花はいろいろ 旅はときどき

綺麗な花をきれいに撮りたいなぁ~

せっかく頂いたコメントやトラックバックにすぐに対応できず、申し訳ありません。

ルリマツリ(瑠璃茉莉)

2009-08-31 | 



水色の涼しげな花が夏から秋にかけて咲く、
ルリマツリ(瑠璃茉莉、Plumbago capensis、イソマツ科)ですが
ルリマツリと言っても、瑠璃色の花だけでなく白い花のもありますね。


ヤマトリカブト(山鳥兜)と・・・

2009-08-29 | 


ヤマトリカブト(山鳥兜、Aconitum japonicum var. montanum、キンポウゲ科)
猛毒があるので有名な植物ですが、花は綺麗です。
(ちなみにその猛毒は根にあるのだそうです)
たまたま大きな園芸店で鉢植えを売っていましたが、観賞用なのでしょうが、
一旦求めたら、間違って口にしないように周りの人にも言っておかなければいけませんね。


こちらは「ゲンノショウコ(現の証拠、Geranium nepalense subsp. thunbergii、フウロソウ科)は薬草です。
その名の通り、飲んだらすぐ効くお腹の薬です。
アメリカフウロに良く似た花で、赤紫色の花とこのように白い花のとあるようです。 

タマアジサイ(玉紫陽花)

2009-08-16 | 
右手前に咲いています

ほころびかけた蕾

開いた花はガクアジサイに似ています

真ん中の小さいのが真の花です


「竜化の滝」へ行く途中の道で、タマアジサイ(玉紫陽花、Hydrangea involucrata、ユキノシタ科)の花に出会いました。
蕾の形が球形だからこの名前が付いたようですが、開いた花はガクアジサイと良く似ています。
普通の紫陽花よりやや遅れて咲き、山地や川沿いの木陰で目にすることが多い花ですね。
★ 画像にマウスオンで文字が出ます。

竜化の滝へ

2009-08-15 | 旅の思い出
遊歩道を歩く

吊り橋を渡る

「風挙の滝」を見て更に奥へ

マイナスイオンいっぱい!

橋を渡って更に登ります

「竜化の滝」に出ました!

竜化の滝(りゅうかのたき)は栃木県那須塩原市下塩原の箒川支流に落ちる滝で、塩原十名瀑の一つだそうです。
「塩原十名瀑」の中で最長130mで幅5m、高さ60mで3段になって落ちる様は、
流れは岩盤を力強く昇って行く白竜の姿に似ている所から、「竜化の滝」という名前が付いたとか・・・
しぶきを浴びながら落ちてくる水を観瀑台から眺めると、暑さもどこへやら・・・迫力満点でした。

★「竜化の滝」付近の地図はこちら
★ 画像にマウスを置くと文字が出ます。

クサギ(臭木)の花

2009-08-05 | 



写真は撮ってあるのに、連日の蒸し暑さのせいか、アップするのが面倒に感じられたりして、
更新が滞りがちのこのごろです。

今日の画像のクサギ(臭木、Clerodendron trichotomum、くまつづら科)はどこが臭いんでしょう?
花は仄かだけれど、良い香りがしますよ。
長く伸びる雄蕊に特徴があって、面白い花です。 

アオバトさん

2009-08-01 | 生き物
群れをなして飛んできたアオバトたち
 
去年の今頃アオバトを見に照ヶ崎海岸に行ったことを思い出し、
今年もアオバトさんに会いたくなって、遥々大磯まで行ってきました。

アオバトさんは丹沢の山の中から群れをなして、この海岸の岩場に海水を飲みにやって来ます。

<

↑ 羽にワインカラーが入っているのが♂のアオバトさんです。
何羽見えますか? 岩の色に同化しているので、見えにくいですが、7羽です。


↑ 羽に差し色が入らないのが♀です。♀はメス同士で群れをなしていますね。
頭から胸にかけては若草色で、嘴の色がブルーでとてもきれいですね~
望遠レンズの倍率がもっと高いカメラだと、もっとはっきり撮れるのでしょうが・・・残念。

再び群れになって、山へ帰っていきます。

★ 参考:「アオバトを見るには」