かおりん、ギタバさま、コメントをありがとうございます~☆☆
かおりん、お久しぶり~~☆☆元気だった??
ギタバさま、ミュージカルのことの解釈、すごく嬉しいです~~ありがとうございます☆☆
今朝、Yahoo!ニュースで読んだ“イチロー発言”、またも彼のことが心配になったルルです~~
彼の(大)ファンなので応援してるんですケドね...(だからこそシンパイ...)
彼が元気にファインプレーベストプレー神業を魅せてくれると、「私もまだまだいける!!
」って元気が出るので...(そういえば8年ほど前こんな本も読みました・・・。)
度を過ぎたビッグマウスは良くないよなぁ...(孤立するし、周囲のヒトあって、野球が出来てるんだから...
)(ヒトのふり見て・・と誓うルル...
)
・・と、またブツブツ言ってますが・・・、
まだまだイチローから目が離せない2007年、
沖縄の阿嘉島&慶良間諸島の海の底で(イチローと同じく)闘う勇者を発見しました~~
ここにかくれてるのは~~
シャ~~シャ~~(威嚇)カクレクマノミ...ファイティング・ニモでした~~~!!!
(ダンナさんが撮ったベストショット
)
斜め後ろから見た図。かなり美しい模様をしてますね・・・。
こうやって外敵が来るのを見張ってるんですよ~~
さっきのは“ニモ家族”のお父さんでした。
人間が近寄ると家族を守ろうとして威嚇してくるんだけど、ニモのお父さん、逆に家族の居る場所を教えてしまっているような気が。。。それにしてもイソギンチャクも綺麗...(うっとり)こんなおうちホント素敵ね~~!!
(住みたい~~
←?)
P.S.ルルは“気”を殺してまんじゅうみたいにプカプカ浮いてニモちゃんたちを見つめてました...
そしたらニモのお父さん、「なんだまんじゅうか」って威嚇しなくなったので、“まんじゅうみたいにしてる”のがニモ観察のポイントみたいです・・・
えーと、ルルの姿写真ばかり出しすぎてそろそろくどくなってきたな・・と思うので(スミマセン。。)いいかげんこのくらいでヤメます・・・
では、打ち止めってことで、美浜のアメリカンビレッジで撮った海賊写真を・・・
チョモとバリバリぶいぶい姉ちゃんのマネキンとの2ショット
なぜか海賊に対してなれなれしいルル・・・(「なっ!オマエ」って感じ。。)
アメリカンビレッジ、古着とかエスニック雑貨のお店が集まってて楽しかったです~~
この先は沖縄の美しい熱帯魚のお写真などでお楽しみくだされ~~
昨日は歯医者の予約があったので自由が丘に行っておりました。
帰りに新宿でひさびさのRe-Trickストリートライブを魅せていただきましたよ♪♪(感動を噛みしめてしまった。。
)
オバカな私は今まで記事を書きながらも、彼らの勇姿を写真におさめる・・ということをして来なかったことに気付き、昨日は携帯でお写真撮らせていただきました・・・
だけど、今携帯が止まってて。。画像、パソコンに送れないので、彼らの勇姿のアップはまた今度~~
今日はとても良いお天気なのでオフトン干してます~~
昨日探しても見つからなかったバーバラ・ルイスを朝から聴いてました(Good Timin'のモスコさんとバーバラのお話をしてたので...
)
アルバム名は「The Many Grooves Of BARBARA LEWIS」
今はジャミロクワイの「The Return Of Space Cowboy」を聴いてます(これは去年書いた記事...今は“シンクロナイズド”よりも“~スペースカウボーイ”の方が時節〈タイミング〉みたい...)
昨日、お休みしてしまいましたケド、引き続き沖縄旅行リポートをやります~~
美ら海(←これで“ちゅら海”と読みます・・)水族館を出たあと、お昼過ぎに沖縄での初ビーチに行きました~~(わくわく...)
瀬底大橋を渡って、沖縄本島有数の美しさ・・と言われている瀬底ビーチに行きました☆
日差しは強いけど、白砂のとても美しいビーチでした
沖縄は全体的に、緑は深く濃く、海の色は綺麗なグラデーション・・・(そしてお花は原色
)色のコントラストがとても強かった・・・
ダンナさんが今回の旅行のために水中撮影用の防水カメラカバーを買っておいてくれたので、海の中でも写真が撮れました(私は「海の底に落としそう・・」ということで、滅多にさわらせてもらえませんでしたが・・・
)
これは帰る時のおマヌケ写真ですが、ビーチに居る時、浮き輪、シュノーケルを付けて、両手に“フィン”を持ったおマヌケ姿でひとりヨロヨロ歩いてたら、関西から来たご家族連れのおじさんが不憫に(?)思ったのか「もう帰るからここつかってエエよ~。」とパラソル
を譲ってくれました~~
やっぱ関西のひとって義理人情のひとが多いのね~~(ジーーン。。)
やっぱり、旅ってそういうあたたかいやりとりが一番の醍醐味だなぁ・・・と思うルルでした~~
起きて来てPLANET LULUを見たダンナさんに「こりゃ先が長そうだねぇ(笑)」と言われました・・(汗)
話がくどくて長いのは父親譲りです・・・
なるべくサラッと書くことを目指そうかなぁ~なんて思いつつ、
ちゅら海水族館報告です~~
雲モクモクピーカン照り
青空
の中(つまりとっても良い天気♪)坂道を降りてちゅら海水族館の入り口に向かう・・・。
入り口には巨大なジンベエザメ像が・・・。
入り口で写真を撮ってもらった。
これはナポレオンフィッシュ☆オーストラリアの“グレートバリアリーフ”でこれを思いっきり間近で見て、たいそう驚きました・・・(そういえばオーストラリアの記事もまたいつか書きたい~~
)
マンタ(糸巻きエイ)もかなりデカかった。。。
ジンベエザメを水槽の下から撮った図です
まるで空母か潜水艦のよう・・・。ド迫力!!!デカすぎてかなりドキドキしました。。。
ルルは写真あまり得意じゃないのですが、今回はなかなかうまく撮れたかな・・??ダンナさんとジンベエザメ
ジンベエザメとルル。かなり興奮してるご様子・・・
何故か肩を組んで妙なところに顔をつっこんでるサメちゃんたち・・・
去年アップしたDeep Watar(幻想博物館)という記事を思い出します・・・きれい~~~
可愛らしくてのんびりやさんのマナティ
ダンナさんはまたも「あいつまんじゅうみたいだなぁ~...」と言ってました・・・(ダンナさんにとっては愛しいもの=まんじゅう らしいです...
)
はうあ~~!!こんな時間っ!!!
もう寝ます~~
画像の編集などいろいろ用意してたのですが、続きはまた明日に~~
画像は度肝を抜かれたギネスブックにも載ってるちゅら海水族館の“じんべえざめの水槽”
←これ鮫じゃないけど...
いやぁ...私の中の“デカイもの”の認識が根底から変わってしまいました。。
オラ、こんなデッカイ生きもの初めて見ただ~~!!!
(てなわけで、明けて今日は“ちゅら海水族館”のおはなしから書きます・・・)
miuraさま、コメントをありがとうございます~~(お返事ぼちぼちさせてくださ~い☆☆
)
昨日の夜のゴハンも秋刀魚でした~~ルルで~す!!
いやぁ、秋刀魚はうまいし安いっ!!(ダンナさんがサンマ命で、旬の間はめいっぱい食べたいそう...)
ナノにもあげました☆
今、ナノはイビキかいて寝てます~~うちのネコ、イビキかくんです...(笑)もちろん、喉ゴロゴロ鳴らすのとは別に鼻ぶーぶーって・・(笑)(なので、時々“ブーブーちゃん”と呼んであげてます~~
)
さっきは万座毛のネコばなしでしたが、今度は万座毛の蝶・・・
蝶々は魂の化身と言われてますね・・・
荘子の胡蝶の夢に想いをはせる・・・
プシュケのはなしとか・・・(ギリシャ神話の...)
そんな感じでわたくしもblog「自然と音楽を愛するもの」の管理人さんguitarbirdさんと同じく自然を見ながらよく想像&妄想(ギタバさまゴメンナサイ。。)してます~~
最近の猫は(“最近の”ネタ多し。。)みんなこんなカッコ↓をするんでしょうか・・??・・というのはうちのネコ(ナノ)もいつもこんなスタイルをよくしているので・・・(パカー!って感じ...笑)
万座毛の売店のところに居たニャンコです・・・
これも地球温暖化の影響??(・・ト、なんでも温暖化のせいにするルル)
ナノとそっくりなカッコをしてたので(雰囲気も似てた...傍若無人&こわいもの知らずな感じ・笑 &人懐っこい...)“クロナノちゃん”という名前を(勝手に。。)付けました・・・
瀬川瑛子の“のど黒飴”の節で「黒~いナノだよクロナノちゃん~」って歌ってあげました・・・
(なんでも替え歌にするルル...爆 )
P.S.傍若無人→そういえば、ルルとナノもダンナさんに「似てる」と言われてます。。
万座毛ってかなり高い断崖絶壁だから、とくに高所恐怖症気味の私なんてホントコワイ~~って思うんですけど、(飛行機はなぜかダイジョブ...
)
2人の女の子が、崖ギリギリのところまで近づいてました・・・(写真小さいから見えないかな・・??)
保護者の人が「危ないよ~~!!」って言ってたのが聞こえてるのか聞こえてないのか、彼女たちは全然平気な感じ。。。
う~~ん...最近の女の子は強いっ!!!(前回の記事から引き続き...)
頼もしいぞ~~~!!!
P.S.万座毛の美しさに伝説の女流歌人“恩納ナビー”が魅せられて歌を詠んだそうですが、あの2人もナビーと同じ気持ちだったのかな・・??“時を超えて”感動を呼び起こす万座毛...
(万座毛ばなし、引っ張っちゃった...前のよりこっちのお写真の方が壮大な感じだったので、アップしたかったのもあります~~
)
2日目の午前中に行ったのは、「万座毛」という隆起サンゴの断壁・・・
琉球王尚敬が「万人を座するに足る」と褒めたたえたことから“万座毛”という名前がついたそうです・・・。
観光中のカップルに写真撮影を頼まれたので、そのあと私たちも撮ってもらいました☆(しかし、最近のカップルって、女の子が主導権を握ることが多いの ね~...カップルの女の子の方がお写真撮ってくれました・・・。そういえば、最近、自転車の2人乗りで運転してるのは女の子・・ってのもよく見かける ぞ。。。)
沖縄に降り立って、最初に入ったゴハンやさんです
店の名前は「丹菜房」。
ダンナさんは、沖縄行きが決まった頃からいろいろと良さそうなお店を前知識としてチェックしておいてくれたのですけど(ダンナさんありがとう~・・デキル男ネッ
)そのおかげで、旅行中入ったお店はどこもハズレがなく美味しくって、沖縄料理、大好きになっちゃいました・・・♪♪
今までの旅行先の中でも食べ物関係は一番美味しかったデス☆(舌に合ったのかも...
)
連れて行ってもらったお店を見て、「やぁ~~...私たち夫婦にピッタンコな店名だねぇ・・・狙った??」と・・・(笑)
2人とも“単細胞”なのデ・・・。(特に私は。。。)
お店にはかなりの数の泡盛を中心としたお酒類が充実...
最初にオリオンビールで乾杯してダンナさんはその後、地酒の泡盛、私は沖縄をイメージしたスウィーティーベースのカクテル
を飲みました♪(美味しくてリゾートムードまんてん☆)
ダンナさんは「食べたもの全部記録するんだ!!」ってはりきってたけど、一品にしてその決心は玉砕してしまいました・・・
美味しすぎて食べるのに集中してしまうから、ついついガッツイてしまったそうです・・・
上の写真は沖縄の魚を使ったカルパッチョ。
「丹菜房」で注文したのは他に、海ぶどう、テビチー、ラフテー、カジキマグロのにんにくソース、タコライスでした・・・(全部美味しかった♪)どれも仲良く分け合って食べました~~
小箱ちゃんに電話をして、お話をしてたら、少し気分が晴れました・・・(小箱ちゃん、お昼休み中ありがとうネ!!アリスの映画絶対観に行こう!!
)
「阿嘉島(沖縄の孤島)の写真見てみたい~~!」って小箱ちゃんが言ってくれたので、ようやっと沖縄の記事を書く気になりました・・・
写真、見返してたら、いっぱい楽しいことがあったことを思い出した・・・(もう...何悩んでたんだか...
)
気分転換が必要よね~~って話に...特に女の人の考え過ぎはお肌に良くないから考えすぎない方がいい!!(笑)ってはなしをしました・・・
ところで、やっぱり、旅行先のお洗濯問題ってみんな頭を悩ますものなんですね~...
やっぱり小箱ちゃんとこご夫婦もうちと同じにお洗濯問題でバトルがあったそう・・・
お洗濯問題もそうだけど、いろいろとらわれずに、こだわらずに、臨機応変・・ってのを覚えていきたいもんだす・・・(特に、“環境”や“他人”のことは自分ではどうにもしようがないから...)
ではでは、沖縄記事、スタートします~~(何日かかけてアップ
するつもりです☆)
まずは飛行機から見えた富士山・・・
(最近富士山ネタ多し...やっぱ日本一の山だから・・・
←?)
![]() |
Sound AffectsUniversal Japanこのアイテムの詳細を見る |
↑スタート!というと、ザ・ジャムのこのアルバムの中の曲を思い出します・・・昔のわたしの愛聴盤・・・
START! - The JAM
↑YouTubeに“START! ”ありました☆ポール・ウェラー、カッチョよす・・・(今度生まれ変わる時はぜひポール・ウェラーのような男に・・・
)