焼津名物 “炎の弾丸男!!”    【富士山通信 Vol.2】

“百見は一体(体験)に如かず”を信条とし、持続可能な人類、世の中を目指し、人間性の向上と楽しい人生を目指すパワフルな鮪屋

少女時代のスヨンが・・・ (;_;)

2011年08月30日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

少女時代のスヨンが事故で骨折!

(∋_∈)




我輩的には少女時代の中では一番好きなスヨンがぁーーーっ。


でも幸いにも骨折で済んだことに

大感謝! 大満足!!

 1日でも早い復帰を願っています。 (^_^;)
 
では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れない体をつくる免疫力

2011年08月29日 | Books
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

先日読み終わった向上心のあとがきを読み終え最後までページをめくっていったら、興味を惹かれたタイトルがあったので読んでみました。


疲れない体をつくる免疫力 (知的生きかた文庫)
クリエーター情報なし
三笠書房



鮪屋、塾屋の領域外の話なので、大変興味深かったです。

特に立派な中年の域に入り身体をケアーが不可欠になってきた我輩にとっては、関心させられるものばかり。

 レビューを見るといろんな意見があるようですが、

 信じる者は救われる!!

 無知な我輩だけに、よさそうな事は出来る限り素直にとりいれていこうと思います。

 無限の好奇心と知識を与えてくれる本に

 大感謝!大満足!!

では・・・
 


  
 
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに喉枯れてます。

2011年08月28日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 いやぁーーっ、昨日は久しぶりに都会の夜を楽しみました。

 本来ならば夜行バス23時50分発で早朝戻る予定でしたが、

 久しぶりに皆さんにお会いし楽しくて朝まで!

 静岡行きの始発で帰って、只今既に塾で教室長をしてますが、

 熱唱しすぎて?喉が枯れております。

 小学3年ころから洋楽(聞くだけですが)に走ったため、

 歌えるレパートリーが少なく、熱唱しすぎというほどうたわなかったんですが・・・

 しかし都会は夜眠りませんねぇ。

 その生活に自分も大学4年間どっぷり漬かっていたはずなのですが、

 つくづく「こんな生活、今でなくて良かった!」と思いました。

 10分程度で海水浴や山登りなどを楽しめる焼津ライフに完全に身体が慣れてしまったようです。

 それがいいのやら、悪いのやらわかりませんが、たまには都会遊びもいいですねぇ。

そうそう免疫学的にもたまには無茶させて身体をいたぶることも必要らしいですから。

 楽しい時を過ごし、ちょいと身体に無理させましたが、
 
 今日も元気に笑顔で生徒を迎えることが出来ることに、

 大感謝! 大満足!!


 では・・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新宿にて朝を迎えました。

2011年08月28日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

実は夜行バスで帰るつもりでしたが、
新宿にて朝を迎えました!


今から始発で帰ります。

f^_^;

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

17時57分 新宿 なう

2011年08月27日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

只今新宿着

今夜は弾けます!?

f^_^;

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

授業終了! 東京に向かいます。

2011年08月27日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

13時40分に模試が終了し、

教室を通常モードに設営し直し、

14時から T君の授業。

只今15時30分 授業終了!!

これから16時12分の電車で東京に向かいます。

18時過ぎ新宿着予定!!

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

模試終了!

2011年08月27日 | ひとりごと!
毎度焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 9時から 中1、2年生が模試を行い、先程終了!

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽しく長い一日がスタート!!

2011年08月27日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。


今日は 楽しく長い一日です!

まずはマグロ屋さんのスタート!


予定では ちょうど24時間後に東京から戻るつもり。
体調は良く
そんな日を120%楽しむ準備は出来てます。

(^_^)v

そんな日を迎えられたことに、

大感謝!大満足!!

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豪華なえさ!??

2011年08月25日 | ひとりごと!
焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

焼津ではいろんな釣りが楽しめ、
県内外からも多くの方が釣りを楽しみにやってきます。

先日海水浴が終わってしまった当目の浜を歩いて、
釣りの様子を見てきました。





いろんな釣り方で皆さん楽しんでいるようで、
ちょいと覗いてみたら中にはこんなものを餌にしている人も!
    ↓  ↓  ↓


 ちょっとわかりづらいと思いますが、

    ウニ!!です。

 ウニが餌ならその場で服を脱いで、海に飛び込み食いつこうと思いました!(笑)




  まじウニ??って感じですが、餌用のウニはこんなに安いそうです!
           ↓ ↓ ↓
      餌用のウニ!! の値段

  我輩も当然幼少のころは釣りをやりましたが、お遊び程度で詳しくありません。

  どうやら石鯛を狙っているようです。

 
 釣れる釣れないは別として、たまには糸を垂らしてのんびりするのもいいですねぇ。

 時間があったら釣りしよっと!!

 いろんな楽しみ方をさせてくれる海に

大感謝! 大満足!!

では・・・
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝の海にて

2011年08月24日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

調度5時です!

雲が出てることもありますが、辺りはまだ若干暗いです。

朝の市場がお休みなんで先ほどすき家でニンニク牛丼食べてから、読書?、昼いゃ、朝寝しに海に着ました。


気温24℃は快適で、

緩やかな空気の揺らぎが少しだけヒヤリとした身体的心地よさを、

ゆったりとした波のリズムと汐の香りがメンタル的心地よさを与えてくれます。

そして、早起きの皆さんは『おはようございま~す!』の声に、気持ち良く応えてくれ、本当にイイ気分になれます。


この時間はオールドカップルは多いのですが、
珍しくヤングカップルが手を繋いで楽しそうに歩いて来たんで、『おはようございま~す!』ってあいさつしたら、少し迷惑そうでした。


f^_^;


2人の世界を楽しんでいたんだから、当然ですね。

(*^o^*)


まぁ、そんな2人の世界に割って入ってやろうとしてのあいさつなんですが。

あっ、いえいえ
あいさつは何より大事ですから。

???
行動習慣コンパスになかったですか?

♪あいさつはラブラブモードより大事!♪って?

(^w^)


まぁいいか。

気持ちイイ朝に

大感謝!大満足!!


では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

向上心

2011年08月23日 | Books
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 サミュエル スマイルズの向上心を読み終わりました。

途中別の本を5冊ぐらい読んだので、
かなりのゆっくりペースでした。

最近はビシバシ線を引いたり、思いついたことを書きこみながら読むので、場所によっては真っ赤なページも


これじゃぁ何が重要かわからなかったり・・・(汗)

前も言いましたが、最近は最低でも数十年以上前に書かれた本をあえてよんでおりますが、決して古臭くなく逆に今改めて認識すべき事が変な装飾なく書かれてていて良い感じです。

因みにこちらは19世紀の作品です。

逆にいま乱発されているビジネス書などは、これらの物をベースに、何とか自分の経験、エピソードなどを加えて拡げて書いて、逆に伝えるべきことがぼけている気もします。

昨日本屋に行きましたが、すごい数の本が出版されてますねぇ。

以前に読んだスマイルズの「自助論」は明治維新直後「西国立志論」として出版され以来100万部刷られたといわれ、福沢諭吉の「学問のすすめ」と並ぶ明治ベストセラーだったそうです。

で、この「向上心」はある意味「自助論」よりその内容が充実しているともいわれているようです。

是非以下の本を機会があれば読んでみてください。

これらを読む中でいろんなアイディアが浮かびました。
ただアイディアを実行するには自分が10人ぐらい必要になりそうです。

とにかく我輩的にはお勧めです。

お勧めの本があったら皆さんからも教えてくださいね!!

いやぁ~、本って本当にいいですねぇ。

いろんな智恵を与えてくれる古人と本に

大感謝! 大満足!!


向上心 (知的生きかた文庫)
クリエーター情報なし
三笠書房



スマイルズの世界的名著 自助論 知的生きかた文庫
クリエーター情報なし
三笠書房




自分を鍛える!―生産的な習慣をつくるヒント (知的生きかた文庫)
クリエーター情報なし
三笠書房




「こころ」と「身体」の法則―伝説的名医シンドラーが遺した知恵
クリエーター情報なし
PHP研究所
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼津市に大雨洪水警報

2011年08月22日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

強い雨が続いております。

どうやら焼津市に大雨洪水警報が出てる様です。

こんな風に水が吹き出ている所も。

雲が厚く暗くなったんで、街灯が再びつきました。

(@_@)

只今7時25分


まぁ雨が降らなきゃ水不足になりまからねぇ。


大感謝!大満足!!

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しくなりました。

2011年08月22日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。


朝4時 雨

つい先日までこの時間でも28℃だったりしましたが、本は雨が地表を冷やしたりしたおかげで 21℃

快適な朝を迎えてます。

時々降りすぎるときもありますが、

雨に

大感謝!大満足!!

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リラックス読書タイム

2011年08月21日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

今日は雨こそ降ってませんが、どんよりの曇り空。


ただ快適な気温で最高です。

今日はマグロ屋さんがお休みなんで、海のベンチで読書なのか昼寝なのか分からないリラックス読書タイムからスタート!

水分補給用のペットボトルは時として枕に。

こんなまったりモードの我輩とは対照的に、他に誰もいない海ではトライアスロンのアスリートでしょうか?
まじ泳ぎしてます。

時間の使い方、楽しみ方はいろいろですね~!


大感謝!大満足!!

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏も終わりに・・・

2011年08月19日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

本日は久々に愚図ついた天気になりましたねぇ。

あの暑さもひと段落といったところでしょうか??

いよいよ当目の海も21日で クローズします。

残すところあと3日。

クラゲの被害にあった知人もいますが、お陰様で我輩は毎日通っているにも関わらず、今のところ無事です。

泳ぐというよりクラゲ同様プカプカ浮かびながら
「行動習慣コンパスの歌」を歌っているので、
クラゲも友達とでも思っているのか??

それとも、ひょっとして「行動習慣コンパスの歌」にクラゲ除けの効果が??

まぁーーーさかねぇ。(笑)


で、多くの方のお盆休みもそろそろ終了ということと、
本日の天気がいまいちということで、
御覧の通りほぼ貸切のプライベートビーチ状態!!

11時の時点で遠くまで見渡しても海に入っていたのは我輩を含めて5人程。



監視員さんと同じぐらいの人数だったでしょうか?

一昨日は今シーズン最高の人出だったのでは?と思うくらいの賑わいだったことを考えると、
非常にさびしいです。

やっぱり海は賑わっていないと・・・

どうやら夏も終わりに近づいてきたようですねぇ。

とにかく、大好きな夏も残すとこあとわずか、
全力、全身で楽しみ尽くしたいと思います。


でもこんなに海に行っている事ばかり書いていると、

「仕事してんの?」「遊んでばっかじゃん!」って言われそうですが、

まぁ、♪ 正しい自分から楽しい自分に代わりましょ!♪

 っていうことと、

   ♪人の目を気にして生きるのやめよ!♪

ってことで、Going my way! ???

 ご安心を、毎日3時半に起きて鮪屋さんやってますし、

 夜は先程(只今22時30分)まで塾のお仕事してましたから・・・

あっ、そういえば先日読んだ本に、

 本を書くとき「よーーし本を書くぞーーーっ!!」って気合を入れて一日中考えに考え、悩みに悩んで書く作品よりも、
寝る間を惜しんででも書いたり、疲れに疲れているはずなのに、その疲れを忘れてしまうぐらい書くのに夢中になって楽しみながら書いた作品の方が素晴らしいことが多いってありました。

 ひょっとしたら我輩のこのブログも??

いやぁーーーっ、そこまではさすがにねぇーーーっ


話はあちこちに飛びましたが、このへんで・・・


 暑い夏と海に

 大感謝! 大満足!!

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする