platea/プラテア

『ゲキxシネ五右衛門ロック』『The Musical AIDA』など、ミュージカルの話題作に出演の青山航士さんについて。

被り物はDNAのなせる業

2005-08-31 | うたっておどろんぱ!
いつものことながら、あゆあゆさんのコメントに誘われて・・・

 2003年、多くの青山ファンが頭を抱えたという(?)「あつまる・ならぶ・バーラバラ」以来、私も被り物のことを思うと心の片隅に「おどろんぱ」おわっちゃっていいかな~、という気持ちが一瞬もたげたものでした。ですが、いっとき動物行動学の本にハマリ(といっても一般書です)何冊か立て続けに読んだところ、「青山さんをはじめとするダンサーズに被り物を」というのは人間のふか~いところから来るどうしようもない希求である、という気がしてきました。

 群れをなして生活する霊長類やその他の動物を観察していると、自分の子孫を残すことに関して、オスの場合その群れでボスと呼ばれる個体に絶対的優先権があるのだそうです。群れで一番、というレベルで優れた遺伝子の持ち主が親でないと種として進化しない、「子孫を残す」に値しない、という厳しい自然の掟があるのらしいのです。だから今の人間社会などは行き過ぎた平等主義ともいえ、本当に進化したければ一夫一妻、なんていうのんびりしたことをやっていてはダメらしいのですが、いろいろとあって(この辺り大きく割愛いたします)一部地域を除いては一夫一妻が当たり前になっている状態であるそうです。

 でも何億年もの生命の系譜の中でも、種としての記憶はそう簡単に消えるわけではないらしく、動物でも人間でも「体力・知力に優れたオス/男性」が目の前に現れると、「嫉妬」というような感情のレベルでなく、他のオス/男性はなんとかその素晴らしさがメス/女性の前でつまびらかにならないよう、無意識のうちに画策してしまうそうです。

 一方ダンサーというのは、旧ソビエトが同胞の優生ぶりを他国に誇示するために連邦中を人材探しに駆け回っていたぐらいで、多くの美点を求められます。容姿端麗、体は柔軟、筋力も体力もある、運動神経は抜群、音楽的センスもあり、感情表現に優れ、膨大なレパートリーを記憶する知力を持ち、視力もよく、さらに創造性まで兼ね備えた人材を、全ての小学校をつぶさに訪問して探したといいます。旧ソの「(バレエ)ダンサー」は、「進化するため残されるべき遺伝子満載」の人間に与えられる特別の称号だったのです。

 つまり青山さんのような優れたダンサー的オスが動物社会にいると、たいていのオスはあぶれてしまうわけです。多くのお母さん達がダンサーズに対しては乙女心を再燃させているのも当然で、「種」として優良であると判断を下している、ということになるらしいのです。

 とくに最近の青山さんはファンの目から見てもちょっとカッコよすぎました。WSSのタイガーもOZの多重キャラクターズもマネトリックスも三忍者も。世の男性が何億年、何千万年にわたるオスとしてのおぼろげな記憶によって「なんとなく、このへんで」被り物をしてもらいたくなっても不思議ではありません。番組としては森川さん、照井さんまでそろっているとなれば、不定期の被り物は不可欠とさえいえるでしょう。お父さん達だってそこはかとない安堵感を得ておられるかもしれない。

 そんなわけで今回の被り物、私としてはむべなるかな、という感じでした。・・・読んだ何冊かのうち、ある本の作者は、男性の友人から激しい非難を浴びたと書いておられましたが、ううむ確かに、下世話になるか罵倒されるかしかないような話になってしまいます。でも「子供が喜ぶ」というのはちと嘘っぽいな、と思ってるんです。遠い現役コドモ時代、私は被り物が嫌いでありました。いろいろ問題発言をいたしましたが、普通にダンスが見たいので、やっぱり書いておこう。 

 書いている間に20000pv超えていました。「数」は一切気にしないで書こうと思って始めたブログでしたが、駄文にお付き合いくださる方、本当に有難うございます。舞台人としての青山さんへの関心の高さを感じる毎日です。

ストップモーションは3Dで

2005-08-27 | うたっておどろんぱ!
おどろんぱが新作! でも、「三忍者」は再放送だし、 「ボーイ フロム オズ」にイベントと3Dで青山さんを目にする機会が続いたせいか、当たり前なんだけどすごく「平面」ぽく見えます~。うーん、やっぱり立体が見たい・・・

 ストップするまでの動きはどれもダイナミックだし(左右交互に脚の向きを変える連続ジャンプを見ると「レマンゾ」、「春の祭典」、「ボレロ」等々が頭の中を走馬灯のように・・・。どれも青山さんで見てみたいなあ)、ストップしたときのポーズも綺麗なんですけど、立体感がほしくて、どうしてもカメラさんにぐる~っと回っていただきたくなります。360度とはいいません、せっかく止まってるんだからせめて90度ぐらい・・・。もしそうだったら写真でも舞台録画でもない、スタジオで撮るTV番組だからこその取っておき映像になったのに、とオタクとしてはとても悔しいです。

 贅沢の味を覚えてしまいました。「テネシーワルツ」までもつのだろうか。

貴方には拍手がある

2005-08-25 | テネシーワルツ ~江利チエミ物語~
江利チエミさんの「テネシーワルツ」をCDで聴いてみました。当時の録音機器の違いもあるのかも知れませんけれど、管楽器、それもオーケストラで使われているようなのではなく、民俗音楽の笛の音のように優しい、血の通ったこんな歌声を耳にするのは久しぶりです。

 大スターと呼ばれる人たちは、高嶺の花でありながら、なぜか自分のために歌ったり、演じたりしているような気にさせてくれる、とある映画カメラマンが話していた事がありますが、江利さんの歌声は、本当に親しみある人が、すぐ側で歌ってくれているような気になります。亡くなられて23年の歳月を経ても、ファンにとって忘れられない存在であるのもうなずけます。

 亡くなる2年前、最後のアメリカ公演を記録した江利さん個人のテープには、ショーの締めくくりとして「死んでしまいたいと思ったこともありましたけど、”私には拍手がある。よし、頑張ろう”とやってきました」という言葉が残されているそうです。江利さんにはいろいろな困難があったと聞きますが、当時の、あるいは今もファンの方の想いを支えに、あの笑顔を保っておられたのだと改めて思いました。あまりにも若すぎた突然の死、ファンの方は江利さんを愛し足りなくて、その暖かな歌声に有難うが言いたくて、今も拍手を贈り続けているのかもしれません。

 ファンの方のホームページを読んだり、CDを聴いたりしていると、江利チエミさんと時代を共にした方たちが大切にしている思い出に包まれていくような気がします。そんな方たちの気持ちがこめられているであろう舞台「テネシーワルツ」で、時間を越えた拍手が江利さんのところまで届くといいな、と思っています。 

いいクライアントになりたくて

2005-08-20 | テネシーワルツ ~江利チエミ物語~
「テネシーワルツ」には日本のタップダンスの草分け、中野ブラザーズも登場するようです。55周年記念公演の記事がありました。http://forum.nifty.com/ftheater/topic/02-08/nakano/top.htm半世紀以上のキャリアというのはただ事ではないですね、見たかったなあ。

 「テネシー・・・」では兄の中野啓介役に松本晋一さん、弟の中野章三役には加藤忠さん。松本さんのプロフィールは「トウキョウダンススタジオ」のHPhttp://www.ttds.jp/で、インデックス「講師紹介」をクリックしてください。'04年の「ウエストサイドストーリー」で振付助手をなさっていたケンジ中尾さんのお名前もあります♪ 加藤忠さんについては「マーサメリー」のHPhttp://masmary.com/左のサイドバー「メインメニュー」の「Artists」をクリック、「Tapper 加藤忠」をクリックです。

海外へ行くことが今のように身近でなかった時代に、ラスベガスでステージを踏んでいるという中野ブラザーズのことも、「テネシー・・・」で演じるお二人のことも初めて知ったのですが、日本の芸能界にはちゃんとこんな方たちがおられるのだなあ、と痛感しました。以前にも書いた事があるので繰り返すのははばかられますが、長野の酒造会社で町おこしの事業に関わっているイギリス人女性の「日本にはいい職人はたくさんいる、でも(その価値のわかる)いいクライアントが少ない」という言葉が思い出されます。舞台は観客が影響を与える部分がテレビや映画に比べて大きいものでもあります、つくる側の音楽や舞台への深い思いがひしひしと感じられるこの「テネシーワルツ」、きっとテレビなどでは味わうことの出来ないものになると思います、迷っておられる方は是非!

>あゆあゆさん いつもコメント有難うございます♪ 青山さんの出演情報が出て、もう18000pvも超え、青山さんの舞台にはたくさんの方が関心を持っておられるんだなと改めて思います。作品自体も思わず興味をひかれる素敵なものばかりですよね。

それから、なが~いコメント大歓迎です! ゲストさんにコメントいただいた記事はアクセス数も倍近く、皆さん読んでおられるようですので、これからもお時間のあるときはどうぞ宜しくお願いします♪ お話したいことは私もいっぱいです、来週からは「おどろんぱ」もあるのですよね、嬉しいわ~

神崎順さん HP

2005-08-20 | テネシーワルツ ~江利チエミ物語~
「テネシーワルツ」で青山さんと共演される神崎順さんのHP、舞台/レビューに対する愛情がきらびやかにちりばめられて素敵です。ぜひ一度ご覧ください。

 また"Jun's Diary"では、「テネシーワルツ」のリハーサル風景が。リハーサル映像に目がない私には日参するHPとなりそうです♪ 青山さん(8月11日)はじめ、WSSとOZ出演の佐々木誠さん、OZ出演の上野聖太さん、WSS出演の島田裕樹さんもご出演のよう。ますます気分が盛り上がってきました~。

神崎 順さんWeb Site JEWEL

8月26日 追記: WSSで、エニバディーズを演じていた谷えりかさんもご出演です。お名前が「絵利香」さんから平仮名になっていたので気付かず、失礼いたしました。"Jewel"様では「テネシーワルツ」関連サイトもリンクページに紹介されています。

ブロードウェイという夢のはじまり

2005-08-17 | テネシーワルツ ~江利チエミ物語~
江利チエミさんが「テネシーワルツ」でデビューされたのは、わずか14才のとき。「ボーイ フロム オズ」に登場するジュディ・ガーランドもそうでしたが、あどけなさの残る女の子の歌声は、戦争という逃れようのない大きな悲劇が身近にあった時代を何よりも癒すものであったのかもしれません。青山さんの舞台出演の知らせを耳にするたびに、それまでは知らなかった世界の扉が開いてワクワクするのですが、今回も、戦後、さまざまなものを失った日本が、どんな風にして音楽/舞台という「夢」を暖め、よみがえらせたのか、見せてくれるような気がします。

 いま当たり前のように接している、というか生活に入り込んでいるアメリカ文化もほんの60年前までは「敵国」のものであったと思うと、日本のあまりの順応性の高さに戸惑いすら覚えますが、江利チエミさんファンの方のページ(まだほんの一部しか読めていませんが、どれも素晴らしいです)を覗かせていただいていると、その原点に進駐軍のクラブで歌っていた江利さん達の「歌」があったのだな、と思います。世界中の人の心をときめかせている「ブロードウェイ・ミュージカル」日本初上演(「マイフェア・レディ」)の主役も江利さんと知ると、ミュージカルファンならずとも、「昭和」を知る人は感慨に浸ってしまいますよね。

 そして同時に青山さんの足取りが、ファンとしてとても嬉しいです。ミュージカルの金字塔と呼ばれる「ウエストサイドストーリー」、興行記録を塗り替えた現代の大ヒット作「ボーイ フロム オズ」に続いて、戦後の日本が夢や音楽、舞台のはなやぎを取り戻す物語をみせてくれそうな「テネシーワルツ」と、ご自身のステップさながらに、理想の軌跡を描いていると思います。さらに冬には大作「GRAND HOTEL」とファンは心休める時間がなさそう。嬉しい。

>あゆあゆさん  「ボーイ フロム オズ」詳細レポ完結、本当にグッジョブですよ~! すぐ次が待ってるなんて、嬉しい悲鳴、かな? 私も「GRAND HOTEL」というと、グレタ・ガルボのあのゴージャスな白いコート姿を思い浮かべます。内容は殆ど覚えていないので、ビデオを探して・・・あっ、その前に「テネシーワルツ」でした。(その後デジタル・リマスター版DVDを見たら、コートは「白」ではなくグレーの濃淡でした。以前映画館で見たのはかなりの年代ものフィルムだったようです)

最後になってしまいましたが、地震、とても大きかったようで、心よりお見舞い申し上げます。

追記:昔崩れそうなビルの中の「名画座」で見た『グランドホテル』では、「白」だったコートが、DVDで見ると、グレーのグラデーションが・・・技術の発達を思い知りました~。

『グランドホテル』出演者は

2005-08-11 | グランドホテル ザ ミュージカル
「GRAND HOTEL」関連で少しだけ情報見つけました。フジTVのHPにはまだアップされていませんでしたが、「OZ」でライザ役を演じられた紫吹さんがご出演のようですね。

2006年1月  東京国際フォーラム・ホールC
フジテレビ主催
 出演:男爵(岡/大澄)、バレリーナ(夏木)、マネージャー(諏訪)、
     オットー(小堺)、フラムシェン(紫吹)ほか

ここからは推測です。「岡」は岡幸二郎さん。個人ページにまだ情報はないけれど、1月のスケジュールを12月からの公演を切り上げて空けておられるようなので多分そうでしょう(お天気予報みたい)。大澄賢也さん、夏木マリさん、諏訪さん・・・がわかりません、ちらっと調べただけでもマリーさん、忍さん、あいさんとおられて、いずれ劣らぬ華やかな方々。そして小堺一機さん、紫吹淳さん

『テネシーワルツ』公式ページ

2005-08-11 | テネシーワルツ ~江利チエミ物語~
もう皆さんご覧になったかと思いますが、「テネシーワルツ~江利チエミ物語」のオフィシャルページは「アイエスオフィシャルホームページ」で検索、「公演情報」から見られます。なお、この記事を書いた当初はトップページの注意書きを見落とし、直リンクを貼ってしまい、たいへん失礼しました。お詫び申し上げます。

 少年隊版「ウエストサイドストーリー」で大黒柱のような存在だった島田歌穂さん、音楽の島健さんのお二人がご登板、期待が膨らみます~♪

 このブログも早いもので半年。偏愛ぶり(本当はとっても客観的に支持してるんだけど)を後ろ指さされるアンダーグラウンドブログになるかと思っていましたが、青山航士さんの素晴らしさとご活躍、ゲストの方々の素敵なコメントのおかげで先日16000pvを超えました。本当に有難うございます。

青山航士さん舞台情報

2005-08-11 | 表現者 青山航士
かのかさんからメールいただき、思わず拍手してしまいました! 青山さんご自身による舞台出演のお知らせです。かのかさん、忙しい中ほんとうに連絡有難う~!!! 言ってた「秋以降」の公演の知らせもありで、よかったですよね♪ 冬はぜひ大阪でね~。

2005年9月3日(土)~20日(火)「テネシーワルツ」江利チエミ物語 新宿シアターアプルにて      全席指定 7500円

2006年1月6日~2月5日(予定)「GRAND HOTEL」 東京国際フォーラムC/梅田芸術劇場メインホール

来年の「GRAND HOTEL」公演はまだ「予定」とあるとおり、いまのところ情報をみつけていませんが、Maury Yestonのブロードウェイミュージカルの翻訳もの・・・と思います。内容も楽しみですが大阪公演もあるようで、OZを断念した関西のファンはリベンジとなりそうですよ! 会場の梅田芸術劇場は新幹線の止まる新大阪には15分みておけば着き、伊丹空港には直通バスで通常なら25~30分、またJRの高速バスが各地から集まる停留所のすぐそば、という交通至便なところです。昼公演なら日帰りでも難しくないかもしれません。

「テネシーワルツ」はもちろんチケット発売中、ネットの@ぴあ(Pコード362-076)、イープラスとも、タイトルに変更があったとかで、検索ワード「江利チエミ」でならすぐ検索されますが、「テネシーワルツ」では出てこないようです。コンパクトな劇場で客席の段差がかなりあり、見やすそう。端ならまだ前方席があるようです、青山さんのダンスを「至近距離で見る」こともできそうですよ~。

八王子そごう、いってきました~

2005-08-08 | うたっておどろんぱ!
とにかく大盛況でした。とくに1回目は早くから待っている方が多数おられて、カーペットを敷いた観覧スペースはすし詰め状態。そこを囲むようにしてイベントを見下ろせる4階バルコニーも三重、四重に人だかりが。2回目は3分の2くらいの感じでしたが、それでも上から見てざっと数えても250人ほどが観覧していました。大半の方が握手会も参加で、不景気なんかどこ吹く風、キャンペーンとしては大成功だったと思います。お店のほうでは、こんなにあつまるとは予想しておられなかったような感じだったので、次のDVD発売の折にはぜひ企画の規模とコンサートの時間を拡大していただきたいです。

 曲は「YMOP」と「ダンシングメイト」だけ、トークもあわせて約15分だったのでガックリかというと、そんなことはありませんでした。好きな曲は、という質問に青山さんは「ダンシング・・・」をあげておられたのですが、曲が始まると同時に、まるでぱっと空気をまとうように、普通に立って話をしているとき(もカッコいいんですけど~)とは違って見えるんです♪ 動きが空間を振動させ弾んだ音色を響かせているみたいな、青山さんのまわりの空間がぐっと立ち上がるような錯覚をおぼえます。惜しいことにスペースが狭く、TVバージョンより少し小さく踊っておられましたが、シャープでウイットにとんだ持ち味はかわりません。

 以前、杉浦日向子さんの遺作に寄せて、青山さんのところに天女が訪れて云々書きましたが、天女の「羽衣」というのは、ひょっとして優れた舞踊手のさまを見て出来た言葉かもしれないな、と思いました。きらびやかなライトも装置もない、普通のビルのフロアなのに青山さんが踊り出すと空気が一瞬で「舞台」になり、足は軽快な曲に合わせて「地を蹴る」、というよりは地表の少し上の空中を駆けているように見えます。

 そして、曲の合間の「ダンスはどうしたらうまくなる」というトークでは、その場で「ダンス会長」に選出(?)された青山さんが、「自分の好きな音楽に合わせて踊ることがまず最初にあった」、というお話をなさったんですが、本当に青山さんのダンスは音楽が形を与えられてキラキラとあふれ出るような感じがしますよね。ちなみにこのお話、歌会長は照井さん、お笑い会長は森川さんというオチ。森川さんはとても真面目な感じのする、TVで見る以上の正統派美青年で、そのお役はちょっと勿体無いかな、という気がしました。

 「オチ」といえば「三忍者」の話題で、青山さんは「この企画を最初にもらったときはどこかで必ずオチをつけないといけないんじゃないか」と思われたそうですが、実際にはああした純粋にダンスを創り上げる企画なので、思い切り動いて、楽しんでおられるというお話でした。ファンとしても青山さんのダンサーとしての魅力がストレートに味わえるだけでなく、どこにもないオリジナルのダンスが見られて毎回とても楽しみです。こっちに笑う気がないと笑えないような凡庸な「オチ」なんかつけずに、ぜひこのままどこまでも羽衣をまとったまま飛んでいっていただきたいです。

 いつも思うことですが、立体の青山さんは本当に魅力的でした。TVという動「画」には写しこめない、空間の揺れみたいなものを肌に感じます。遠方のファンの方、いろいろと問題は有ると思うのですが、ぜひ一度は同じ空間で踊るところをご覧になってください。実はこの日、他にバレエ公演もハシゴして、いい公演だったのですが、やっぱり青山さんのステップが特に鮮明に目に焼きついています。青山さんの舞台を見た人ならきっと皆さんうなずいてくれますよね♪

祭りの後:おどろんぱイベント

2005-08-08 | 表現者 青山航士
あゆあゆさん、「八王子・・・」にコメント有難うございます♪ 南船橋に行かれたのですね。同じ会場で興奮を分かち合えなかったけど、どちらも盛り上がっていたようで嬉しいですね~。いつものことですが、コメント欄にちょっと書き始めて長くなってきたのでこちらにレスしますね。
いろいろと決定権をもつ世代のおじ様にはちょっと予想できない盛況ぶりだったのかも知れませんが、今や都市部の子供の習い事はピアノを大きく引き離してバレエが最多、また託児サービスのあるバレエ公演はあっという間に保育の定員が埋まるとか。親子が同時にダンスを楽しめる「おどろんぱ」、そりゃ~人気でますよね。こういうイベント、あるいはコンサートがまた企画されたらいいのに~。特にお父さんも一緒に楽しんでいる光景は、あれこれダンスを見続けている私でも初めて目にするものでした、男性の目もひきつけるおどろんぱダンサーズ、本当に貴重です! お父さん達をうならせるためにも「マネトリックス」や「三忍者」をプログラムに入れて欲しいなあ。
で、青山さんのダンスのお話は、とてもリラックスした雰囲気で、優しい語り口ではありましたが、アーティストとして正面きって答えておられて、最後にはご自分で「・・・こんな答えでいいのかな」と青山さんを「ダンス会長」に指名した照井さんに聞く場面がありました。
あれだけの身体能力がある人ですから、ストレッチをかかさないとか、イベントだから「カッコよく決めよう」的なことを言って収めることも考えられるのですが、この言葉は「青山航士」の本質から出た言葉のような気がします、子供たちの耳に触れてよかったわ~。子供って経験が少ないだけで頭が悪いわけではないのだから、なんでもかんでも「・・・でちゅよ~」では納得はしないでしょう。まして大人の男性の言葉を聞く機会は少ないのではないでしょうか。できる大人の意見をきいて、きっと貴重な経験となったはずです。(「歌会長」の照井さんも続けて「恥ずかしがらず大きな声で歌うこと」と気合をいれておられました。)
野次馬根性で色々なダンサーを見てきましたが、青山さんの音楽性の豊かさは本当に稀有のものだと思います。クラシックのダンサーはクラシック以外の曲だとサマにならなかったり、逆にジャズ/コンテンポラリー系の人がクラシックを踊ると「お稽古事」の域をでなかったりするものなのですが、青山さんの場合はジャンルを問わずそこに流れている音楽になってしまう事ができる、そんな感じがします。そういう意味で作品「ウエストサイドストーリー」と青山さんは本当に運命的な、幸福な出逢いをしたといえます。 音とリズムの果てしない組み合わせでつむがれる、無数のさまざまの音楽と自由に戯れ、共振することができる、そんなアーティストなのですよね。

「青山さんと音楽」のことになると話がブンブン飛ぶのでこれぐらいにしますが、この言葉が聞けてとても嬉しい八王子詣ででした。全国どこからでもせめて片道2時間ぐらいで行けるように何箇所かで行ってほしい~。ネットショップの躍進に頭を痛める販売店様、いかがでしょうか♪ 

イベント当日はこんな感じ(らしい)

2005-08-01 | うたっておどろんぱ!
「あくまで現時点での予定」で、状況に応じて柔軟に対応する可能性も(要するになんでも)あり、ということを前提にお読みください。

6日 そごう八王子店  >来店者なら誰でも観覧でき、整理券は発行なし。11:00よりDVD、VTの販売を開始し、購入者には「握手券」(!)を発行。ステージ前に子供用の積み木のようなイスを2~3列並べる予定だそうです。キャンペーンとしてのイベントなので、そう長いものではなく、「2~3曲ぐらい」とのお話でした(が、断言は避けておられました)。握手会はステージの後で。

7日 ビビットスクエア  >こちらも来店者なら観覧自由。DVD等の購入者には整理券を発行し(すでに配布中:8月3日追記)、優先的に観覧スペースにはいってもらうとのこと。買わない方もそのまわりを囲むようにして見てもらえます、という話でした。こちらも「30分・・・程度だと思うんですが」という明言は避けたお返事。握手会はやはりステージ終了後です。

どちらもどれぐらいの人数が集まるのか読めないので・・・と仰っていました。ファンとしてはびっくりさせて差し上げたいと思いますです。近郊の方はぜひ! 同じコロムビア所属の氷川きよしさんのファンなどはシングルを10枚、20枚と買って、知り合いに挨拶代わりに配ったりするのだそうな。ウチら薄情なのかしらん。