焼津名物 “炎の弾丸男!!”    【富士山通信 Vol.2】

“百見は一体(体験)に如かず”を信条とし、持続可能な人類、世の中を目指し、人間性の向上と楽しい人生を目指すパワフルな鮪屋

打つ手は無限

2008年08月16日 | MYマインドマップ
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。


打つ手は無限 ~変貌する社長業
牟田 學
サンマーク出版

このアイテムの詳細を見る



 この本と後ほどご報告する予定の稲盛氏の本が焼津の某団体事務局のテーブルの上に“読みなさい!”とばかりに置いてあり、数日しても誰ももって帰って読まないようなので、この休みに拝借し読み、内容をマインドマップにまとめてみました。

今回初めて本をマインドマップにまとめてみましたが、少し余分なところまで書きすぎてしまいました。

 この連休中、経営理念など真剣に考えようと思っていたのでいい勉強になりました。

 しかし、何故誰も手を出さないのか??

 ちなみに次にご紹介する稲盛氏の本には、アホが業績悪化を某団体の活動が原因とし、稲盛氏にお伺いを立てている場面が出てまいります。

結構面白い本だとおもいます!

 今日、明日中には返却予定ですので、焼津の某団体の志ある方は是非お読みください。

 では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界貿易のお話マップ!

2008年08月02日 | MYマインドマップ
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

一昨晩はお勉強会(お楽しみ会?)で

 経済産業省 通商政策審議官 中富道隆 氏 にレクチャー頂いた。

 正にいま決裂して話題になっているWTOやFTA、EPAに関するお話。

 焼津の鮪屋には大変難しい話ではあるが、マグロやカツオだって輸出入してるんだから、全く関係ない話でもない。

 約150もの国々でいろんな取り決めを決めるんだからそんなに簡単にはいかないのはしょうがないが、決裂したままでは各国ともに貿易に支障をきたし、それぞれの経済にとってマイナスであることは間違いない。

 しかし、審議官のお話を聞いていると、国を背負って交渉にあたってます!』って気概が感じられる。

 1億2千万人を背負ってるんだから凄いプレッシャーだろう、
 こんな人には“おつかれの!”のビール一本ぐらいいいかなぁ?(笑・汗)

 何はともあれ世界貿易、世界経済のために一刻も早くドーハ・ラウンドがいい方向で決着つくことを祈る。

 で、その講演を一部マインドマップにしてみました。

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読み、書き、そろばん+マインドマップの時代に!

2008年07月29日 | MYマインドマップ
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 今日一日マインドマップネタでお付き合いを。

 以前読んだ堺屋太一さんの知価革命でも今後来るべき世の中、人間像について触れていたが、今回のマインドマップでもその辺のことが触れられていたので、少しだけご紹介を!

 1800年までの1000年間    農業

 産業革命からの150年間    産業、工業

 1950年からの40年間      情報データ

 1990年からの7年間      知識、ナレッジ

 1997年からの??年間    センス、感情、思考力、インテリジェンス

  時代はこのようにながれており、時代によって求められるスキルが変わってきている。


 情報の民主化により知識や情報はネットでいくらでも収集できるようになった。
 これからの時代は知識や情報の価値よりも、“知性”価値を持つ時代になる。
                        (ビル・ゲイツ)
   

    『何を学ぶかよりも、どのように学ぶかが全てである。』


     読み、書き、そろばん+マインドマップの時代に!!


『未来において、文盲という言葉は文字を読めない人の意味ではなくなるだろう。 
どのように学ぶかを学んでいない人が、そう呼ばれるようになるはずだ。』

           アルビン・トフラー著「 パワーシフト」より引用.


 そうらしいです!

 あなたは来るべきというか、既に到来しているかもしれない時代に向けてどんなアクションを起しますか??

 我輩は・・・?(汗)

では・・・
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白かった!マインドマップセミナー

2008年07月28日 | MYマインドマップ
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 少しだけご報告しましたが、昨日マインドマップの基礎講座に参加してきました。

 昨日はブザン・ワールドワイド・ジャパンのほうでもセミナー(20名ほどの大人数)があったようですが、今回は倉橋竜哉 氏の個人的な(公認されている)少人数のセミナーに参加してきました。

 ちなみに女性2名を含めて6名(満員御礼!)の受講者でした。

 4万円弱の受講料を自腹で払って、休みの日に参加するようなメンバーばかりだから、いろんなセミナーに出たりして常に自らに磨きを掛けているような人たちの集まりで、その空間の心地のよいこと!

(スクール形式でなく、楕円のテーブルを囲み、食事のテーブルコーディネートじゃないけれど、リラックスする雰囲気作りがされていて素晴らしかったです。)

 SE関係の方が2名、食品小売業の方が1名、ファッション小売業の方が1名、歯医者さんが1名、そして鮪屋1名。

 ある人は福岡から、またある人は島根から、静岡の我輩など可愛いもん、
 さらに鴻巣、相模原、日本橋と住まいもばらばら。

 プログラムの流れもしっかり考えられていたけれど、なんてったって『志のベクトル』が同じメンバーだから、すぐに打ち解けてリラックスしながら和気藹々と受講することが出来ました。

 6時間ほどのセミナーでしたが、決して退屈することなく面白かった!!

 ちなみに前日2時30分ごろまでみんなと飲んでいたので、居眠りしちゃうんじゃないかと心配でしたが・・・?(汗)

 セミナー終了後も講師を交えて懇親会、
 講師などとこのような場でお話しする機会ってーのが本当に大切なんだよねぇー!

 ちなみにその場もそれぞれに熱く語って全く退屈することなくたのしい時間でした。
 その様子は講師の倉橋さんもブログで触れてます。(笑)

 マインドマップに興味を持っているようでしたら、一度受講するのもいいと思います。

 トレーナーもいろんな方がいて、講師の専門性によって少しはセミナーの内容に色があるんじゃないかなぁ?なんて思って、
今回多くの人のプロフィールなどチェックし、その中でいま自分が一番求めている物を持っていそうなトレーナーと言うことで倉橋 氏を選んび受講しました。

 セミナーにおいていろいろ勉強になったことをご報告したいと思ってたんですが、本日はここまで・・・

 いつものことですが、この続きある様に言ってますが続きを書くかどうかは未定です!(汗)

 そうそう、今回のセミナーで行政の教育政策などいろんなアイディアを頂いてきました。(笑)

PS.画像はマインドマップを書くときの7つのルールを我輩がマインドマップ?(そう言えるものか??)にしたものです。

 我輩のマインドマップ処女作です!

 書いていて全くルール守ってないことに気づきました。(汗・笑)

 とにかく書いて、人に見せたりすることが大事なようなので、下手なイラストでもめげずに披露してきます。

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする