焼津名物 “炎の弾丸男!!”    【富士山通信 Vol.2】

“百見は一体(体験)に如かず”を信条とし、持続可能な人類、世の中を目指し、人間性の向上と楽しい人生を目指すパワフルな鮪屋

トロ箱ライブ ヒロ野口

2007年08月31日 | 焼津
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

JAZZトランペッター
ヒロ野口さん他のトリオでのLIVEやってるよ!

後日音声アップします!
???著作権の関係でまずいかなぁ?? 
まぁ、素人のブログだからいいしょ!

では…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これなら考えてもいいぞ!? 『トイレ難民』

2007年08月31日 | ひとりごと!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

ちょいと前に『ネットカフェ難民』が5400人だということがニュースになりましたなぁ。

我輩もあえて潜伏取材をしたり、飲み歩いた後に何度かネットカフェなどのナイトパックにお世話になったことがあるが確かに快適!!

住み着きたくなるのもわかるような気がする。

他にも『マクドナルド難民』『コンビニ難民』なんてのもあるようで、
数百円の買い物をして早朝まで粘れば最低数万円はする都会の家賃から比べればかなりの安上がりになる。

一昨日ちょこっと東京に行ったとき少し時間があったので目的地の近くにあるミッドタウンによってトイレに入り、ふーーーっと一息ついてとてもリラックス状態になったときにふと思ったことが!!

 『我輩、ここなら快適に住める!!』

先ほどの『ネットカフェ難民』のニュースが頭の片隅にあったので、ちくいち頭に浮かんだことがこんなこと。(汗)

 そう、「このトイレになら住み着ける!」と思ったのである。

最近デパートなど人を集める場所のトイレが本当にきれいになっている。
ていうかぁ、集客に関してトイレって結構なポイントで、
どんなにいいところでもトイレが汚かったりしてイメージ悪かったりすると、特に女性は「あのお店もう2度と行かない!」なんてことになる。

そんなでどこのトイレも快適空間で
昔のように トイレ=汚い というイメージがとても結びつかなくなっている。


 というよりも洒落た間接照明、落ち着いた雰囲気、悪臭なし、快適温度・・・と機能美を兼ね備えたトイレ=お洒落な空間になってますなぁ。

 我輩などは新しいビルがオープンすると必ずトイレチェックをするぐらい!!

そんなで今回のトイレも
 ・圧迫感を感じない広い空間

 ・嫌なトイレの臭いは全く無し

 ・外は暑いのに快適温度(冬場は便座で暖をとれる。)

 ・十分に座りながら寝ることが出来る便座。

 ・荷物を置くスペース有り。(小物などのディスプレー可)

 ・電源があるので携帯等の電気機器使用可。

 ・衛生的で石鹸まで付いている洗面台はお風呂代わりに。

 などなど・・・

 普通に生活するにはキッチン以外は全て完備!??
 いや料理だって水場があって電源あるんだから十分に可能なのだ!

 特に障害者や子供のおむつ交換に使うトイレなどは下手な1ルームマンションよりも広く快適だったり!?それどころか場所は都会の一等地!!

 うーーん、考えてもいいなぁ!?我輩的には全然OK!!

『トイレ難民』なんて検索したら、幾つもネタにした話題があったんで、実際にいるんだろうなぁ~!!

 『ネットカフェ難民』が5,400人っていうけど、一体何人の『トイレ難民』がいるんだろうかぁ??

 住むところも、食べるものも、水も、電気も・・・なーーんにもなくて、明日のお日様を無事生きて見ることが出来るかわからないような国があることを思えば、雨風しのぐ場所は幾らでもあって、コンビニ、ファーストフード、外食関係の破棄された食材を食べて栄養取りすぎで糖尿病になっちゃうような我日本は天国じゃ!

 こんなく恵まれた国で“生きて行けない!”なんていったら罰が当たるぞ!

では・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼津 弾丸ニュース! 新しい道が出来たぁ!

2007年08月30日 | 焼津
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

焼津の出来事をちくいちお知らせする“ 焼津 弾丸ニュ~ス!”です。

焼津と大井川の一市一町の合併にむけて合併協議会では様々なことがひとつひとつ決定されて来ている。

そんな中本日大井川と焼津を調度結ぶような形で短い距離ではあるが新しい道が開通した。

地図上のサークルk(下のほう)からにんべんまでのところで調度静浜基地をかすめて通っている。

静浜基地の近くを通るということでタイミングによってはこの道の頭上を訓練機のT-7が飛んでいく!

滑走路がすぐということで道路上の高度は50mも無いであろう。

着陸態勢に入り滑走路に向けて突っ込んでくる様子は結構いい感じなんで是非通ってみてくだされ!

くれぐれも飛行機に目を奪われて事故を起こさないように!!

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

馬鹿にならないクリーニング代

2007年08月29日 | ひとりごと!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

17時、
ちょいといまから東京に行って来ます。

もちろん日帰り。

さすがに仕事時のユニフォームである魚河岸シャツでって訳にはいかないんで、夏場滅多に着ないスーツに着替える。

暑~ぃ!
o(><;)(;><)o

ペラペラの河岸シャツ一枚着てる時でさえ汗だくなのに
下着、Yシャツ、ジャケット姿はサウナ状態。

今日は昨日までに比べれば少し気温が低いのに。

こんな姿で毎日働くお父さん、
あんたは偉い!!

考えて見ればYシャツなど夏場は毎日着替えクリーニングに出さなければならないだろうからクリーニング代が馬鹿にならない。

それに引換え我輩の河岸シャツは洗濯機のスタートボタンを押し、物干しに干し、取込んでたたむ妻の労力こそ必要となるがクリーニング代に比べればかなり経済的!

(^_^)v

ジ~ (・_|

実はスタートボタンを押すのが無茶苦茶高くついたりして。

σ(^◇^;)。。。

♪プシュッ、カポッ♪
おっ、乗込んで来た人が席に着き落着いたと思ったらあちこちから缶ビールを開ける音が。

時間的に少し早い気もするが一日頑張ったお父さん達のご褒美、至福の時をお過ごし下され!

因みに隣りに座ったお父さんさんは、
キリン・ザ・ゴールド 500ml と
まるごとホタテ

では…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今晩はこんなライブやったみたい!

2007年08月28日 | 焼津
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

只今某団体会議より帰宅

よって我輩は行けなかったが本日旧港ではこんなライブやったみたいだよ。

では…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トロ箱シアター

2007年08月28日 | 焼津
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

早速旧港のトロ箱シアターに行って来たぁ~!

旧港までは妻と2人でチャリに乗って行き、心のアラスカとガイアシンフォニー第3番を鑑賞。

機械の調子が悪かったようで上映時間がずれ、我輩は10時過ぎに帰宅したけど、心地よい風に吹かれながらビール飲んで更にトロ箱の上に横になり、ゆるゆるな状態で鑑賞。

最高だった!

今週いっぱいいろんなことやってるんで是非あなたも旧港に

では…
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼津旧港 ありがとう ウィーク!

2007年08月27日 | 焼津

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 昨日は魚市BASHで大盛り上がり!?だったようで。

 というのも我輩はオープニングと夕方に二度ちょっとだけ覗いただけで、最後の盛り上がりの時には会場にはいなかった。

 いやぁー、ちょっとだけだがあの盛り上がりをみて、『こいつらこのパワーを少しは労働に向けないかなぁ?』なんて客観的に観てしまったりして完全に親父モード。

 ほら、いつもつまらなそーに仕事しているようなお兄ちゃんたちがギラギラした視線で露出しまくりのお姉ちゃんを見つめたり飛び跳ねたりしてあの年代の連中があんな活き活きした姿を見せるとは・・・。

 そうそう、スタッフの皆さんが一生懸命やって最後の最後まで片付けなどをやってくれたとは思うが、彼らの目の行き届かないところにタバコの吸殻や、缶などのゴミが捨てられていたり、開催中に会場周辺に多くの車が違法駐車して迷惑をかけていたのはいただけないねぇ。

 東京周辺のイベントのように皆電車で来りゃいいのに! 
 旧港は駅から徒歩10分もかかんないよ!

 中には飲酒運転の連中もきっといたんだろうねぇ!
 長く続けるにはこの辺が課題かなぁ?
 
 あっ、手伝いもしない我輩が言うことではありませんでしたなぁ。

 ところで、先日も“焼津イベント情報”なんて今後の焼津のイベントをお知らせしたが、本日こんな情報が某先輩より流れてきた。

         “焼津旧港 ありがとう ウィーク!”

 旧港の屋根が残っている部分の解体がこの9月から始まるそうで、感謝の意を込めて昨日の魚市BASHから今度のオータムフェストまでの一週間ぶっ続けで旧港8号売り場にてイベントが開催されるそうだ!

 映画の上映や様々なLIVEが開催されるようで、みなさん夏の夜のひと時を旧港にて過ごしては如何でしょうか!

 因みに今日はトロ箱シアターで『ガイアシンフォニー』他が上映されるそうなんで 我輩もちょいと覗いて見ようかと。

 いゃー、それにしても多方面で積極的に活動しているF先輩には頭が下がる!

 PS.いつもコメントしてくれる名無しのゴン子さんが活動している「ワールドプラザ」さんでこんなイベントを開催予定なんでそちらもよろしければ!
    ↓ ↓ ↓
 アフリカまるかじり

因みに我輩もこのイベント以前参加したことあります。
今回は残念ながら他に予定がありまして・・・

では・・・

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚市BASH!!

2007年08月26日 | 焼津
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

BASH盛上がってきましたぁ~!!

では…
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『DAMONDE』焼津で今年の魚市BASH 始まりましたぁ! 

2007年08月26日 | ひとりごと!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 13時過ぎ焼津の歌を作る会の歌

 『DAMONDE』焼津(←リンク先で聞けます。) がオープニングとなり今年の魚市BASHがスタート!!

 本日20時20分までいろんなアーティストの歌が旧焼津港に響きます!

 では・・・

 PS.『DAMONDE』焼津の原曲・歌詞はこちらでダウンロードできます。
                          ↓ ↓ ↓
                    (社)焼津青年会議所HP

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

焼津イベント情報!

2007年08月25日 | 焼津

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 夏休み最後の思い出作りにこの暑い中みなさんイロイロ出かけているようで、各地で渋滞発生!!

 仕事で疲れているのに頑張っているお父さん方には頭が下がります。

 この週末も各地でイベントごとが多く開催されるようですが、今後の焼津の主なイベント情報を!!

 焼津は何といっても先日の焼津荒まつり&海上花火が夏のメインイベントで、まぁ先日もご紹介した通り今年は好天の下無事開催されました。

 で、今後ですが

 8月26日(日)  魚市BASH 焼津      旧焼津港にて

 9月2日(日)  オータムフェスト        旧焼津港にて

 11月3日(祝)  サバ祭り           焼津小川港

 となってます。  

 魚市BASH は若者がガンガン&ノリノリの音楽の中踊ったりしてご機嫌なイベント。

 オータムフェストは食などが中心?

 さらにサバ祭りは昨年始めて行われ、好評につき今年も開催!!
  2年目にして今年は予算が削られたとかでどのようになるのか分りませんが・・・(汗)

 と、まぁ楽しい夏は終わりますが、まだまだイロイロありますので、宜しければ焼津にいらっしゃ~ぃ!!

では・・・
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お相撲さんがやって来た!

2007年08月24日 | 焼津

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 今日は再び暑い日になった。

 秋はまだまだ遠い!と思いつつ車を走らせていると
 な、な、なんと髷(まげ)を結った裸族に遭遇!!??

 髷を結った裸族??ってどんな時代のどんな国に迷い込んだのか?
 はたまた暑さでついに我輩のCPUがぶっ飛んでしまい幻覚が??
 
 しかしこの暑い中生存する裸族とは思えぬほど脂肪を蓄え十分な栄養を摂取している模様。(汗)

 ・・・

 よく見ると、それはお相撲さん!!

 この時期の焼津になんでお相撲さんが?と思ったら焼津出身の片山関が所属している阿武松部屋(元関脇益荒雄が親方)がこの焼津にて合宿をしているとのこと。

 ちなみにあなたは片山関をご存知??

 ちょい前まで幕内にいて美しい四股で(実力は?汗)少しだけ脚光を浴びた。

 その四股は往年の千代の富士や貴乃花にも負けないくらいの美しさ。

 ということで阿武松部屋のお相撲さんが何人も居た様で、それにより本日焼津の気温が上昇したのだ!? (なぁ訳~ぁねぇーかぁ。)

 余り知られていないかも知れないが、焼津はけっこう相撲が盛ん!

 焼津の相撲連盟の方々が一生懸命活動してくれているので、某団体が主催するわんぱく相撲において県内では無敵!(ちょと言いすぎかなぁ?)さらに全国大会の常連なのである。

 ちなみに我輩も7,8年前に子供たちの引率で相撲部屋に泊まったこともある。

 東京の両国あたりじゃ良く見るが、街にお相撲さんがふらつてるのってなんかいいねぇ。

 少々の気温の上昇、そして空気が薄くなるのは我慢するので毎年こんな風に来てくれないかなぁ??

 片山関このところ調子悪いけど頑張ってもらってまたあの美しい四股を幕内の土俵で見せてもらいたいものだ。  

では・・・  
 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今時の幼稚園児でさえ・・・

2007年08月23日 | ひとりごと!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 夕刻小腹が空き、コンビニに!

 100円近いスナック菓子では数時間後に夕食をとることを考えるとカロリーの獲りすぎ、そこでうまい棒を3本購入!

  締めて税込30円

 テレながら「こんな小額の買い物小学生だってしないよねぇ!」と定員さんに語りかけつつ財布より10円玉3つを取り出す。

 タイムスリップしガキに戻った気分。

 しかし40才を目前にしその姿は坊主頭に、作業ズボン、魚河岸シャツに厳つい体つき・・・

 今時の幼稚園児でさえこんな買い物をコンビニでしないだろうに、一度も視線を合わせる事無く定員さんはたった30円の買い物にもマニュアルどおり袋に入れようとしたので流石にお断りした。

 語りかけに全く反応を見せなかった定員さんの心の中を見てみたい。

 PS.
 今回我輩が購入したのは“めんたい味”“牛タン塩味”“ぶたキムチ味”
 めんたいは昔からの定番として知っていたが、他2つはお初!
 こんな味が出ていたとは。

 しかしこの2ついつものうまい棒に比べ、握り心地、かぶりつき具合が違う。
 内容量をチェックすると6g

 因みにめんたい味は8gで、一回り小さくなっている。

 我輩がガキの頃より10円という単価をキープしているうまい棒もやはり価格をキープするには内容量を減らすしかなかったのか?

 それとも複雑な味を表現するためのフレーバー単価が高いのか??

 少々疑問に思った。

では・・・

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下田漁港のセリ

2007年08月23日 | まちの音

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 先日行った下田の漁港にてセリの様子を収録!

 搾り出すような独特のセリ人の声が面白いですなぁ。

 では・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不変の時の流れとともに

2007年08月22日 | ひとりごと!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

先日までの夏休みにおいても、我輩は基本的に生活パターンを変えないように、
毎朝4時前には起きる事にしていた。

 流石にお天道様が顔を出す前に活動している生物は夜行性の生物以外はあまりいない。

 そんなで朝一は高台のデッキに向かい、そこに大の字になって星の観察。
 しかし日の出より遥か前より東の空が明るくなり始めるため星がきれいに見えるのもほんの少しの時間。

 星の観察後は火お越しを始めて朝食の準備に!

 そうこうしていると4時40分にセミの第一声が!
 先ず鳴き始めるのはヒグラシ
 そして約10分後の4時50分、油蝉が鳴き始める。

 夜明けの静寂の中からヒグラシの鳴声が起こり、我輩を取り囲むように輪唱される様子は神秘的だぁ。(←音声はリンク先に)

 たった2日間の定点観測ではあるが全く同じ時刻に鳴き始め、その正確さにはびっくり!

 他にも、虻やハチが花の蜜を集めに来る時間や、
 昼間ヒグラシが9時40分、10時40分・・・と一時間おきに大合唱を始めるなどなど
  常に定刻だった。

 最近都会の蝉は昼も夜も無く鳴いているとは言うが、やはり自然界では不変の時の流れの中で全ては動いていることを実感した。

 昼と夜が逆転してしまい“ふくろう病”だなんていっているおろかな生物は人間だけかも知れない。

 それこそこの機会に読み直した我人生のバイブルにしようかなぁーーって思ってる?スティーブン・R・コヴィー著『7つの習慣』のなかに書かれている“原則中心の生活”の大切さを再認識すると共に、原則を侵した生活があまりにも多いなぁと反省した次第です。

 そろそろ40歳、本日渡された健康診断の結果もギリギリの数値のものが多いようで、「24時間戦えます!」ぐらいに無茶したりしましたが、やはり原則中心に考えればおろかな行為、そろそろ自然界の原則に沿った生き方を意識して自らの生活を見つめ直そうと思います。

因みにご紹介が遅れましたが今回の潜伏先は 下賀茂の
             テラ・憩いの里でしたぁ。

では・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まとまらない殴り書き!

2007年08月21日 | ひとりごと!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 はじめに
 今回のエントリーは単なる殴り書きになり、何もまとまらず、落ちもありませんので、適当なところで読むのをやめてくだされ!

 

 一昨日土肥港を定刻の16時に出向し、快適な船旅によりJRにも負けない正確さで定刻に清水港到着!!

 非現実と現実への切り替えにフェリーの旅をなんていったけど、清水港といえばそれこそ鮪の水揚げで有名で、湾内に入るや否やいきなり、鮪の運搬船がお出迎え。

さらに、業界最大手の鮪屋さんの冷蔵庫が・・・

さらにさらに、業界中堅企業の冷蔵庫群。

まさに実社会に舞い戻ってきた感じだぁ。(涙)

エスパルスドリームプラザのすぐ横が

フェリー乗り場

ここは清水駅から歩いても10分ぐらい??だから使い勝手がいいようで、
車やバイクを利用しない乗客も多かった。

考えてみれば大人は2000円だからJRなどの電車やバスなどを使っていくこと考えたらメチャ安じゃんねぇ!

東京方面からだって東伊豆の渋滞にはまるぐらいなら新幹線で静岡に来て清水からフェリーで西伊豆に向かうのってかなり楽チンで早いんじゃ??

ビジネスになるとペイできないのかも知れないが(赤字垂れ流しの例の廃船になった防災船じゃしょうがないけど)、静岡ってもっと海、海運、海路の利活用したら面白いのにねぇ。

??でも伊豆なんて今のようになかなか行き辛いところがいいのかなぁ??

西伊豆のかつて漁業で栄えていた漁港も水産業とは違う方向のスキューバなんかで楽しめて人集めてるし、この辺の海とは全く違っていてもっと身近になれば面白いよねぇ!

そう、スキューバで人集めているところってハイセンスな施設があるわけでもなく、昔ながらのコテコテの漁港って感じ。

それこそわが町のように数十億の施設(目的は市民向け)が無くても住民主導でがんばってるなぁーーって思ったし
「汝の足元を掘れ。そこに泉が湧く」という名言があるように、汲んでも尽きることのない本当に価値のある資源は自分の身近に存在しているのを実感した。

ってことで、長い前振り??になりましたが、本日最後の配達が終わり肉体労働業務が一段楽した16時30分過ぎ、浜当目の海水浴場に向かった。
(因みに最後の配達先が浜当目から車で3分)

目的は都会に無い焼津の良さ(焼津に住む良さ)を自ら体験するため??

ビーチ?に着くと16日まで確かにいた監視員は既に居ず、遊泳区域を囲ったブイも撤去され最悪なことにシャワーが使えず海水浴場としての正式な機能は先日の日曜ぐらいで終了し既に普通の海岸になっていた。(汗)

しかし水浴びしている老若男女が少しはいて我輩も海パンに着替えて海へ。

脳天から照りつけるくそ暑い日中の太陽とは違いほど良い角度の日差しと海岸を吹く風は筆舌に尽くしがたい心地良さ!

うーーーん極楽!極楽!!

どうよ、こんな風に仕事を終えて5分、10分でビーチに行けて、海で泳いだり、日光浴したり、夕涼みしたりして一日の疲れを癒すことできるのって。

それこそ普段仕事帰りにルアー釣する連中もいる。

きっとこんな生活を夢見ている海好きの人がいるんじゃ??

こんな“Yaizu Life”にあこがれて移り住みたいなぁーーーなんて人も広~い世の中には何人もいるかと。

                   Come to Yaizu.  
 
                ♪焼津良いとこ一度はおいで、ハイ!ハイ!!♪

 ・・・汗
 またまとまりのつかないことをダラダラ書いてしまったぁ。(汗)

 集中力もなくなってきたので無責任ですが、落ちも無くこの辺でキーボードを叩くのをやめさせて頂きます。

 っていうか、“足元を掘り起こし”これからも焼津の楽しみ方を自ら体験しご報告できればと。

 実は本日サンマをもらったので早く帰って先日の七輪持ち出してそれこそ浜当目でビールでも飲みながらと思ってましたが、残念ながら少々時間が遅くなりましたので自宅にていただきたいと思います。

殴り書きにここまでお付き合い頂いたあなたには感謝申し上げます。

では・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする