PLANET LULU GALAXY!

ルルの日記

Getting better - The Beatles (LYRICS/LETRA) [Original]

2022-11-07 13:49:47 | 音楽

Getting better - The Beatles (LYRICS/LETRA) [Original]

 

パウロ師匠とその仲間たちのGetting better

 

半分天上の音楽👼👼(半分女、的なニュアンス)(こちら側にはパウロ〈・マッカートニー〉先生リンゴ〈・スター〉先生

 

かの世とこの世をつなぐ🤝🎀梯子(ジェイコブスラダー


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

muship - ふしぎの夜 [Official Album Trailer]

2019-02-22 22:02:37 | 音楽

muship - ふしぎの夜 [Official Album Trailer]

 

ムシぴ(今はmushipと表記??)くん、どうやらブラッド・メルドーが好き(影響を受けている)みたい…💭

 

遡る影響下☞mushipくん☞ブラッド・メルドーポール・マッカートニーJ.S.バッハという構図…(ドキドキ。。。

 

音楽探索永遠(とわ)🌌にやめられないなー  山の麓の樹海の楽しきピクニック


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブライアン・ウィルソンとベッドと熊楠と布団

2018-07-21 10:55:22 | 伝説

 

ポール(・マッカートニー)の訪問で、ビビってベッドの下に隠れたブライアン・ウィルソン、というエピソード、伝説があったけど、どうやら、南方熊楠先生🐻にもそんな伝説があるらしい…💭

 

もう、既に濃ゆい頻度で往復書簡✉️✍️にてやり取りしてた(オタク同士の馬のアイ🐴🐴💞っぷり尋常でなし🐴🐴😳 海馬という名の馬🎠🎠)、民俗学者の柳田國男氏の自宅への訪問を受けて、怖気付いて、大酒飲んで🍶布団の中で隠れて待ってたとか天才のメンヘラっぷりやべー☜ちょっと褒め言葉😅  だいぶシンパシー…✨) この前、上野に南方熊楠展を観に行った👀時に知ったエピソード…


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Jaco Pastorius & Rashied Ali: Blackbird / Alfie

2017-09-23 16:35:57 | 音楽

Jaco Pastorius & Rashied Ali: Blackbird / Alfie

 

Blackbirdと共に…🐦(今まで書いたBlackbirdについてのsequence…🐦🐦🐦 Blackbird=パウロ(ポール)・マッカートニー作🎼👼 ホワイトアルバムに入っている🍏)

 

黒歌鳥・・・ 苦労辿り🐾🐦しても優しさを持ってがんばる🍼🌌💫(ダジャレ

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

時代を超えるワザ/ Paul McCartney and Michael Jackson 'Say Say Say [2015 Remix]'

2017-09-17 14:58:46 | 音楽

Paul McCartney and Michael Jackson 'Say Say Say [2015 Remix]'

 

そして、時代はめぐり地球は廻り・・・🌐🌍🌎🌏💫

 

2015 Remix

 

こうして夢は永遠に続いていく・・・💫

 

 

Say Say Say (2015 Remix / Remastered 2015)
ポール・マッカートニー & マイケル・ジャクソン
Universal Music LLC

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッシェル、ミカエル、マイケルは大天使の名前...

2014-12-10 23:04:42 | 心象風景


 

ミッシェル、ミカエル、マイケル.....

 

全部天使の名前・・・そんなはなしを2006年の春にしてた憶え... ついでにいうと、ドイツ語のミハエルも.....

 

そして、この曲、ビートルズの“Michelle”を創って(ジョンと共作...)歌ったポール(・マッカートニー)の名前は、パウロとも読める・・・(新約聖書の著者の名前と同じ...) もしくは語源が同じ...

 

そして、パウロとミカエルの共演がこんな感じで・・・ Say~ Say~ Sa~y  今やあの世とこの世の架け橋・・・・・

 

大天使に出会える本
セオリン・コルテンス
ベストセラーズ

こんな本がありました・・・・・ 天使さまの呼び出し方まで載ってるみたい。。。 ドキドキ。。。 フランキンセンスとかネロリとかサンダルウッドなどの香油も必要なのね・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

SUPERSTAR - Let's Get Lost

2013-08-20 02:58:38 | 音楽

グラスゴー出身(Orange Juiceと同じく...)といって深夜に想い出したのが、(ふとどきなことに、、同じくグラスゴー一派の雄ユージニアスと共にCD売ってしまったケド。。)グラスゴー出身SUPERSTARのアルバム、『Greatest Hits Vol. One』 1992年のリリース作

グレイテスト・ヒッツ(1)
クリエーター情報なし
エピックレコードジャパン

 

チェット・ベイカーの楽曲と同じ曲名を持つ“Let's Get Lost”はGreatest Hits Vol. One 4曲目に入ってました...

SUPERSTAR - Let's Get Lost

ミレニウムの“There Is Nothing More To Say(語りつくして)”と同じく、J.S.バッハのG線上のアリアの旋律を持つ...  もしくは、スモールフェイセスの“My Mind's Eyes”と同じく、“旋律の音階”を降りていく感じ..... そして、ポール・マッカートニーもJ.S.バッハの魂を確実に受け継いでいる一人....

 

5曲目の“Taste”という曲もすごく好きだったんだけど、YouTubeには見当たらなかった.....


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

The Beatles or The Rutles??

2011-09-04 14:33:26 | 音楽
the beatles - help!



The Rutles: Ouch!



そういえば今日、ダンナさんと観てたいいとも増刊号に(モンティパイソンの重鎮、ラトルズのポールポジション←マッカートニー的ポジション←...WM(ダブル・ミーニング)っぽい。。??エリック・アイドル先生が出てたよ。。。(鼻血)(興奮してホーリーグレイルの一場面をダンナさんの前で再現。。←その後タモリも同じ場面の真似してたのでビックリ。。


それだけでいい一日になりそうな予感した。。。(久しぶりにエリック先生見れたから。。


ザ・ラトルズ
クリエーター情報なし
ミュージックシーン
↑お、帯で半分切らないでください。。エリック先生を...


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレイクタイム・3

2006-07-06 19:37:16 | 音楽
やばぁ~いい
だんだんノリノリになってきちゃった・・

Introducing the Four King CousinsFour King CousinsElこのアイテムの詳細を見る
これはいかがですか?
キングさんとこの従姉妹4人組が、バート・バカラック、レノン&マッカートニー、ブライアン・ウィルソン、ロジャー・ニコルス&ポール・ウィリアムスなどのものすごいメンバーのカヴァー曲を、肩の力を抜いた美しいコーラスで聴かせてくれます



グルーヴィー・ギア
トニー・ハッチ・オーケストラ, ジャッキー・トレント
ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

トニー・ハッチの作り出すめくるめくスウィンギンロンドンな世界(・・・の日本編集盤)

ハッチによる楽曲の他、サイモン&ガーファンクルのカバー(“59th Street Bridge Song〈Feelin'Groovy〉”)、ドアーズのカバー(“Light My Fire”)(←ここらへん賛否両論でしょうけど。。。って映画「ドアーズ」でも描かれてましたね・・。)、ジョン・セバスチャンの“Daydream”、ロジャー・ニコルスの“Just Beyond Your Smile”なども入ってます

あっ!それとレノン&マッカートニーの“With A Little Help From My Friends”も・・・!

すんばらしい~~~!!!

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仲直りしていぬたま

2006-01-04 22:34:08 | わんこ
ゴメンナサイ・・・。ダンナさまと仲直りしました。
ほんとにケンカの多い夫婦です・・・。たぶん、お互い我が強いんだと思います。
もっと、寛容な心を持てるように努力するということを、今年の抱負にしようと思います~~~!!!

今日は、1月8日に閉園してしまう(T_T)いぬたまに行って来ました。
ワンコの話をしてる時の私たち夫婦は、無邪気で、すごく仲がいいです。
今は、ペット禁止の家で、しかもお金がないけど、いつか絶対、ワンコ飼いたいと思ってます!
この前までは、キャバリア・K・C・スパニエルを飼おうね!と話し合っていたのですが、私たちの間で、ブームになっているブログ、「お気楽にっき」のコロくんとキャミーちゃんを毎日見てて、ほんと可愛く、自分たちが飼っているような気持ちになり、満足してしまいました。
今、飼いたいのは、コーギーちゃん!ウェルシュ・コーギー・ペンブロークです。
近所を飼い主さんと一緒に散歩しているコーギーちゃんを見かけたとき・・・、ほんとうに幸せそうな顔で飼い主さんを見上げ、うれしそうに笑ったんです・・・!みなさん!コーギーちゃんって笑うんです!「おさんぽ、楽しいね~!楽しいね~!!わたしをペットショップから連れて来てくれてありがと~~!!!」って感じでした・・・!私は、猛烈に感動し、涙がバケツさんばいぐらいダ~~~~~~っと溢れそうになりました・・・!

ちなみに、いぬたまの看板ワンコは、コーギーのさくらちゃんといいます。
いつも、いぬたまに行くたび、手厚い歓迎で、さくらちゃんが、顔中ペロペロなめてくれます!今日はワンコたちと仲良くできるかな~?久しぶりだし・・・。と少し心配しながら、プントモ号に乗り込みました。
今回車の中に持ち込んだのは、エミット・ローズのファーストアルバム。
この前、実家に帰った時、5枚のCDを持ち帰ってきたのですが、その中の1枚です。

他の4枚は、
*ママス&パパスのベスト盤
*グレイト・ソサエティ(ジェファーソン・エアプレインの前身バンド)のライブ盤
*フィッシュマンズのシングル集(ダンナさまが、「フィッシュマンズを好きという女が嫌い」らしいので、持ってくるの遠慮してました。)
*中村一義の「金字塔」(彼のこのアルバムでの歌詞を読んで、ラップという手法で、どれだけ日本語を音にリズム良く乗せるかということを研究し続けていた、いとうせいこう氏が「もう僕は“言葉”をやらないでいいと思った」と大絶賛するほど、日本語ロックの歴史に残る、斬新な、日本語詞のメロディへの乗せ方でした。音の方はどうかというと、ビートルズ、スモール・フェイセス、トッド・ラングレン、キャロル・キング、など、いろいろなアーティストへの“敬意と愛情”がつまった〈bloomさん、お言葉お借りしました!〉素晴らしいものになっております・・・。“膨大な数の人みんなが天才であり、創造者なんで”ありますが、〈中村一義「金字塔」4曲目、『天才とは』より・・・〉中村一義もそのひとりであります。私は、人生の一時期、「これは創造者の苦しみだ!」と思いこみながら(笑)苦しんでた時、ダンナさまと同い年のこの人に随分お世話になりました。もう一度聴いたら、盛り上がってしまった・・・。みなさん、一度是非是非聴いてみてくださいませ!)(あとから足して、長くなってしまった・・・汗。すんません・・・)

エミット・ローズ、「アレンジが凝ってるよね~。イイね~!」って感じで、ダンナさまも気に入ってくれたみたいです。最初は、「えっ??デヴィット・ローズ??(←ジャズ・ロック畑のエレクトリック・ヴァイオリン弾き)」とか言ってたけど・・・(笑)

Emitt Rhodes

One Way

このアイテムの詳細を見る
↑ポール・マッカートニー似のサウンドセンスを持つくすぐり系☆エミット青年。声質はクリアにしてメロウ・・・♪♪一聴の価値大いにあり・・・♪♪


そんなこんなでいぬたまに着きました。
お散歩スペースをつぶして、ふれあい広場が広げてあり、混んではいるけど、いつもより、余裕をもってベンチに座れる感じでした。
ルルはまた大人気でした!(うれし泣き)
きかんぼうで、あまり人になつかないチワワのカプチーノちゃんは、ルルが来るといつも、「ダッコして~~!!」っておねだりしてくれます!常連さんにびっくりされて、鼻高々のルル。

さくらちゃんもいつも通り、とびつくみたいにペロペロしてくれました・・・!

私は、もうすぐ閉園してしまうことを思い出し、さくらにペロペロされながら、泣けてきてしまった・・・(T_T)マスカラどろどろ。

化粧直しして、いろんなワンコに挨拶。みんなをダッコ。
おこちゃまが多いので、おこちゃまにもワンコをお膝に乗せてあげる。
私も、おこちゃまからワンコをダッコさせてもらったりしました。
今日のいぬたまは、あたたかムード。
さむい屋外のはずなのに、心はあたたかでした。
ミユちゃんという小学校1年生くらいの女の子とお友達になりました。

しかし、今日はワンコも楽しそうだった~~。
広い場所なので、走り回ったり、じゃれたり、ダッコしてもらったり・・・。
こんな素晴らしい場所をつぶしてしまうなんて、東急、ひどすぎる!!!

もうひとつ、感動したこと・・・。
私が、いぬたまに行くたび、地道に声をかけ続けて来た、あまりひとにダッコされているところをみかけたことのない、ポーカーフェイスのビーグルのレモンちゃんが、ベンチに座ってる私のひざに自分から乗ってきてくれたのです!!!

わぁ~~~~~~~~~~!!!!!!!思いが通じた!!!

お母さんワンコのレモンちゃんは、薄茶いろの綺麗なビーグルで、いつもふれあい広場とはちがう場所でぽつんとひとりでいるので、いつもいつも気になって、「レモンちゃん、こんにちは!」「レモンちゃんいつもカワイイね~!」と声をかけていました。
おひざの上のレモンちゃんは、とてもいいにおいがしました。(じーん。。。)

他にも、ダックスのきなこちゃん、コットンちゃんもダッコ。ポメラニアンのメロンちゃんもダッコ。
大型犬で、ゴールデンレトリバーのダンボ、バーニーズ・マウンテンドックのノンちゃんもいいこいいこ、なでくりなでくり。。。あぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・しあわせ。。。。。。。。。

PM5:00にいぬたまは閉館。

ミユちゃんと、ミユちゃんのおねえちゃんと、ふたりのパパさんと、1月8日のワンコたちの卒業式にまた会おうね!とお話してバイバイしました。

家に帰ってきて、ダンナさまは、古畑任三郎を見てます。犯人はイチローです。

今年はほんとに、ケンカを減らすことを目標にしたいです・・・。
ほんとに、みなさま、いつもおさわがせしてます(ぺこり)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サージェント・ペパーズ進化論 ~60年代ロックに捧ぐ~

2005-11-30 20:52:42 | 音楽
今日はビートルズの「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」を中心とした音楽ばなしをしようと思いました。

一度、ダンナさまのたずさわっているロック雑誌の企画として、「サージェント・ペパーズ~」がその後の音楽シーンにどういう影響を与えたのか?という題名で文章を書き始めたことがあるのですが、知識不足ゆえに途中で頓挫しました。
(以前、このブログの中で、井の中の蛙状態で、語ってしまいましたが、他の方がやってらっしゃるブログを見に行って、その詳しさを知ってしまうと、自分の知識不足を実感しますね。気分を害した方がもしいらっしゃったら、ほんとうにゴメンナサイ。)
60年代に起こったこの文化の動きが、あまりにも素敵すぎるので、時間をかけて追求していきたいと思う。いつの日か“サージェント・ペパーズを中心とした音楽進化論マスター”になりたいものです。

私が持っていて、聴き込んだ、「サージェント・ペパーズ~」周辺と思われるアルバムから紹介します。

ザ・ビートルズ・・・「サージェント・ペパーズ・ロンリー・ハーツ・クラブ・バンド」
Sgt. Pepper`s Lonely Hearts Club Band
The Beatles
Capitol

このアイテムの詳細を見る

“すべてはここから始まった”といわれる、サイケデリック文化全盛の67年に発表された歴史的なアルバム。ジョン作の“Lucy In The Sky With Diamonds”の歌詞はジョンの敬愛するルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」に着想を得たと言われてますね。私も影響受けて、“Lucy~”チックな詩を書いたことがありマス。

ビーチ・ボーイズ・・・「ペット・サウンズ」
ペット・サウンズ

EMIミュージック・ジャパン

このアイテムの詳細を見る

このアルバムは、逆に「サージェント・ペパーズ~」誕生に影響を与えたようです。「ラバーソウル」→「ペット・サウンズ」→「サージェント・ペパーズ~」という構図。ブライアン・ウィルソンは、はっきりとビートルズの存在を意識していたみたいですが、ポール・マッカートニーはブライアン・ウィルソンのことを純粋に尊敬していたそうですね。ポールがブライアンを訪ねて行った時に、ブライアンが怯えてベットの下に隠れたという話はほんとうでしょうか?・・・私はこのアルバムの8曲目、“ゴッド・オンリー・ノウズ”がそうとう好きです。ポール・トーマス・アンダーソン監督の映画「ブギー・ナイツ」で聴きなれたこの曲が流れた時、体中の液体が全部流れだしそうになり、P・T・アンダーソンと私は脳のどこかがつながってるんだという錯覚すら覚えました。日本のアイドル、スマップの何枚目かのアルバムジャケが「ペット・サウンズ」へのオマージュですよね。

ゾンビーズ・・・「オデッセイ&オラクル」
オデッセイ・アンド・オーラクル
ザ・ゾンビーズ
テイチクエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

アル・クーパーが米国コロンビアに発売を進言し、このアルバム中の曲“2人のシーズン”が世界的なヒットになったというのは最近知りました。68年当時はこのアルバムの出来の良さに値する評価はされなかったらしい。魔法がたっぷりつまった夢のようなアルバムです。私の持っている〈60年代のアルバムジャケット〉というハードカバーのごっつい本(←実家に置いてあるので題名は間違ってるかもしれません)の中で、“野暮なサイケデリック”として紹介されてたのには憤慨しました。そんなに野暮かなぁ?

スモール・フェイセス・・・「OGDEN'S NUT GONE FLAKE」
オグデンズ・ナット・ゴーン・ブレイク
スモール・フェイセス
ビクターエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

タバコ缶にCDが入ってる!というのがものめずらしく、お茶の水のユニオンで、22歳の時に買いました。物語性のあるコンセプトアルバムというところを見ても、「サージェント・ペパーズ~」の影響が感じられます。きっかけはどうあれ、後にこのアルバムの魅力にズブズブはまっていきました。2曲目“アフターグロウ”の出だしに魔法があるという人は多い。このイントロがないバージョンの“アフターグロウ”は魅力が半減とも。私は6曲目“Lazy Sanday”ののん気で陽気な感じが好きです。

ザ・バーズ・・・「THE NOTORIUS BYRD BROTHERS」
The Notorious Byrd Brothers
The Byrds
Columbia/Legacy

このアイテムの詳細を見る

以後、カントリー路線に方向を変えてしまうバーズの“カントリー以前”最後のアルバム。3曲目の“Wasn't Bone To Follow”は、映画「イージー・ライダー」の挿入曲にもなりました。4年前くらいに、パーフェクTVで最近のバーズのライブを見たのですが、60年代当時マッシュルームヘアだったロジャー・マッギンは額は後退したものの、ますますロックしてるおじさんになってました。かっこよかったけど、カントリーはどうなったのかなぁ~?

フランク・ザッパ・・・「WE'RE ONLY IN IT FOR THE MONEY」
We`re Only in It for the Money
The Mothers of Invention
Video Arts

このアイテムの詳細を見る

ジャケは「サージェント・ペパーズ」のパロディ。(いろいろとバージョン違いがあるそう・・・。やはり問題になったのだろうか?画像は「サージェントペパーズ」のパロディのものではありません・・・。)私が20歳くらいの時、よく通っていたイベントで、このアルバムの中の“ダンスに服はいらない”がたびたびかかっていて、印象に残っています。

サジタリアス・・・「プレゼント・テンス」
プレゼント・テンス
サジタリアス
ソニーミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る


ミレニウム・・・「ビギン」
ビギン
ミレニウム
ソニーミュージックエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る
             
カリフォルニアに生まれた、ゲイリー・アッシャーとカート・ベッチャーによる二つのプロジェクト、サジタリアスとミレニウム。めくるめく魔法がこの両アルバムの中に存在します。・・・ちなみにさっきから連呼している〈魔法〉とは、ラビン・スプーンフルの“魔法を信じるかい?”の中の『女の子の中にある魔法を信じるかい? ひとたび音楽が流れだしたら、彼女はどれだけ解き放たれるかを・・』という歌詞からであり、私はれっきとした音楽用語だと思ってマス。

その他、ザ・ムーヴ、ローリング・ストーンズ、ボンゾ・ドッグ・バンド、ホリーズ、ザ・フー、ジュライなんかに「サージェント・ペパーズ~」からの影響が見られると思います。

まずは、勉強、勉強ですね。じっくりと音楽探索していこうと思います。

今日はダンナさまは飲み会。これからきれいに掃除して、ダンナさまを待つことにします。またCDをちらかしてしまった・・・。急いで片付けます。

それでは、また・・・。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

脳内リズムを整える音楽

2005-11-30 00:58:17 | 音楽
今日はダンナさまとまたまたケンカ。くだらないことで・・・。
またも私から怒りだした。私の方が年上なのに私の方が精神的に子供なのです。
仲直りのあと、ボルシチを作って食べました。

今日は昼間からブラジル音楽について書こうと考えていました。
それで、家事をしながら聴いていたのが、サンバランソ・トリオとボッサ・トレス。

ダンナさまに出会って、聴かせてもらったジャンルの中で、私の中で元々の種が無く、新しい風となったのがブラジル音楽でした。

もともと好奇心が旺盛なほうなので、無節操ともとれるほど、いろいろなジャンルを聴いてきたのですが、ブラジル音楽にはたどりつきませんでした。(私の中のブラジルのイメージは、サッカーとコーヒーの国、そして、テリー・ギリアムの映画「未来世紀ブラジル」くらいだった。)→(ダンナさまがうしろでボボ・ブラジルも書けと言ってます。)

ダンナさまがブラジル音楽の中でも一番好きなのは、ミルトン・ナシメント、ロー・ボルジェスを始めとしたミナス系といわれる一派だそう。(ミルトン・ナシメントの“レノンとマッカートニーに捧ぐ”は名曲。この曲はブラジルの声と言われたミルトン・ナシメントからビートルズへのオマージュである。)

私は、サンバランソ・トリオ、ボッサ・トレス、ミルトン・バナナ・トリオなどのいわゆるジャズ・ボサが一番好き。
脳内リズムが整って、家事などの作業がはかどる感じです。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする