goo blog サービス終了のお知らせ 

『笛物語』

音楽、フルート、奏法の気付き
    そして
  日々の出来事など

フルート奏者・白川真理

季節の変わり目に

2024-09-25 23:47:32 | ピピ
フルートでの変化進展があまりに忙しく面白く、9月は8月よりもあっという間に時間が過ぎていきました。

そんな中、22日に66歳となりました。
・・不思議な感じ・・

23日のWAYAZの練習の打ち上げでは一日遅れでみんなに祝ってもらえました。

家では特に何かするということもなく、普段の御飯時に、ちょっと良いクラフトビールを空けただけでしたが、こういう普通の平和な暮らしを楽しめている状況に、そして夫婦そろって健康でいられることに感謝。

明日26日は昨年逝去した弟の命日なので、お墓参りに行く予定。
https://blog.goo.ne.jp/pipipipi/e/d6fd53a47f8e43d67117eb0ff766b84c

そして、ピピが急に気管支をやられて救急病院に行ったのが10月1日。
https://blog.goo.ne.jp/pipipipi/e/ca39c78684fb36c9cfefcfd19b1aeadc


23日から急に涼しくなりました。
人間は着るものや布団で調整出来るけれど、毛皮一枚の猫は大変。

ピピはペットショップに居た子猫の時に猫風邪ウィルスをもらって、一番かわいくて買い手がつきやすい時期の2週間を入院して過ごしてしまったせいで、その後売れ残り、大きくなるに連れてディスカウントされて、やさぐれた感じでお店に居た時に、息子と出会い、息子の猫となりました。

猫風邪ウィルスは一度かかると一生身体に残るので、気を付けてやらなくては、と思っていたのに、今まで2回風邪をひかせてしまい、責任を感じています。

特に去年は呼吸がとても速くなって、本当に心配しました。

なので、もう数日前から、ピピが眠るリビングにはファイテンの小型の送風機で暖房を。
これだとエアコンよりも空気も乾燥しないし、部屋の中で温度差もできるので、丁度良いところで眠ることができます。

その甲斐あってか、目下、絶好調。
涼しくなったせいか、とても活発に遊んでいます。

遊び疲れると、ハイヒール下駄が入っていた新しい小さな方の段ボールでお昼寝。
窮屈なのではと思いますが、寒くなってきたので、こちらの方が暖かいのかも。

ちょっとマヤ文明の文字みたい?









夫と二人、いつまで健康寿命となるかはわかりませんが、せめてピピをちゃんと見送る日が来るまでは元気でいなくては、と思います。

ピピファーストの私に時々夫は「ピピよりも自分が逝く方が早いかもしれないんだから、もっとこちらにもご配慮を~」などと言ってくるのですが、それはお互い様で。

私も油断せずに体調管理。お酒を控えめにして、温かい飲み物や、漢方薬、プロポリスなど飲むようになりました。まだまだ冷房が効いている電車の中ではお手製スワトーマスクをして、ストールで首を温めてているのは例年のことですが、今年からは腹巻も。中々良いです。



・息子と暮らし始めた頃のピピ
まだ毛も短く、アビシニアンっぽい。




ヘン顔

2024-08-26 20:52:57 | ピピ
息子がピピの写真を送ってきました。

ヘソ天で猫じゃらしで遊んでいる時の様子です。
牙が見えて、前脚は小さく畳んでいるのも可愛い。

普段はとってもシュっとしたイケメン猫なのに、ちょっとヘン顔に・・・

・・・マヌル猫っぽいかも・・・







イケメン顔の写真も・・・



 




・・・・・・・・・・・・・・
(12/28  コンサート告知)







夏の風物詩

2024-07-05 09:53:23 | ピピ
夏の風物詩とえいば、「猫の開き」ではないかしら?



「ピピ、その恰好はもう猫の開きだね!」と声をかけたら、

「何か問題でも?」

という感じで振り返ったところ。



それにしても暑いですね。
皆さまどうぞご自愛ください。