花はいろいろ 旅はときどき

綺麗な花をきれいに撮りたいなぁ~

せっかく頂いたコメントやトラックバックにすぐに対応できず、申し訳ありません。

セイヨウミザクラ(西洋実桜)

2012-03-31 | 


セイヨウミザクラ(西洋実桜、学名:"Cerasus avium" バラ科)も
中国実桜と同様サクランボが実る桜で、早咲きの桜の仲間です。
丁度メジロが飛んできて、熱心に花の蜜を吸っているようでした。




カンザクラ(寒桜)

2012-03-27 | 



二、三日見ないうちにすっかり満開になっていました!
それでも例年よりはずいぶん遅い満開の時期です。
もっと濃いピンクの釣り鐘型の花はいかにも寒緋桜の名にふさわしいですね。
これもその仲間かと思うのですが・・・どうでしょう?

 ★ どうも↑の写真の花はカンヒザクラではなく、カンザクラ
(寒桜、学名:"Prunus × kanzakura")のようですので、題名を訂正しました。

ブンゴウメ(豊後梅)

2012-03-25 | 



ウメの中では遅咲きのブンゴウメ
(豊後梅、学名:"Prunus mume var. bungo"バラ科)は
萼が赤紫色で、花弁が薄いピンク色の大き目の花を沢山付けます。
梅酒に漬けたり、梅シロップにしたりするのには、この梅が好まれるようです。
 ★ 詳しくはこちらに。

ハナニラ

2012-03-24 | 
はなにら



ハナニラ(花韮、学名:"Ipheion uniflorum" ユリ科、別名:西洋甘菜)
星型の白い花が多いけれど、薄紫色のも見かけます。
葉っぱが韮に似ていますし、ちぎると韮の臭いがします。
ユリ科だけあって、3枚の花弁が重なって見えます。

東京ゲートブリッジを渡る

2012-03-23 | お出かけ

 
↑ エレベーターで橋の上に出ます


 ↑ 橋の右側が歩道になっていて、人が歩いて渡れます。


 ↑ ガラス窓越しに スカイツリーも見えます。


先日江東区の「東京ゲートブリッジ」を歩いて渡ってみました。
「新木場」までは有楽町線、そこからは都バス10分ほど、
橋の下の若洲キャンプ場まで行きます。

良く晴れていたので橋の上からは360°の視界が開け、
海ほたるや、スカイツリー、東京タワー、お台場なども見えましたが、
富士山を望むことは出来ませんでした。

歩いて渡れる橋の長さは約1600mですが、反対側では下へ降りられないので、
もう一度風に煽られながら戻って来るしかありませんでした。
反対側へも降りられて、バスにでも乗れるようになっていたら、
もっと良かったでしょう。
詳しくはこちらに。

サンシュユ(山茱萸)

2012-03-22 | 




春咲く花は黄色い花が多いと前にも書いたように思うけれど、
このサンシュユ(山茱萸、学名:"Cornus officinalis Sieb. et Zucc"ミズキ科)は
ロウバイ(蝋梅)が終わるころに咲きだします。
でも、今年はこの花の開花にも随分待たされました。 漸く開花です!

↑ は昨年11月20日に撮影したサンシュユの実です。
 ★ ちなみに去年は3月5日に写真をアップしていました。

まずは河津桜から

2012-03-21 | 



近所の公園に2年前に植えられた、早咲きのカワヅサクラ(河津桜)が
漸く開花しました。
今年は春の訪れが遅く、お彼岸に入ってからの開花となりました。
この後には大寒桜が咲き、緋寒桜が咲き、そして染井吉野から八重桜へと
公園の桜の開花リレーが続くことでしょう。