焼津名物 “炎の弾丸男!!”    【富士山通信 Vol.2】

“百見は一体(体験)に如かず”を信条とし、持続可能な人類、世の中を目指し、人間性の向上と楽しい人生を目指すパワフルな鮪屋

台風を避けて帰港中

2008年05月13日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

昨日は雨こそ降らなかったものの激しい風でして、我社周辺では近所にある古い物置の屋根は酷く捲れ、その残骸が散乱し、激しさを物語っていた。

港にはご覧の様に台風を避けて、近海巻網漁船が一時帰港していた。

この台風が遠くに去るまでは、この時期安価で提供される近海のカツオやキハマグロ、本マグロの水揚げは無さそう。

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気づかせてうごかす

2008年05月12日 | Books
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!

 こちらの本も以前購入し、先日の信は力なりにつづいて読みました。


気づかせて動かす―熱情と理のマネジメント
山口 良治,平尾 誠二
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る



我輩的にまとめたポイントは以下です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
気づかせて動かす  山口良治 平尾誠二


想わないことは実現しない。想い描いてはじめてそこに近づける。

練習のつらさを誰が決めるのかというと、監督やコーチではなく、自分が決める。
自分の気持ちをちょっと変えるだけで頑張れる。

矢印を相手に向けずに、まず自分に向ける(主体性をもつ)

日本一になるだけの「格」というものが必要。

リーダーの能力というのは、はじめから備わっているのではなくて、いろんな状況や出会いを自分のものとして受け止めることによって、自分で作り上げていくもの。

リーダーの3原則「媚びない、キレない、意地を張らない」

目的意識の無いところ努力なんてありえない。

教師や大人に大切なのは感性。
子供の変化に気づかないというのは、本当の愛情が足りない。

教育とは「あの頃の自分はあんなだったけれども、あのとき、あの先生に言われたお陰でこうなれたんだな」と振り返って思えるようなものを、たくさん残してやること。

自分で気づくことがその人間にとって何よりも大事なことであるならば、指導者の側から見れば「気づかせてやる」事がいちばん重要。
「自分から気づく」ような場面や出会いをどれだけ用意してやれるか。

気づきは行動のためのすごい原動力になる。

指導者は教えすぎたらだめ。

気づきを与えるには、自分の目標や「自分はこうありたい」というイメージをしっかり描いて、そのためにはどうすべきなのかを、きめ細やかにマネージメントしていかなければならない。

根性というのは自分の姿をどれだけイメージして、そこに向けてどのようにマネージしていくかという能力のこと。

いま「自由」と「好き勝手」のバランスが非常に失われている。
自由と言うことは現実的にはありえない。何もわからない子供には、強制を必要とする時期が絶対にある。
自由や個性と言うものには、自己責任が伴う。

日本人の一番駄目なところは、自発性の欠如。

今までの日本では主体性よりも協調性が重視されてきた。
しかし現在のグローバルな状況の中ではまず主体性があって、その中から目標を達成するために、協調性、組織に自分から関わっていこうという意欲が生み出されなければいけない。 最低限個人の力が無かったら、生き残れない。

「教育としてのスポーツ」と言うことを踏みはずしてでも勝つことの意味と言うのは、それほど大きなことではない。

中心となる人間とよりコミュニケーションをとってやる気にすると、そいつが下のやつも一気に上げてくれる。 組織において効果が上がる。

人間は外部との接点を通じて、自分の立ち振る舞いと言うものを無意識に習得、鍛えられていく。
人間はいろんな人と出会うことで成長していく。

スポーツの教育的価値は「出来なかったことを出来るようになる」こと、そしてそれにより「無限の可能性を知る」。
さらにセルフコントロールを学ぶことが出来る。

内発的モチベーションが生まれたときに、人は努力するし、そこから本当の強さが生まれる。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

以上


今回我輩はスクールウォーズのDVDを見てからこちらの本を読んだのですが、
我輩のようにDVDを見てから本を読むといいと良い感じです!

時間の無い方は本は一冊でOK!??

では・・・


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母の日のこんな話題

2008年05月11日 | ひとりごと!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 今日は母の日ですねぇ!

 時事通信にこんなニュースがありましたので拝借してまいりました。

『主婦業、年俸1200万円=米社が「母の日」で試算』

 

 米人材情報会社サラリー・ドット・コムは11日の「母の日」に合わせ、
子供がいる専業主婦がこなす家事や育児は合計で年俸11万6805ドル(約1200万円)に相当するとの試算を発表した。

母親の仕事の価値は金銭で測れるものではないが、同社は「ママの仕事の重大さを認識してもらうきっかけに」と期待し試算をまとめた。

 同社はまず、主婦約1万8000人の作業時間を集計し、分類。その上で、料理を「コック」、子供の世話を「保育士」、車での送迎を「運転手」などにそれぞれ依頼したと仮定し、外注費用を積算した。
専業主婦の母親の作業時間は平均で毎日13.5時間に上ったため、超過勤務手当がかさみ、年俸が膨らんだという。

 

世のお父さん方、いかがでしょうか?

あなたは妻に足を向けて寝ることが出来ますかぁ??

一層の事、主夫に転職しようと思った方もいるのでは???

我輩もその一人ですが、考えてみたら我家は子供もいませんし、妻は運転もしないので、こんなに稼いでませんので、何とか家長としての威厳は保てそうです。

???言葉に詰まったあなた、今日は何の日かご存知ですね??

すぐには花屋さんに直行しなさい!!

花ぐらいで済むなら儲けもん、何もしないで後にそれ以上のものを要求されたら大変ですから。

 

???女性の方に変な入れ知恵しちゃいましたかねえ? (笑)

では・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルろうそく第二段 完成!

2008年05月11日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

オリジナルろうそく第二段 完成!!

ちなみにこれは我輩のではありません。

センスの良いかたはこのように、
そうでない方はそれなりに・・・

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルろうそく第二段作成開始!

2008年05月11日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

今度はろうそく自体にカラーと香を付けて挑戦!!

(^◇^)┛

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルろうそく 第一段出来上がり!

2008年05月11日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

こんなのが出来ました!

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オリジナルろうそく作りに挑戦!

2008年05月11日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

まずはいろんなカラーろうそくを入れて。

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こちらは失敗作

2008年05月11日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

こちらは氷の上に長く置いたため、急激に固まりひびが入り、かなり凹んでしまった失敗作。

f^_^;

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

練習ろうそく出来上がり! !(b^ー°)

2008年05月11日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

こんなの出来ました!

o(^-^)o

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

氷の上に置いて固めてます。

2008年05月11日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

水は固まると膨張しますが、ろうそくは固まると凝縮するの始めた知りました。

と言うことで、ろうそく作りの時は多目に入れましょう!

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

先ずは練習

2008年05月11日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

こんなのできたぁ!

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ろうそく作り やってます。

2008年05月11日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

朝から料理?
じゃなくてろうそく作りやってます。

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスタント食品は非常食?

2008年05月10日 | ひとりごと!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 ミャンマーではサイクロンの大変な被害で多くの人命が失われているようですなぁ。

 が、軍事政権下の現状では正確な被害状況が把握されてもいないだろうし、国際社会に向けてオープンにもされていない。

そのような折、本日の焼津は一時的に時化(しけ)とも思えるような激しい風雨の大荒れの天気、しかも寒い!!

 ジュースを買おうと立ち寄ったドラッグストアーで、災害に備えての非常食の買い込み!??

 いえいえ、たまたま目に留まったパスタソースを見ていたら、あれもこれも食べてみたくなって・・・

 ほら、いつも我輩自ら腕を揮って作るパスタのソースなどは、常にオリジナルで、今までこのようなソースの存在をなんとなく知ってはいたが、今日改めてその種類の豊富さに興味をもって、あれこれ買ってしまった。

 おまけに、普段お昼のお弁当の時に食べるスープ各種、さらにはカップラーメンなど節操無く手を伸ばしたらご覧の通り!!

 しめて 22点で 3,415円なり!! (汗)

 これからしばらくパスタの日が続きそう??

 きっとレジのおばちゃんは、こんな買い物をしている我輩のことを「この人寂しい独り者ねぇ~」って思っただろうなぁ?

 ちなみに缶詰のミートソース1缶以外は、どれひとつとっても電気、ガス、水道などのライフラインがストップした状態では食べることが出来ず、非常食にはなり得ないものばかり。(汗)

 ???ってことはこれらのインスタント食品は、酷い災害に襲われたミャンマーに支援物資として送っても、ライフラインが回復するまでのしばらくはほとんど役立たず??

 ということで、インスタント食品に“平和”&“幸せ”を感じる我輩でありました。

では・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信は力なり

2008年05月09日 | Books
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。


信は力なり―可能性の限界に挑む
山口 良治
旬報社

このアイテムの詳細を見る


以前購入して読んだこちら↑の本の我輩的、ポイントを!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

子供時代の「冒険」(経験)が生きる力につながる。

親や教師は子供の熱狂的なファンとなって、子供が人生を戦い抜く力を鍛える場を与えてやらなければならない。

失敗や敗戦の悔しさをこれからの人生に活かす。 それこそが良き敗者の証。

ドキドキするような出会いの経験を大事に!

子供の可能性を信じる! 信じてあげることで子供はどんどん変わっていく。

風呂敷のどこでもいいから、一箇所をつまんで引き上げてやる。そうすると全体がつられてあがっていく。 子供も同様でどこか優れたところを伸ばしてやれば、自信がついておのずと他も伸びていく。

“叱り上手”と言う言葉があるが、これは叱っているふりをして本当は撫でている。

長所を伸ばしてやれば人は自然と自分の短所に気づいて改めていくもの。

教育のもっとも根底にある役割は、長い人生を生きる人間としての力をつけてやること。

子供の指導において大事なことは「タイミング」と「アフターケアー」。
褒める、怒る、アフターケアーなど全ては効果的なタイミングでなければ効果は薄い。
子供に対する熱い思いと愛情を持った接し方をしていればそのタイミングはおのずとわかる。

子供の問題行動は、愛を求めているシグナルだ。

「教える」教育者として大切なことは、「どんな夢を語ってやれるか」「どんな希望に燃えた子供にしてやれるか」。

壁は高いほど、乗り越えたときのちからの蓄えは大きい。 

月の満ち欠けのように、人の心も「満つれば、欠ける。」
もう満足と思った瞬間から衰えていき、次に頑張る要素が無くなる。

自分を耕していく機会は、さまざまな人との出会い、交流から生まれてくる。

これからの社会に生きる人間に求められる活力は、競い合う力を鍛え、思いやる心を培う、この二つが共存するところから生まれる。

教育と言うのは、優れた文化や真実、人物と出会うことで、子供の心の深いところに隠れている“本心”を活性化させ、それを子供自信に発見させ、自分を取り戻す営みである。

“新しき歴史の創造者たれ”

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

以上

しかしこんな先生に出会えた子供たちは幸せですなぁ。

もう一冊のほうも後日レポートします。

では・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食品価格上昇傾向の折、田植えが始まります。

2008年05月08日 | ひとりごと!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 仕事において、ほぼ毎日通るコース道路脇の田んぼに、いよいよ水が入れられた。

 

 近くの農家では、苗床のスタンバイもOK牧場!?(汗・笑)

 

 いよいよ今年も米作りがスタートする。

 この週末辺り、いっせいに田植えが行われるかと。

 このところの食料品全般の価格上昇はご存知の通り、
 しかし、米価に関しては前年まで下落傾向が続いているよう。

 それにより生産量、生産者なども減り続けているようで・・・。

 お米事情につきましてはこちらを参考に!!
                 ↓ ↓ ↓
               お米をめぐる現状

 最近は米粉パンなどを普及させようと言う動きもあるようですが、
 小麦価格の上昇や、食料自給率下落に対する不安の救世主になれるのか??

 っていう前に、米をくえってかぁ??

 ・・・汗 
 
 実は我輩もどちらかと言うと、ダイエットのために年々ご飯を食べる量を減らしているのが現状であります。

 ということで、
  ダイエット効果のあるお米の改良をお願いします。

 では・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする