中華料理 福楽 餃子坊 伊達店(ぎょうざぼう)[中華@伊達][食べログ]
2018.5.6(日)18:10入店(初)
注文 エビマヨ定食 1058円 + ミニ台湾ラーメン +108円

伊達市萩原町を走る国道37号線沿いでポツンと営業する店。以前も中華料理店が入っていて、その後また似たような雰囲気の店がオープンしました。

店内は前店とは席の配置が少し変わっていました。イス席15卓にこあがり約4卓とテーブルがたくさん並んでいます。BGMは今時の洋楽。スタッフは中国人(?)の若者中心で、5名ほどいるようです。他の客は約5組入店。

メニューはやたらと多くて数えきれないほどです。食べ歩きアシスタントNちゃん共々、「夜定食」に「ミニラーメン」を付けて注文。料理はそれほど待たせることなくサッと出てきます。

エビマヨ定食(1058円)

エビマヨはエビが気前よくコロコロと10尾以上入っていて、プリプリとした食感。独特な風味のマヨネーズソースが絡めてあって、最後まで味に飽きることなく美味しくいただきました。エビの下には細切りの大根が敷いてあります。想像していたよりもしっかりと作られた上質な料理で、期待をいい意味で裏切られました。ボリュームも十分過ぎるほどで、かなりお腹いっぱいになります。

セットのご飯、大根サラダ、杏仁豆腐(牛乳寒天)。これに柴漬けも付きます。

ミニ台湾ラーメン(+108円):具材は挽肉、もやし、ニラなど。塩スープで辛味はほとんどありません。薄味の出来合い風味。

ニラレバ定食(950円):Nちゃんの注文品。

レバーとニラ、モヤシ、タマネギなどたっぷりの野菜の炒め物。レバーは特に臭みもなく食べやすくなっています。

ミニ醤油ラーメン(+108円):具材はチャーシュー、チンゲン菜、モヤシ、なると、メンマなど。香ばしい味のスープでした。





[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~
2018.10.18(木)20:15入店(2回目)
注文 麻婆豆腐定食 950円ほか

約5か月ぶりに再訪。スタッフは今回も中国の方が約5名。BGMは癒し系インスト曲。先客に20名ほどの宴会があって店は賑やかでした。その他にも3組ほど入店あり。

前回で懲りたので、ミニラーメンは付けずに『麻婆豆腐定食(950円)』のみを注文。

麻婆豆腐は鍋でグツグツと煮立ちながら登場。滑らかな舌触りの豆腐は、一丁まるごと入っているんじゃないかというほどの量で、挽肉もたっぷり入っています。結構辛口ですが、ギリギリ美味しい範囲内。

セットのご飯、漬物、サラダ、とろみがあって独特の風味があるスープ。ご飯は少なめですが、一回おかわり可能です(私はそんなに食べられませんでしたが)。

杏仁豆腐。

肉団子の甘酢炒め定食(1058円):食べ歩きアシスタントAちゃんの注文品。

大きめの肉団子がたっぷり10個入っています。食べてみると、肉とはちょっと違った、正体不明のすり身の団子でした。表面は固めで中は柔らかい食感です。Aちゃんにはとても食べきれない量なので、3個手伝って食べました。

セットのご飯、漬物、サラダ、スープ。

杏仁豆腐。

鉄板ニラ餃子(410円):「餃子坊」というからにはギョウザには自信があるのだろうということで、こちらを単品で注文。

ギョウザ(6個)は熱々の鉄皿で出てきます。皮はむっちりとした歯応えがあり、中にはしっかりと挽肉とニラが入っています。手作り感あり。

会計は計2419円。予想よりも美味しい料理で、ボリュームもたっぷりなので満足度は高かったです。



[Canon PowerShot G7X2]
≪関連記事~餃子坊≫
【食】中華料理 福楽 餃子坊 新生町店 [中華@登別](2014.4.7)
≪関連記事~旧店舗≫
【食】美味鮮 伊達店 [中華@伊達](2015.1.12)
2018.5.6(日)18:10入店(初)
注文 エビマヨ定食 1058円 + ミニ台湾ラーメン +108円




伊達市萩原町を走る国道37号線沿いでポツンと営業する店。以前も中華料理店が入っていて、その後また似たような雰囲気の店がオープンしました。




店内は前店とは席の配置が少し変わっていました。イス席15卓にこあがり約4卓とテーブルがたくさん並んでいます。BGMは今時の洋楽。スタッフは中国人(?)の若者中心で、5名ほどいるようです。他の客は約5組入店。

メニューはやたらと多くて数えきれないほどです。食べ歩きアシスタントNちゃん共々、「夜定食」に「ミニラーメン」を付けて注文。料理はそれほど待たせることなくサッと出てきます。

エビマヨ定食(1058円)


エビマヨはエビが気前よくコロコロと10尾以上入っていて、プリプリとした食感。独特な風味のマヨネーズソースが絡めてあって、最後まで味に飽きることなく美味しくいただきました。エビの下には細切りの大根が敷いてあります。想像していたよりもしっかりと作られた上質な料理で、期待をいい意味で裏切られました。ボリュームも十分過ぎるほどで、かなりお腹いっぱいになります。



セットのご飯、大根サラダ、杏仁豆腐(牛乳寒天)。これに柴漬けも付きます。


ミニ台湾ラーメン(+108円):具材は挽肉、もやし、ニラなど。塩スープで辛味はほとんどありません。薄味の出来合い風味。

ニラレバ定食(950円):Nちゃんの注文品。


レバーとニラ、モヤシ、タマネギなどたっぷりの野菜の炒め物。レバーは特に臭みもなく食べやすくなっています。



ミニ醤油ラーメン(+108円):具材はチャーシュー、チンゲン菜、モヤシ、なると、メンマなど。香ばしい味のスープでした。

















[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~
2018.10.18(木)20:15入店(2回目)
注文 麻婆豆腐定食 950円ほか




約5か月ぶりに再訪。スタッフは今回も中国の方が約5名。BGMは癒し系インスト曲。先客に20名ほどの宴会があって店は賑やかでした。その他にも3組ほど入店あり。


前回で懲りたので、ミニラーメンは付けずに『麻婆豆腐定食(950円)』のみを注文。


麻婆豆腐は鍋でグツグツと煮立ちながら登場。滑らかな舌触りの豆腐は、一丁まるごと入っているんじゃないかというほどの量で、挽肉もたっぷり入っています。結構辛口ですが、ギリギリ美味しい範囲内。




セットのご飯、漬物、サラダ、とろみがあって独特の風味があるスープ。ご飯は少なめですが、一回おかわり可能です(私はそんなに食べられませんでしたが)。

杏仁豆腐。

肉団子の甘酢炒め定食(1058円):食べ歩きアシスタントAちゃんの注文品。




大きめの肉団子がたっぷり10個入っています。食べてみると、肉とはちょっと違った、正体不明のすり身の団子でした。表面は固めで中は柔らかい食感です。Aちゃんにはとても食べきれない量なので、3個手伝って食べました。




セットのご飯、漬物、サラダ、スープ。

杏仁豆腐。

鉄板ニラ餃子(410円):「餃子坊」というからにはギョウザには自信があるのだろうということで、こちらを単品で注文。




ギョウザ(6個)は熱々の鉄皿で出てきます。皮はむっちりとした歯応えがあり、中にはしっかりと挽肉とニラが入っています。手作り感あり。

会計は計2419円。予想よりも美味しい料理で、ボリュームもたっぷりなので満足度は高かったです。










[Canon PowerShot G7X2]
≪関連記事~餃子坊≫
【食】中華料理 福楽 餃子坊 新生町店 [中華@登別](2014.4.7)
≪関連記事~旧店舗≫
【食】美味鮮 伊達店 [中華@伊達](2015.1.12)