goo blog サービス終了のお知らせ 

焼津名物 “炎の弾丸男!!”    【富士山通信 Vol.2】

“百見は一体(体験)に如かず”を信条とし、持続可能な人類、世の中を目指し、人間性の向上と楽しい人生を目指すパワフルな鮪屋

商売繁盛 恵比寿講の鯛の用意は??

2011年11月19日 | 旬鮮お魚情報!!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 おいべっさん(恵比寿講)ですねぇ。

 本来11月20日が恵比寿講ですが、

 我輩的には本日の19日に屋台などが出てにぎやかくなるので、

 今日がおいべっさんだって少し前まで思ってました。

 前も書いたかもしれませんが、
 
 親父の年代の人たちが毎年のように

 「昔はどてらきて、手袋やマフラーしていったもんだ!!」っていうんですよねぇ。

 どうやら今年もマフラー、手袋など用無し、日中は20度位になるとか??

 話はずれてしまいましたが、

 恵比寿講といえば鯛ですねぇ。

 小売屋さんは鯛を昨日あたりから一生懸命焼いて売るんですが、

 最近はお供えをする人も減って来てあまり売れなくなってきたとか・・・

 恵比寿講は

 五穀豊穣、大漁祈願・商売繁盛を願って神様を祭る行事。

 グローバル化の波の中で諸問題に振り回されるこんな時代だからこそ、

 古き良き風習を大切にし「日本人」の良さを再認識したいですねぇ。

 では・・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めばる

2011年11月08日 | 旬鮮お魚情報!!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

別になんの意味もありません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は丑の日ですが・・・

2011年07月20日 | 旬鮮お魚情報!!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

朝から風雨共に激しく、台風の接近を実感できます。

本来ならギラギラ太陽が照りつけ、
スタミナアップにウナギでもと言う気分になるんですが・・・

(-_-#)

明日は丑の日

のんびり台風もせめて明日までにはさようならして欲しいもんです。

ただその程度にもよりますが、雨も無くてはならないもの、
そんな雨をもたらしてくれる台風にも

大感謝! 大満足!!

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特大オマールエビ 

2011年07月02日 | 旬鮮お魚情報!!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 特大 オマールエビ

 4.9kg    1kg単価6000円

  29,400円!!で売ってましたぁ。

 でかっ!!

 ちなみに買ってません。




 これでどれぐらいの身が取れるのかなぁ?

 あーーーっ、冷たく冷えたオマールエビのサラダを

 シャンパンでも飲みながら思いっきり食べたい!!

 他には???

 どんな料理がいいかなぁ?


では・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

7月1日

2011年07月01日 | 旬鮮お魚情報!!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

7月になりましたぁ!

本日の市場の大鉢(鉢マグロの40kg以上のもの)の上場の様子です。

もうひとつ売り場があり、そちらもほぼ同じ数量です!

少ないです!

この業界には諸事情がありまして、このような市場へ上場される数量が年々少なくなっております。

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生の桜えび

2011年06月04日 | 旬鮮お魚情報!!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 近所の漁師さんに本日獲ってきた生の桜えびをいただきました。




 ちょっと光の加減であまり美味しそうに見えませんねぇ?(汗)

 でも身がしっかりしていておいしいです。

  ???

   お昼を待ち切れず、ちょっとつまんでしまいました。  


 今日はこれからお江戸に行くので、お会いする皆さんへのスモールプレゼントに!!

っと、思いましたが、残念ながらそんなに無いので、
今から昼食として我輩のお腹に収めたいと思います。

何よりも生の桜えびや生しらすは鮮度が落ちやすいですから
やっぱりおいしいものを食べたいと思われる方は、是非静岡に!!


 では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

漁獲規制、減船、従事者減少

2009年02月02日 | 旬鮮お魚情報!!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。


業界紙一面トップをマグロ延縄漁船の減船についての話題が飾っていた。


何も目新しい話題ではありません。

むしろまたかって感じの話題。


鮪業界にとつて減船、従事者減少、漁獲規制は今後を考えるに当たってきっちり押さえていないといけませんね。

鮪業界に未来は有るのか?


因みに焼津は育てる漁業では完全に遅れをとってます。

(-_-#)


では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原油同様に

2008年12月11日 | 旬鮮お魚情報!!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

マグロこんなに買っちゃいました。

(-_-#)

通常の年末ならば何も話題にする事じゃ無いんですが、

原油同様にここに来てガンガン相場が下げてまして。

(-o-;)

買ってはヒヤヒヤしてます。

誰か買って下さい。

配送無料でお届けします。

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あまり巻き込まれないように!?

2008年07月15日 | 旬鮮お魚情報!!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 本日は朝から全国一斉の休漁の話題で持ちっきりですねぇ。

 メディアはわいわい取り上げてますが、我々市場関係者等は冷静。

 ちなみに明日は水曜日で、商いもいまいちな曜日ですし、
 少し物が切れるぐらいの方が、在庫を一掃できて言いなんて声も。

 まぁ、当の漁師さん達に言わせれば、
 “救済措置のために国が何とかしてくれ!”ってアピールなんでしょうが。

 で、何とかしてくれってことは、
 つまり“補助金などのお金を頂戴!”ってことでしょ!!?

 でも国にはお金ありません。

 ここまでメディアに取り上げることはありませんが、ここまで大規模の休漁でないにしても、よく月初めのお休みとかありますから、この休漁が目先でどうのこうのなることはありませんので、くれぐれも巻き込まれないよう、冷静に!!

 っていうかぁーーーー、
 あなたそんなに騒ぐほどお魚食べてくれてます? (汗)


 では・・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初物!新さんま

2008年07月10日 | 旬鮮お魚情報!!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

新さんま


では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタボマグロ

2008年06月07日 | 旬鮮お魚情報!!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

比較対象が無いんでピンとこないが、
蓄養であまりに肥らされ、破裂しそうな程。
何もここまで・・・って感じ。

(-o-;)

本当にこんなの食べて大丈夫??
あっ、牛だって霜降りバリバリのヤツたべてるかぁ。

では・・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大間のマグロのトロ

2007年12月30日 | 旬鮮お魚情報!!
毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 昨晩も大間のマグロ漁の様子をテレビで放映してましたなぁ。
 

 番組でも言っていましたが今年は豊漁でこの暮れも静岡に結構な数の入荷がありました。

 で、本日市場の最終日、まさに昨晩放送されていた船によって釣り上げられた大間のマグロを解体していたので少しだけお零れを頂いてまいりました。
 
 銀座あたりじゃ一切れいくらになるのかぁ??

  が、我輩の撮影技術では不味そう。(汗)

では・・・
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

続・肉、カニ、そばのカニ!

2007年11月28日 | 旬鮮お魚情報!!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 先日の豊岡現調の続きです。

 お腹が破裂する寸前までお肉を食べた昼食後4時間弱、
 宿泊先の金波楼にて夕食スタート!!

 日本海を目の前にしたこの宿では当然のことながらカニが主役!!

 宴席開始前のトップの写真から次々に料理が出されトータルすればカニ2匹分が胃袋に収まって、まさにカニ尽くし!!

 昼食後何とかお腹を減らそうと無駄に身体を動かしたり、温泉に入ったりして空腹とは行かないまでも、普通にご飯を食べれる状態にはなっていたのだが、あまりの量に焼カニの足2本残してしまった。(涙)

 満足して後は再び風呂に入って安らかに寝るのみ!と思っていたが、 22時街?に出発!! 

  少しだけお酒を飲んで、

 

  お決まり、〆のラーメン食べて、
 

 

 

  最後の最後、ダメ押しでお薦めのネギ焼を食べて、

・・・STOP!!


ラーメンと言ってもラーメン屋ではなく『豊裕』というお好み焼き屋さん。

お蕎麦っぽい食感の麺に我輩の好きなスープの香り。

何よりも無口で無愛想なもくもくと料理を作るおばちゃんが印象的だった。

こんな店にいけるのもやはり地元を熟知したメンバーの案内があってこそ。

 最近「ミシュランガイド 東京」が話題になっているが、
 日本の食(“うまみ”、食文化)を理解できるかどうかも分らない外国人(日本人2人含まれているようだが)に評価されたような店もありかもしれないが、
やっぱり土地土地のディープなところが面白い!!

 そう、我輩フランスを2ヶ月ほどふらついたのは15年以上も前になるが、本家本元のミシュランガイドって今回出版された物とは少しちがったような気がするが??

 ミシュランも単なるそこらのグルメガイドになった気がする。

おっと話をもどし、ネギ焼を最後に長い豊岡喰い倒れ!?の一日は終わったのである。

 で、次は残るそば報告を!

そうそう、今回宿泊した金波楼さんは“かに道楽”と同じグループだそうです。

では・・・

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

“銚子”の金目鯛

2007年11月06日 | 旬鮮お魚情報!!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 みなさんは金目鯛をご存知かと。

 煮付けなんかで食べると最高ですなぁ!

 金目鯛といえば静岡の下田なんかが有名で他にも相良などでも獲れる。

 さらに高知沖や銚子などでも水揚げがある。

  本日“お使い物”で買ってきてほしいという依頼を受けたのは良いが、魚をあまり知らない我輩、ちょこっと勉強がてらいろいろ聞いてみた。

 どこで水揚げされたものも外見上の見た目は全く変わらないんだけど、
 単価が全く違う。

 食品で単価が違うとなるとやっぱり“美味しいか”、“美味しくないか”の違いであって、
 金目鯛に関しての“美味しい”か“美味しくない”かの基準はやっぱり脂がのっているかどうかだ。

 現在の金目鯛に関しては銚子に水揚げされたものが一番高い。

 値段は高知の物の倍近く、大きさによっては3倍に近いぐらい。

 最近は『見た目が同じなら安い物を!』という人も多いが、やっぱり旬で美味しい物はお金を出さなきゃ買えない。

 高けりゃ良いってもんでもないが、安くて空腹感を満たすだけの食事ではなく、お金をしっかり出して食材の味を十分に楽しみならが空腹感も満たす豊かな食生活をお勧めしたい。

 では・・・

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニモ(クマノミ)って凄い!

2007年09月10日 | 旬鮮お魚情報!!

毎度 焼津名物 炎の弾丸男!!でござる。

 何度も言っているが魚を扱うことを生業としているにもかかわらず、
 まぐろ、かつお、あじ、サンマ、サバ・・・と世間一般のひとが持ち合わせる教養知識範囲内の魚の知識しかない我輩、今日凄いことを学んだ。

 あなたはファインディング ニモのモデルとなったクマノミをご存知かと思うが、
 あのクマノミの凄い生態について知ってます??

 あのクマノミって自らの身を守るため海の流れに身を任せているイソギンチャクのなかに一夫一妻+子供の数匹で生息しているじゃないですかぁ?
 
 で、あの中のいちばん大きい魚メス(お母さん)2番目に大きいのがオス(お父さん)で、残りの魚は未成熟の魚で繁殖しない子供たち(ニモ)なんだって。

 ところが、一番大きなお母さんが外敵にやられちゃったりして死ぬと、2番目に大きかった(実質一番大きな魚になる)お父さんがメス(お母さん)へ性転換するらしい!(汗)

さらに未成熟であったニモ(子供たち)の中の一番大きな魚が成熟しオス(お父さん)となるんだって。

 これって凄くない??

 理由はやっぱり自分のDNA(子供)をいかに多く残すかってことらしいのだが、それにしても自由に性転換できるだなんてすげぇーなぁ。(汗)

 とういことだから、ファインディング ニモではお父さんと子供の親子関係だったけどお母さんがいなかったから、あのアニメは話しが進んでいく間に夫婦関係(お父さんがお母さんに、ニモがお父さんに)に変わっていくのが正しい。

もしファインディング ニモをクマノミの生態を事実どおりに描いたらどんなストーリーになったんだろう!
???ひょっとしたらR-18指定になっちゃったりして。(笑)

いゃー、しかし生き物は子孫繁栄するためにいろんな進化をするもんだ。

では・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする