花はいろいろ 旅はときどき

綺麗な花をきれいに撮りたいなぁ~

せっかく頂いたコメントやトラックバックにすぐに対応できず、申し訳ありません。

リナリア

2013-03-31 | 

公園にリナリア(学名:"Linaria bipartita" ゴマノハグサ科)がいっぱい咲いていました。
この花は別名ヒメキンギョソウ(姫金魚草というそうで、そう言えば、その通りに見えました。




背丈の割に花は小さくて、色の種類が多いのが魅力です。
群生している姿を見ると、まるで点描画の絵のようです。


京都府立植物園の桜

2013-03-29 | 
前回に続いてもう一度、京都の植物園で見た桜の花から数点を選びました。

シュゼンジカンザクラ(修善寺寒桜)

オオカンザクラ(大寒桜)

ヨウコウ(陽光)↑↓

ウスズミザクラ(淡墨桜)↑↓


以下は桜ではないのですが、同じ場所で見頃になっていた花たちです。
桜もそのほかの花々も東京よりは開花が遅れているようで、東京では散ってしまった、
早咲きのヨウコウが綺麗に咲いていたり、彼岸桜が見頃だったりでした。

アンズ

スモモはこれからですね・・・

サンシュユ


京都の植物園へ

2013-03-29 | 
京都に出かけたら必ず訪れる、お気に入りの場所があるのですが、
それが私の場合は植物園なのです。
京都の植物園は大き過ぎず、混んでいなくて、四季折々楽しめるので、大好きな場所です。

ここには ソメイヨシノ(↓)を除いて、約50種の桜を集めた「桜品種見本園」があります。

「染井吉野」(ソメイヨシノ)

「越の彼岸桜」(コシノヒガンザクラ)

「天城吉野」(アマギヨシノ)

「オカメ」

「江戸彼岸」(エドヒガン)

「山桜」(ヤマザクラ)


平安神宮へ

2013-03-28 | 旅の思い出

久しぶりに平安神宮の神苑に行ってみました。
有名な枝垂れ桜は満開にはほど遠く、開花したばかりという感じでした。
それだけに訪れる人も少なく、ゆっくりと見て回ることが出来ました



丁度、舞子姿の女性が見えたので、思わずシャッターを切りましたが、
本物の舞妓さんではなく、写真の為に着付けてもらった素人さんだと言うことでした。
でも、この日本庭園にはよく似合っていました。




泰平閣(タイヘイカク)通称では橋 殿と呼ばれているそうです。


栖鳳池(セイホウイケ)のほとりに立つ尚美館で、通称では貴賓館だそうです。

コブシ(辛夷)の花

2013-03-22 | 




桜も早々満開になってきましたが、まだまだコブシも綺麗です。
これは普通のコブシよりも花びらが細長く、もっと開いてきます。
シデコブシ(梓辛夷、 学名:"Magnolia tomentosa"モクレン科)という種類のようです。

枝垂れ桜が満開に!

2013-03-20 | 




ソメイヨシノよりは少し開花が早いしだれ桜が早くも満開になっていました。
長いことブログの更新を休んでいた間に、着々と春は歩みを速めていたようです。
これからは花の写真を撮るのに「忙しくなりそうです。