焼津名物 “炎の弾丸男!!”    【富士山通信 Vol.2】

“百見は一体(体験)に如かず”を信条とし、持続可能な人類、世の中を目指し、人間性の向上と楽しい人生を目指すパワフルな鮪屋

成田直人さんのセミナー

2012年09月27日 | セミナー荒らし、弾丸男が行く!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!! でござる。

メルマガ読んでたりフェイスブックでつながっている方のセミナーがラッキーにもが藤枝で開催されるので参加してますよ。

大感謝! 大満足!!

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しびれるねぇ!  ネットはやっぱり すっげぇ――――え!!

2011年06月17日 | セミナー荒らし、弾丸男が行く!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 只今 たまたま今朝のあるメールで知った西宮商工会議所主催セミナー をUSTREAMで見てます(聴いてます?)。


 テーマは

 『リアル広告とSNS、集客できるのはどっち??

           【末広栄二】×【岡本達彦】』

 
 USTREAM見ながらメモして、さらにこのブログを書いてます!

 しかも塾にいるので、塾の作業や電話対応もOK。

 やっぱネットって超すっげえーーーっ!!
 



  因みに末広栄二さんって、あの加ト吉(テーブルマーク)をツイッターを使って元気にした方です。

 今はテーブルマークでなく トリドール(丸亀製麺店)で活躍されているようです。

 実を言うと岡本達彦さんのチラシ作製の話を聞こうとおもってアクセスしたんですが、

 思わぬラッキーでしたぁ。

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マインドマップのセミナー受けました。

2008年07月27日 | セミナー荒らし、弾丸男が行く!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

東京来たついでに、今日は6人の少人数でのマインドマップのセミナー受講しました。

面白かった!

詳しくはまた!?

今から講師を含め懇親会です!

(^_^)v

では・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中曽根弘文 氏 の講演

2008年06月28日 | セミナー荒らし、弾丸男が行く!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

自民党の中曽根弘文 議員に教育関連の講演をしてもらってます。

中曽根元首相のご子息です。

ロマンスグレーの髪でカッコいいです。
お父さんは“中曽根カット”といわれた張本人なのに・・・
ちなみに顔はそっくりです。

一方我輩は禿も顔も体格も親父そっくりです!

せめて髪ぐらい・・・涙

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

野口芳宏 氏のお話

2008年05月31日 | セミナー荒らし、弾丸男が行く!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

ちょうど一週間前になってしまいましたが、

野口芳宏 氏のお話を聞く機会がありましたので、
講演内容の要点を。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ゆとり教育が公式に世の中に出て来てから30年経った。

何故ゆとりの教育が叫ばれたのか?
 ↓
受験戦争は入学のための準備になり、心身の向上につながらなくなってしまった。
 ↓
子供たちを追い立ててしまい、ゆとりの必要性が叫ばれるようになった。

さらに落ちこぼれの出現 
(7、5、3教育) 小学生7割、中学生5割、高校生3割しかついていけない状態になった。

落ちこぼれをなくすことはできない。

自分の能力を超えたものに挑戦し、がんばること(受験など)は大切である。


学力の落ちこぼれよりも道徳の落ちこぼれのほうが問題である。

偏差値の出現により成績重視になり、非行や不登校に目が向けられない状態になった。

世論を反映して
S51年『ゆとりある充実した学校生活の実現を目指す』というゆとりの教育の走りとなる。

S52年 ゆとりの時間
    具体的な指示が無く、何をやって良いのか現場は困惑する。
授業時間短縮や何もしないことが“ゆとり”と勘違いする。
           ↓
     業者テストの排除、脱偏差値教育
           ↓
     教師が多忙を極める。
その結果 非行が激増する。(S51年 11万人  S56年 19万人)
S55年 非行第3のピーク→部活動に力をいれそれを乗り越えようとする。

“ゆとり”の有る無しとは“変更が効くかどうか”

H元年 バブル景気に企業は週5日制を導入。
         ↓

H5年学校月一回土曜休み

H7年学校月2回土曜休み

その後 完全週5日制  → 教師は6日でやっていた仕事を5日でやることになり多忙に

H10年 指導要領改定  ゆとり教育の最終仕上げ
・ 週休2日
・ 授業内容3割減
・ 授業時間2割減
・ 個性の尊重

ゆとりの教育によって起こった現象は
   学力低下意
   非行の増加
   不登校の増加
       

ゆとりの教育が間違ってしまったのは『人間観』の見誤り

  ◎理想的人間観(子供は無限の可能性を持っている。 平等である。)
             性善説
             西洋的思想

  ◎現実的人間観 (優劣などの差が有る)
             性悪説
             東洋思想
   小人閑居して不全をなす。 
  (つまらない人間は暇をもてあます【ゆとりを与える】と悪事を働く)
   小人とは大衆のこと
 

“中にある素質を外に引き出す”というのが教育 educationの本質である。
       e  duc a tion
       ↓  ↓     
      外に 引き出す

人間は自律がなかなか出来ない。
よって他律(プレッシャーをかけられる状態に身を置く)によって自律心を確立する。

 他律による自律  (他律的自律)
 
 自分を良く導いてくれる仲間の中に身を置く。

 現状は他律を排した自律。→自滅


H元年の指導要領
・ 新しい学力観→子供の関心、意欲

古い学力観は知識力(知的学力、教え込む、詰め込む)、コンピューターの出現で×だという思想が出てきた。

新しい学力観は(情意的学力、支援、援助)、
 教師は子供の学びの支援者、援助者である。→教える教師が減ってきた。
 支援と援助が必要なのは病人と年寄り、子供は鍛えることが必要。

学力の中核は知識である。

知識が乏しく、関心と意欲だけがある医師に手術をしてほしいかぁ??
知識が豊富で、注意深い医師に手術をしてほしいのでは??

まずは知識有きである。

好きか嫌いかは自分が決める。
良いか悪いかは社会が決める。
正しいか正しくないかは歴史が決める。



現在の日本の教育は open end 教師による結論付けをしてはいけない。
          相対性
          多様性
0pen end、相対性、多様性は知識、経験を身につけた大人にはOK。
子供には結論、絶対、単一、真偽、基礎を教え込まなければいけない。

確立された道徳教育を受けた子供たちが自信をもって生きていける。


花の見栄えを良くしようと思ったら、花に肥料をやるのではなく、根に肥料を与えなければいけない。

知識のあるところに知的欲求が生まれる。

家庭教育力は家庭協力力

野口氏著書
・ 子供の作法  PHP出版
・ 子供の挑戦、大人の出番
・ 子供の発信・・・
 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

以上



いい勉強になりました。

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズキ株式会社 取締役会長 鈴木 修 氏 の講演

2008年05月20日 | セミナー荒らし、弾丸男が行く!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 本日午後、東名インター新設推進協議会の総会における基調講演で、
 スズキ株式会社の 取締役会長である 鈴木 修 氏の講演があるということだったので、参加してきた。

 テーマは 『いつもやっていること、いつも考えていること』だったが、
講演を頼まれると、内容は別としていつもこのテーマにしているということだった。(笑)

 主催者側は
 “世界的企業のトップの経営哲学や、今までに実践してきたこと、行政改革などについて”語ってもらうのが、狙いだったようだが、
 経営哲学や実践してきたことにはほとんど触れず、自らが浜松市行財政改革推進審議会 会長の立場と言うこともあり、浜松市を例に挙げて、行革関係の話が大半を占めた。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 賛成51対反対49ならば勇気を持って行動する。

現状では富士山静岡空港を活かせないと思っている。


湖西市の一人あたりの工業生産出荷高は約3000千万円で浜松の9倍。
オートバイや楽器の街といわれている浜松市は工業誘致に力を入れなかったり、広大な用地も無いので、それらの企業工場が他地域に流出し、現在オートバイ工場も、楽器工場もない街になっているのが現実である。

合理化(合併)すると言うことはお互い辛抱するということ。


新工場が稼動し始めることで、工場のある牧の原市への税金は7億から27億へアップする。

工場が出来るにあたって多くの従業員が通勤し、交通渋滞を招くことになるので、道路整備を行政に依頼したら、それに必要な15億の予算が取れず、市道を作るのにスズキが一時的にお金を出して建設することになったそうで、その際、お金を出すに寄付願いや減免願いが必要になるのは馬鹿げている。

インターの新設をするにあたって、新設をお願いするのと、されるのでは大違い。
経済規模などを拡大し、国から新設をお願いされるようにならなければ駄目。

 

スズキの売上げ3兆円(実際は3兆5000億円)

売上げ台数 300万台生産しているので1台あたり100万円

スズキ純利益 900億円(実際は850億円)。
と言うことは1台あたりの利益は 3万円。

1台の車を構成する部品を2万点とすると、部品1点につき1.5円の利益。

品質を落とさずコストダウンすることにより、1つの部品の利益を少しでも上げようと日々知恵を絞っている。行政はもっと努力しろ!

 

行政の人間が得意な「慎重に検討します」とか「次回、検討します」といった回答は、実際はやらないと同じ、
行動を起こすには常に期限を決めろ!!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

本会が『東名インター新設推進会議』ということで想像はつくと思いますが、多くの出席者が市長をはじめとする行政関連及びそれに順ずる団体の方々でして、
鈴木会長の講演はこれらの人たちの胸に太い槍をブッ刺したような内容であり、、聞いていてこの上なく痛快な気分であった。

今回の講演を機に行政が目覚め、少しでもよい方向に向かってくれることを祈るばかりだ。

しかし、さすがに鈴木会長、面白い話をしてくれますねぇ。

では・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石井昌浩 氏 講演内容

2008年05月03日 | セミナー荒らし、弾丸男が行く!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 先週末にお話頂いた石井昌浩氏の講演内容の走り書き程度ですがアップします。

 

拓殖大学客員教授  石井昌浩

山形出身
文学少年 高校時代 家出→高校中退 現在13万人の中退の学生がいる。→職業体験 (ex.売血などもした)

場当たり的な人生を送ってきた。

本来,親が生き方など子供に“教え込む”ことが必要だと思うが、敗戦(全面降伏、全面支配の7年間)によるパラダイムの変化、自信(誇り)の喪失による影響で生き方をあまり伝えなかった。

自身が戦後教育の一期生(S15年生まれ)

戦後教育60年の歴史

1期        
占領軍の全面統治下 経験主義教育の時代(10年間) 学力が身につかず矛盾が生ずる。

2期        
伝統的な教育を是とする系統主義教育 (20年間) おちこぼれ、詰め込み主義教育etc. しかし他国(後に日本に学んだ)からは評価された。

3期        
1977年よりゆとりの教育(30年間)

通奏低音  戦前戦後の断絶

日本人的弁えを失う。

教育荒廃の現状 福岡県(参考資料 毎日新聞 社説 荒れる中学)

生きていくうえで最低限の規範を“教え込む”ことをしなかった結果である。

GHQによる日本の否定と“根無し草”化、フランス語“デラシネ”

 事前検閲の徹底→アイデンティティを失う。

 江藤 淳 文春文庫 『閉ざされた言語空間』(書籍)


教育基本法の意義
 戦後レジュームからの脱却

 行き過ぎた子供中心主義をやめる。

 最終的な教育の責任を国が負う

 

 いま教育改革の分水嶺に立

道徳とは 歴史的に形成された文化
生活様式、社会規範

「徳育の教育化急げ!」

戦前の教育は教育勅語、修身の2つが中心

  教育勅語(天皇中心の家族国家論【すべての祖先は天皇につながる】)

  修身

 目は世界に、心は日本に!

以上

では・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の世紀

2008年05月01日 | セミナー荒らし、弾丸男が行く!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

昨晩はつきに一度のお勉強!?

 『水の世紀に向けて』と言うタイトルで話をしていただいた。

 日本にいるとなんかピンとこないけど、
 現在世界では約11億人が安全な水を確保できず、
          約26億人が衛星設備(トイレ)などが無い地域に住んでいて、
         毎日約180万人の子供が水と衛生の問題(下痢)により死亡している。

水道の蛇口をひねればジャンジャン水が流れ、
いまやトイレも水洗&ウォシュレットが当たり前の日本ではこの水の問題など縁遠いように思える。

ちなみに我々の家庭では風呂、トイレ、炊事、選択などを中心に
一日に約245ℓ/人・日(うち飲料用2~3ℓ)も使っているようで、
その大半が洗浄用なんだそうです。

おっと、こんな時間に!
今からお出かけの予定がありまして。

この先も我々の身近な生活(牛丼いっぱい作るのに必要な水の量)を取り上げた話題などあるのだが、

時間の都合上今日はここまで。

乞うご期待!!

では・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ということで、最後は“教育”を

2007年11月13日 | セミナー荒らし、弾丸男が行く!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 2003年 ビジネスアカデミー(経営品質)

 2004年 スローソサエティ

 2005年 循環型社会創造

 2006年 ブロック委員長 委員会にて意識的に女性メンバー積極的採用

 2007年 「地域の力」実践

 そして・・・

 

 今日は『Re~の発想  変われないのは誰ですかぁ?』というテーマで
 某団体のお勉強!?

 内容的には我輩がここ数年某団体で出向させてもらい取り組ませてもらった活動を体系的に分りやすくまとめてもらったような感じ。

 ・戦後からバブルまでは生産者主体であったのが、企業の社会的責任( CSR: Corporate Social Responsibility持続可能な社会を目指すためには、行政、民間、非営利団体のみならず、企業も経済だけでなく社会や環境などの要素にも責任を持つべきである。)などを重視した、消費者主体へ (03関連)

 ・バブルを境にそれまでの物質的豊かさを求めた時代から日本人の意識が変わってきている。 
   Slow is Beautiful.    Less is More.
   Respect 多様性を受け入れる。   (04関連)

 ・“地球が危ない!”でなく“人間が危ない!!”。(05関連)

 ・男性社会から女性の積極的いや女性主体の社会!? 協働(06関連)

 ・地域の資源を再認識しその本質を見つめ直し、それをベースに新たな価値創造。(07関連)

 etc.

ここ数年流れを汲んだテーマで自分なりに取り組んできたつもり、
来年は某団体もラストイヤー、
わがままを言って最後もまた、また、また、また・・・外で学ぶ機会をもらいました。

 「子供達のために豊かな社会を!」なんてあれこれ学ばせてもらったりやってきましたが、

『ああだこうだ言ったって、
         最後に行き着くところは人の“教育”だなぁ。』

ということを実感しましたので、最終年度は“教育関連”のお勉強をさせてもらうことにしました。

 しかし色々学んで“Input”ばかりしてますが、一体いつ“Output”するのだろう!??(汗)

 では・・・

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜回り先生 水谷 修氏

2007年09月23日 | セミナー荒らし、弾丸男が行く!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 自民党総裁が福田さんに決定しましたなぁ。

 さてこれからどうなることかぁ?

  この後もタイトなスケジュールで総理就任、所信表明、国会答弁などと進んでいくが、急ごしらえな総理及び内閣でどう切り抜けていくのかぁ。
 今回の総裁選でいろいろありましたが、片山さつき議員が自民党広報局長という立場だというのにメディアにてもろ私的意見を語っていたのが許せなかった気がします。

ところで先日“夜回り先生”で有名な水谷 修氏の講演会が、某団体の主催で開催された。
老若男女1000人を裕に越える聴講者があつまり、なかには氏を前に涙する若者がいるなどその影響力の強さに驚きました。

以下講演を聞いて覚えている要点をご紹介します。

16年間夜回りをして殆ど夜寝ない生活をしてきた。

メールだけで41万のやり取りがあり15万2千人と向き合う わかっているだけで知り合った子供のうち42名の命を失った。

以前は多くの行政職員、専門家などと共に活動をしていたが、いまやそのすべては去り、いま水谷党という1万人の更生した子供たちと活動している。

心が病んでいる子供たちは夜寝ることが出来ない。

は自分のために生きると苦しい、他人のために生きると楽しい、生きがいを覚える。

風俗街の風俗店は減っているが、夜の街で声をかけられ暴力団などによデリリヘルなどで体を売るように強要されている素人の若者が増えている。

会社で夫が怒られる→家庭にてそのイライラを妻に発散する。(ドメスティックバイオレンス)→妻はその不満を子供に向ける。→子供は行き場がなくなる。→夜の世界に!

家庭、学校などどこでも褒められるよりも叱られることが多い。

人は認めてもらうことで明日を生きる望み、自信をもつ。

  子供たちに対し1日50個、褒めたり、認めたりすることが出来る家庭作りを。

日本で一番子供たちの自殺が多いのは8月の末から9月末の週末金曜日、月曜から金曜の間、学校で怒られたりいじめをうけギリギリになっているので。

全ての子供たちが1日10個褒められるような学校づくりを!

 心身分離によって子供たちはいろんな症状が出てくる。

登校拒否、引きこもりなどの子供たちは学校生活で頭、心がかなり疲れるが、体は疲れない。そうすると心が病んでいるのに、夜眠れなくなる。夜眠れなくなると夜の世界に入ったり自殺などを考えたりすることになる。そうならないためにも子供たちには外で思いっきり遊ばせたり、運動をさせたりして夜は疲れてすぐ眠ってしまうような状況を作るように。

不登校、こもりがはじまると先ずは見えない相手とコンタクトを始める。メール、携帯、インターネットは情報収集などではとてもすばらしいツールではあるが、それらが無ければ日本の引きこもり、登校拒否の8割、いじめの5割がなくなるといわれる。

最近の教師、親は子供と同じで自らの感情丸出しで、褒めることを全くせず怒ってばかり、それでは子供にストレスがたまりおかしくなってしまう。

心の病が進んでくるとピアス、トゥー、リストカットなど体を傷つける行為が始まったり、黒い衣装などを着るようになる。

リストカットは都市型の現象でなく田舎に多い。都会は夜の街にでて発散することが出来るが、田舎はそのように発散する場所がない。よって部屋に引きこもりリストカットなどを始める。

リストカットしている子供を止めてはいけない、リストカットはその子にとっての唯一の逃げ場、それを奪ってしまうと残るは死。りストカットの原因は以下の4つ、優秀な学校の生徒ほど多い。

親の過剰期待・親の虐待・いじめ教師、仲間との関係・暴力団関係との係り


子供は何故子供なのか? 不完全な存在だから子供なのである。不完全な存在に完全を求めてはいけない。何かが足りず、完全でなくても“いいんだよ!”といってあげることが大事。

子供たちの25%は薬物使用の誘いをうけ 2.6%が実際に使用する。

薬物は愛の力ではやめられない。

以上!

迷い苦しむ子供を救う夜回り先生のように、迷走する国政を立て直す国政回り先生が現れないもんかなぁ?

 では・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近 飲む・うつ・買うの社員が増えているそうで・・・

2007年09月11日 | セミナー荒らし、弾丸男が行く!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 今日は久しぶりに午後法人会主催のセミナーに行ってきましたぁ。

  講師は

   未来工業㈱ 取締役相談役 山田 氏

  この会社年間休日140日、 労働時間1600時間で、最も休みが多く、最も労働時間が短い会社ではないかといわれているそうで、それでいて“儲かって名証2部にも上場しているんだって。

 他社との差別化を追及していったら休日が増え、労働時間が短くなったとか。

  お客さんを“感動”させれば、物は買ってもらえる。
  お客さんが喜ぶ(“感動”する)のならコストを上げても売れる。⇒儲かる。
          ↓
  お客さんを“感動”させるためには社員を先ず“感動”させる。
                               ↓
                         社員に不満を持たせない。
  そのために全員正社員で給料は世間一般並み以上。
  会社は社員が稼いでくれる。
    ↓
     →給料が安くて働く意欲がない社員の会社は利益が出るわけがない。
          経営者はどうしたら社員が『がんばろう!』という気持ちになるか考えろ!
             ↓
       最近の派遣社員やパートはよろしくない!

  残業無しで家族、自分の時間を持つことができよい人生を送れる。
    ↓
  残業なしということで複雑な給料計算など不要となり800人近い社員だというのに給料関係を担当する人は1人だけとか。(コストダウン)

  なんてことを言っていた。
  当然もっといろんなお話しがあったとは思うが、我輩の頭に残ったのはこんなところ。

  講師のお話も大変いい勉強になったが、セミナーの進行(謝辞?)をした人の話しが一番頭に残ってしまった。(汗)

 その人の話によると(この人も聞いた話だとは言っていたが)
 最近日本の各企業では『飲む・うつ・買う』をする人が大変多くなっているそうだ。

 飲む・・・胃薬

 うつ・・・うつ病

 買う・・・宝くじを買って一発当て会社を辞めることを狙っている。

 うーーーーーん確かに!笑えるようで笑えない話だぁ。

では・・・
 
 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新丸ビルに秘められた様々な狙い。

2007年05月24日 | セミナー荒らし、弾丸男が行く!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 あなたは既に新丸ビルに行かれましたかぁ?

 流行もの好きの我輩ではあるが、このところ東京よりも地方巡業(奈良、大阪、新潟など)が多かったため実は未だに新丸ビルには足を運んでいなかった。

 そんな折、昨晩は新丸ビルの開発企業 三菱地所㈱の飲食、食物販の企画、リーシングを担当した 綿引浩之氏の話を聞く機会があったので参加してきた。

 というか昨晩は中島塾といって、あの「紅虎餃子房」のオーナー企業 際コーポレーションの代表取締役である 中島 武 氏が行っている飲食関係の勉強する会にがあり、偶々知人が最近こちらの会社に就職しお誘いを受けたので参加してきた。

 三菱地所㈱の綿引氏は丸ビルオアゾさらにTOKIA(東京ビル)の立ち上げにも携わり、いわば丸の内ビル開発のスペシャリスト

 今回も新丸ビルの飲食関係フロアーのコンセプトや狙い、ちょっとした裏話のようなことまでお話頂いた。

 細かくお伝えするとキリがないので、自分が興味を持ったことをまとめると、

 ・新丸ビルの商業施設のコンセプトは Royal Time 『大人の素敵な時間』
    (確かミッドタウンは 『上質な日常』??)

 ・昔丸の内が開発されたときにビルの高さ制限をした理由の一つに、
  ロンドンのシティの景観をお手本にしたため、高さ31mとした。
  で、今回の新丸ビルそして丸ビルもこの31mという高さを意識しするために
  そこのレベルで明確に建物の形を変えてある。

 ・飲食フロアー5Fは回廊のようになっており、一周するとカフェゾーン、昼ゾーン、
  夜ゾーン、深夜ゾーンと日本の食シーンを体験できるようになっている。

 ・6階は世界のカジュアル人気レストランを集め、1万円で海外の雰囲気、そして
  味を体験してもらえる。

 ・7階は今回新たな取り組みとしてTRYした注目のフロアー
  テラスを廻りながら東京一円の景色をみれ、さらにすべてのレストランを覗けるようになっていて、いろんなところで飲食できるようになっている。
  女性専用のバーなどがあったりとにかく新たな取り組み、これからどう活用していこうかというスペースがあるようだ。
  街の活性化などにつながるよう、人々が出会い様々な出来事がインタラクションする大人の社交場をイメージしたとか。

 まぁその他いろんな話しをして頂いた。

 実は新丸ビルのオープンとほぼ時を同じくして、強豪相手三井不動産が銀座にちょっとした某V館というビルもオープンしたそうだ。
 
  ご存知の通り新丸ビルは大繁盛、某V館は???

 最近春先に竹の子がポコポコ芽を出し大きくなっていくように、一極集中状態で景気のいい東京は物凄くビル開発なんかが多くなっている。
 しかし個々に個性や魅力作りにはかなり苦労しているようだ。
ほら、結構“日本発出店”とか“東京発進出!”なんてのがあるわなぁ。

 まぁ、このようなビルは日本の大手不動産開発企業の優秀な皆さんの英知が凝縮されているということだ。
 が、その優秀な人たちの視点がしっかりお客さんに向いて心を掴むのか、自己満足の世界でお客さんに尻を向けられるのか、どんな答えが出るのか興味深いところである。

 てなわけでいまから新丸ビルに行くのが待ちどおしい。
   
予定では来週その友達と新丸ビルに行く予定である。

出来ればそのときに感想などを。

PS.鮪屋を止め不動産開発に職を変えようなどとは思っておりませんのであしからず。

そうそう、昨晩の帰りがAM1時ちょい前、2時間しか寝てないんだけど、今日も眠くないのは???

そんな状態で今から裾野までカッ飛ぶ。
眠くなるのっていつも車運転しているときだけなんだよなぁ。

では・・・
 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

TOKYO起業家サミット 大挑戦者祭2007 報告1

2007年03月14日 | セミナー荒らし、弾丸男が行く!

毎度 焼津名物炎の弾丸男!!でござる。

 遅くなりましたが、簡単に日曜日の報告を!
  
 と、そのまえに前日のプレミアムイベントでは稲盛氏の講演後に、2部としてブックオフコーポレーション 坂本会長のお話を聞いた報告を。
 
 坂本会長自身が前に講演した稲盛氏 盛和塾の塾生ということで稲盛氏の教えを実践していた。 
頭に残っていることを簡単にまとめると

  • 人の為に汗をかける“利他の心”によるリーダーシップ
  • 中古ビジネスは荒り50~60%で競争が少ない。
  • ルールがあまり無いので努力が報われる。
  • ビジョンを社員と共有しながら先ずは自らが実践してゆく。
  • 尊敬される親を一人でも多くする。
  • 支障を持つ
  • 今後はもったいないのビジネス化

こんなところかなぁ?

そう、ブックオフの町田店って結構大きい店舗があるそうなんだけどその店舗の1ヶ月の売上げが7200万円で 営業利益が3200万だって。
すっげーぇーーーーーーっつ!!

恐るべし!ブックオフ!!


 あと3つのセミナーの報告すると長ーーーくなっちゃうから後ほど別にすることに!

という事でとりあえず締めますぅ。

では・・・
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セミナー荒し、弾丸男!!が行く!  ~京セラ 名誉会長 稲盛 和夫 氏~

2007年03月11日 | セミナー荒らし、弾丸男が行く!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

昨日の稲盛 氏の講演内容を復習がてらアップする。
約50年前に起業、
これが現在 売り上げ 1兆3000億円
       経常利益 1500億円 
  従業員  60000万人 までに成長した起業のトップの経営の根本である。 参考までにどうぞ!

ドリームゲート プレミアムイベント Powered by Waseda University
京セラ名誉会長 稲盛 和夫 氏 特別講演
テーマ「心を高める 経営を伸ばす」

・リーダー像をメインテーマに話す
「各自思い通りの人生が送られる。」「現在の自分は自らの心の反映である。」ということを前提に話しをする。

・鹿児島大学卒業後新入社員5名という京都の会社に研究者として入社。ファインセラミクスの合成に成功。その後クライアントから依頼されたファインセラミクスの製品ができず、担当を下ろされ半ばリストラのような形で退社。氏の研究、技術の価値を理解してくれた人の支援で起業。

・起業独立後研究者から経営者になるも経営者としてのノウハウは無く、どうしていいかわからなかった。
そんななか「人間として“やっていいこと”と“悪いこと”」
     「人間として正しいことを貫く」
     「最低限の倫理観、道徳観をよりどころに」
西郷隆盛の「敬天愛人」を経営の座標軸とした

 ※参考 「敬天愛人」とは

「道は天地自然の物にして、人はこれを行うものなれば、天を敬するを目的とす。天は我も同一に愛し給ふゆえ、我を愛する心を以て人を愛する也。」

(現代訳)
「道というのはこの天地のおのずからなるものであり、人はこれにのっとって行うべきものであるから何よりもまず、天を敬うことを目的とすべきである。天は他人も自分も平等に愛したもうから、自分を愛する心をもって人を愛することが肝要である。」
(西郷南洲顕彰会発行・南洲翁遺訓より抜粋)

さらに訳すと
天とは、すなわちこの世の中を創造し、万物を育成しているもの、簡単にキリスト教で考えるならば、神(ゴット)になるのでしょうか。つまり、人それぞれには、その天から与えられた天命というものがあり、それに従って、人は生きているのである。だからこそ、人はまず天を敬うことを目的とするべきである。天というものは、仁愛、すなわち人々を平等に、かつやさしく愛してくれるものであるので、天命というものを自覚するのであれば、天が我々を愛してくれるように、人は自らも他の人に対して、天と同じように、慈愛を持って接することが何よりも必要である。

・人格、人間性が大変重要である。「心を高める」、常に人格を磨くこと。
・エンロン、ワールドコムの例があったように企業トップの不祥事で瞬時に倒産する。

・できもしないことは約束しない。⇒嘘はよくない。←人として
・京セラ発展のベースは
自らの技術を売り⇒従業員物心両面の充実、幸せ及び社会の進歩発展を追及
・経営者は「天道」、『利他の心』をもち私心をはさんではいけない。

・功労が合ったものには俸禄【お金】を与え、官の地位を与えてはいけない。
・古い苦労した社員には「高給」を与え、新しい社員にはやりがいを与える。

・上場企業になることが目的になってはいけない。
  最近は上場時のキャピタルゲインで狂ってしまう経営者が多い。
自分は一切キャピタルゲインを個人的には得ずに会社の資本にまわした。
・第二電電を立ち上げた当時、周囲から必ず失敗するといわれた。
しかし独占的な状況におかれていた通信事情からの脱却、通信料金を引き下げ安い通信料を国民のためにという志からがんばってきた。


・会社経営の目的は正しく純粋であることが必要である。
純粋で美しい思いは必実現する。
できる限り社会、世界平和のために!!

以上

では・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんな機会を田舎の若者にも

2007年03月10日 | セミナー荒らし、弾丸男が行く!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 只今セミナーが終わった。

稲盛名誉会長の話は始めて聞いた。
詳しい内容については後ほどレポートするが、基本的にはいろんな人が良く言うことである。

しかし稲盛さんの穏やかな口調と実体験に裏打ちされたメッセージはやっぱりコンサルタントの連中などの話とは伝わり方が違い、心にずーーーんと響いてくる。

 2部はブックオフ・コーポレーションの会長の話、
 こちらの会長自身も盛和塾の塾生らしく稲盛さんを師として経営を実践されている話しが中心だった。

 聴講者はみんなそれなりに志を持っている連中だったので熱心に聴いていて関心。

 我輩の前に座っていた奴の書いたメモがあまりにも汚く、自分のことは棚に上げておいて「若者よ、もう少し綺麗な字を書け!」って心で思っていたら、この彼質疑応答で質問したときに「東京大学大学院の○○です!」だって。

人は字で判断しちゃいけないなぁ。

他にも「早稲田大学大学院の△△です。」なんていまどきの若者かと思っていたらみんなインテリじゃん!

 日本大学文理学部地理学科を卒業したかも解らないような馬の骨の我輩とは段違い。

しかしこんな賢い人たちにこんな素晴らしい機会が多く提供されて、田舎の若者とのいろんな意味でのチャンス、格差はますます広がるばかりだ。

 田舎の若者にも是非こんな機会を!
 っていうかこんなチャンスを自ら掴みに来い!

 実は明日もドリームゲートがらみで無料のセミナーに参加する。

 こちらもすごいよ!

 では今から久しぶりに妻と銀座あたりでデートしてきます。

では・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする