花はいろいろ 旅はときどき

綺麗な花をきれいに撮りたいなぁ~

せっかく頂いたコメントやトラックバックにすぐに対応できず、申し訳ありません。

ヒイラギモクセイ

2012-10-28 | 



ヒイラギモクセイ(柊木犀、学名:"Osmanthus ×fortunei"モクセイ科)は
ヒイラギとギンモクセイの間の雑種だそうです。
金木犀の花が散り始める頃、この柊木犀は咲き始めますが、
あまり強くない香りがあります。
葉にはヒイラギほど強くはないギザギザの切れ込みがあり、
銀モクセイよりもっと白い花を、ヒイラギより早く咲かせます。

シュウメイギク(秋明菊)

2012-10-25 | 



シュウメイギク(秋明菊、学名"Anemone hupehensis var. japonica" キンポウゲ科)は
京都北山の貴船地方で自生しているそうで、貴船菊という名前でも呼ばれるようです。

この花の花びらに見えるのは萼だそうで、花弁は退化していて無いのだそうです。
ピンクの花(萼)のも有りますし、八重咲きのもありますが、白い一重の花(萼?)に惹かれます。

タイアザミ

2012-10-23 | 



タイアザミにツマグロヒョウモン(褄黒豹紋蝶 ♀) ↑
タイアザミはタイ国原産の植物かと思いきや、そうではなく「大薊」と書くのだそうです。
関東地方に多いから「利根薊」とも呼ばれているそうです。
タイアザミ(大薊、学名:"Cirsium nipponicum var. incomptum"キク科  )

カワセミ

2012-10-21 | 



珍しくカワセミが来て、木の枝に止まってくれたけれど
光線の具合が良くなくて、綺麗なお腹の毛の色もはっきり見えなかった・・・
止まったらジッとしているので、それ以上良い光も得られないままで、残念。

花盛りのコスモス

2012-10-18 | 

昭和記念公園では 今コスモスが満開になっていて、とても綺麗です


↑↓「ベルサイユ ミックス 」



↑「ヒノマル(日の丸)」


↑八重咲きの花で「ダブルクリック」



↑「ベルサイ・ミックス」


↑花びらが巻き貝のような「シーシェル」


↑クリーム色のコスモスで「サンセット・イエロー」

国営昭和記念公園についての詳しい情報はこちらに。