は、新種1000種を含め、2500種。 新種発見は600種にも及ぶとのことです。
博士生誕の日 5月22日が「植物学の日」になっているのも頷けます。


↑ 常設展示室には 博士が植物採集や研究の為に使われた道具や、日用品、直筆の原稿、植物関係の書籍、
自ら採集された植物の標本などが展示されています。
あいにく 今回は紅白のヒガンバナが咲いているのが見られたくらいでしたが、
センダイヤザクラの開花時期にもう一度 訪れてみたいと思っています。

「牧野記念庭園」についてはこちらにも。
また牧野博士の故郷、高知県には「高知県立 牧野植物園」があります。

桜を見に

2010-04-01 | お出かけ



「多摩森林科学園」にはいろいろな種類の桜があり、
2月下旬から5月上旬にかけて、順番に見ごろを迎えます。
ですので、この時期ならいつ行っても桜の花を楽しむことができるのです。
今年は早めに行って、「エドヒガン」などの早咲きの桜を楽しんできました。

★ ここで出逢った桜や他の花については、いくつか載せていくつもりです。


等々力渓谷へ

2009-09-06 | お出かけ

長いこと東京に住んでいても、行ったことの無い場所は沢山あります。
そんな中で、「等々力(とどろき)渓谷」はとても都内にあるとは思えない 緑豊かな所と聞き、
少し涼しくなった今月初めに行ってみました。

<<<


<<<

★ 詳しくはこちらの「等々力渓谷公園」をクリックしてご覧ください。
★ 画像の上でクリックすると 画像が少し拡大します。


荒川自然公園へ

2009-07-28 | お出かけ
<

都内を走る唯一の路面電車「都電荒川線」に乗って荒川自然公園に行ってきました。
園内では、都内ではめったに見られない国蝶のオオムラサキを飼育しているので、それも見てきました。 
↓オオムラサキです。 (左が♂ 右が♀)

< <


< < <


↑ は左から「オミナエシに止まるツバメシジミ」中央は赤いヒマワリ、右は「コシアキトンボ」
★ 荒川自然公園についての情報はこちらに

画像の上でクリックすると、画像が大きくなるか、変わります。


バラの「鎌倉文学館」へ

2009-05-15 | お出かけ
<

バラ苑から見た文学館

バラが見ごろを迎えるこの時期の 「鎌倉文学館」に バラを見がてら行ってきました。
文学館の中では「有島三兄弟 それぞれの青春」という 特別展(7月5日まで)が開かれていました。
有島武郎(1878-1923)と有島生馬(1882-1974)里見(サトミトン、1888-1983)の三兄弟についての
この特別展に思いがけず出合えて、ラッキーでした。


ブラックティーロイヤルハイネスデインティーベス

ジュリアホワイト・ウィングコンフィデンス


旧青木邸と明治の森

2009-05-03 | お出かけ
<<<

旧青木家那須別邸は栃木県の道の駅「明治の森・黒磯」に隣接しています。
明治時代に外交官として活躍した青木周蔵の別荘として、明治21年に建築され
昭和40年代まで使用されていましたが、老朽化のため栃木県によって解体後
復元工事がなされ、平成9年に国の重要文化財に指定されました。

<<<

青木邸から続く憩いの広場には 四季折々の草花が植えられています。
菜の花はもう終わりかけでしたが、目の前に広がる蓮華畑の風景には
懐かしさが感じられます。
道の駅「明治の森・黒磯」についての詳細はこちらに。

★ 画像の上でクリックすると、拡大画像が出ます ★

サクラ保存林でお花見!

2009-04-16 | お出かけ


沢山の桜のある、高尾の「自然科学園」でお花見をしてきました。
ソメイヨシノなどの一重の桜は散っていましたが
ここにはたくさんの種類の桜が植えられていて、
芽吹き始めた木々の若葉と、様々な色の桜が織りなす錦はとても美しく
一日ハイキングで桜と新緑を楽しんで来ました。
詳しい情報はこちらに。

近づくクリスマス

2008-12-13 | お出かけ
いろいろなサンタクロースの飾りもの

↑↓ 画像にマウスオンで説明が出ます。

イタリアのツリーイギリスのツリースイスのツリー
ドイツのツリー北欧のツリー

↑ 丸の内の行幸地下通路に展示してあるクリスマス飾りを見てきました。 ガラスケース入りなので、
写真はうまく撮れませんでしたが、各国のお国ぶりが感じられるクリスマス・ツリーなど面白かったです。

<クリック!

↑ これは"丸の内 MY PLAZA"のクリスマス・ツリー、クリックで日が落ちてからの画像が出ます。 
 やっぱり周囲が暗い方が雰囲気が出て、きれいですね~

☆ 東京駅&銀座付近のクリスマス・イルミネーションについてはこちらに。


モミジがまだ残る箱根で

2008-12-05 | お出かけ


↑箱根、強羅の箱根美術館にモミジの庭を見に行きました。

↑ この美術館は秋の紅葉の季節に訪れると、緑の苔と赤や黄色のモミジが美しい
お庭も見られて、中も外も楽しめます。

 今回は都合で11月に訪れることができず、紅葉を楽しむにはちょっと遅い時期でしたが、
それでもまだ何とか見られました。

↑竹林に映えるモミジ。

鎌倉へ

2008-12-02 | お出かけ
 ↑何処のお寺の紅葉かと見まがうような眺めですが、どうやら何方かの別荘だそうです。

 ↑久々に鎌倉宮にお参りをしました。

 ↑鎌倉宮を出て天園ハイキング・コースを獅子舞経由で歩くことにしました。
細い、滑りそうな道を上り下りしながら、どうにか頂上までたどり着き、
海を眺めてから瑞泉寺へ下りるコースで下山。
鎌倉の人気ハイキングコースらしく、沢山のハイカーと行き交いました。

 ↑瑞泉寺、山門から入ったところの眺め。

 ↑瑞泉寺、前庭から見た本堂

 ↑瑞泉寺 本堂裏の池とモミジ