カレーを焼いてみた。
が、ルーが少なかったのと焼きがあまかったんで、イメージした焼きカレーとは程遠い物になってしまった。
(ρ_;)
でもどんなになってもカレーは美味い!!
では・・・
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。
先日高校サッカー観戦のあとに今まで気になっていて、未だ食べていなかった
ゴーゴーカレー(秋葉原店)に行ってきた。
最近か海外にまで店舗展開しているようで・・・
ご飯はヘルシー(少なめ)、エコノミー(普通)、ビジネス(大盛り)、ファースト(特盛)となっている。
ほとんどの人がとんかつ、チキンカツ、エビフライ、ウィンナーなどのトッピングをしておりましたので、我輩もチキンカツとゆで卵をトッピングしたエコノミーを食べてみた。
どちらかと言うとスパイシーなルーが好きな我輩には、ここのルーは少しインパクト不足であった気がする。
というかトッピングの揚げ物を美味しく食べさせるようなルーみたいな気もする。
その証拠に食べるのにスプーンではなく、フォークで食べるようになっているので、
大きなスプーンでたーーくさんのカレーを口いっぱいに頬張って食べたい我輩にとってはちょっとねぇ。
揚げ物が大好きでカロリーオーバーなど
“そんなの関係ねぇーーー!”(そろそろこれも死後?小島よしおは 大丈夫?)
って言い飛ばせる人は、メガ盛りカレーやお手ごろなメジャーカレーをお薦めします。
さすがに我輩は食べる勇気はありません。
では・・・
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。
昨日は祝日ということで夜はご近所のインド料理やさん(??ていうかぁ、カレーやさんか?)のガンジーで食事。
いつものタンドリーセットではなく
キーマドライカレー
&
タンドリーミックス を食べた。
タンドリーミックスが想定外のボリュームだったので
完食はしたがうぐぅーーーーーーーーぅ。苦しい!
そろそろ体重も0.8トンに突入かぁ?やばっ。(汗)
では・・・
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。
このところ、さぼり気味のカレー報告をまとめて・・・
4月に入ってもカレーを食べ続ける日々は快調に続いており、
休カレー日となる可能性の高い日曜日にもやっぱりカレーを!!
かと言って「記録を作るために!!」なんて思いからでもなく、相手の意見を尊重して!??
そんなで4月2日 東京に行った際もカレーを!!
行ったお店は
NATARAJI (ナタラジ)
銀座あたりをふらつくと時の定番 インド料理やさん!??
場所いいところにあるし、味もドギツイってことなくて食べやすくて美味しい!
そんなで我輩はダブルカレーセット(って言ったっけかなあ?)を!
ナン、ライス、サラダ、2種類のカレーにライスプディングみたいな結構病みつきになりそうなデザート
ちなみに我輩がチョイスしたのは
ベジタブルカレー
&
ナタラジカレー!!
ベジタブルカレーは辛くなくて一番普通っぽいルーの味
ナタラジカレーはオリジナルにブレンドしたスパイスでグルテンを煮込んだもの、グルテンがお肉っぽい??
そうそうこのお店って結構ひとりでフラット来る人がいるんだよなぁ。
このときもどうも一般ピープルには見えないような綺麗な女性
(うーーん、いうならばアナウンサーっぽい? ちょっと知的な美人)が一人で食事に来た。
オーガニック素材だったりとかマクロビの料理もあって女性には人気かなぁ?
ってな訳で
4月2日 NATARAJのベジタブル&ナタラジカレー
3日 市場カレー
4日 市場カレー
5日 市場カレー
ということで、
2006年にはいって
77/93日 91/279食
合計 94杯のカレーと
1杯のカレースパ
1杯のドライカレー
2杯のカレーうどん
1杯のカレーラーメン
5個のカレーパンを食べとります。
目指せ105歳!歩け10000万歩企画!!
4月1日 万歩計捜索中!
2日 万歩計発見!! 15431歩 ◎
3日 8465歩 ×
4日 7841歩 ×
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。
昨晩はまたまたカレー!
大学のときに仕事後に社員の人に何度か連れて行ってもらった
“AJANTA(アジャンタ)”のカレッタ汐留店。
本店は麹町にあって夜遅くまでやっていていたのでバイトが終了(23時30分 風営法施行前は午前2時)してから行ったもんだ。
昨日は トップの写真、タンドール・ミックス・グリル
(写真撮る前に切リ分けてしまったぁ。)と
ほうれん草とチキンのカレー
そして、基本のダール豆のカレー
を食べたぁ。
考えてみたらアジャンタのカレーを
自腹切手食べたの初めてだぁ!
本当に良く学生時代は社員さんにご馳走してもらったもんだぁ。
あーーーーぁ、
夢のようなあのバブルの絶頂期が懐かしい!!
ああ、夢よふたたび・・・
では・・・
2006年 2月26日 アジャンタのカレーを2杯
2月27日 市場カレー を1杯
ということで、
44/56日 53/168食
合計 53杯のカレーと
1杯のカレースパ
1杯のカレーうどん
1杯のカレーラーメン
5個のカレーパンを食べとります。
目指せ105歳!歩け10000万歩企画!!
25日 9552 歩 ×
26日 12118歩 ◎
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。
情報によりますと、
焼津の小川港にある魚河岸食堂のカツカレーのボリュームがものすごい!!とのこと!
そんなでカレージャンキー 炎の弾丸男!!としては地元の名物カレーを知らないのではと思い早速行って来た!
魚河岸食堂にいっても魚のメニューには目もくれず
カツカレー
800円
を注文!!
ファーストインプレッションン・・・ふつーーーう。
とんかつ・・・揚げたてだけど ふつーーーう。
ギッシリご飯が詰まってんのか?? ・・・ ふつーーーう。
そしたら味ぐらいはふつーーーう。
かろうじて揚げたてのとんかつのちょっと焦げっぽさが風味を出している。
・・・
完全に不発である!!
みなさん、やっぱり魚河岸食堂では魚を食べましょう!!
おっと、まだお魚チェックも済んでなかったぁ。
では・・・
2006年 2月25日
市場カレー&小川港魚河岸市場カツカレー
一杯づつ
ということで、
43/55日 52/165食
合計 51杯のカレーと
1杯のカレースパ
1杯のカレーうどん
1杯のカレーラーメン
5個のカレーパンを食べとります。