
らーめん 喜楽(きらく)[ラーメン@苫小牧][食べログ]
2017.9.17(日)17:10入店(初)
注文 味噌 770円 + 煮たまご 100円 + 小ライス 100円

苫小牧市双葉町を走る緑町2条通沿い、国道36号線との交差点より100mほど西側で営業するラーメン店。『すみれ』の系統で、以前は札幌にあった店がこちらへ移転してきたようです。

駐車場が店の前の他に裏手の空き地にも数台分あります。

今時の雰囲気の店内はカウンター6席にイス席3卓。BGMは無くテレビがかかっています。店のスタッフは約3名。他の客は前後合わせて7組ほど入り、大いに賑わっていました。

メニューはラーメンが770円より各種。サイドメニューはライスのみと最小限の品揃えです。今回は『味噌(770円)』に『煮たまご(100円)』トッピングと『小ライス(100円)』を付けて注文。

ラーメンの具材はチャーシュー1枚、生ショウガ、長ネギ、しゃきしゃきのもやし、メンマなどと追加した煮玉子。スープを口にした瞬間、爽やかな香りが鼻を抜けます。油たっぷりで、ハッキリクッキリとした味噌味で、「お、これは!?」という手応えあり。

中細の縮れ麺は歯切れよい食感。また、刻んだチャーシューや挽肉も入っています。多くの客で賑わうのも納得の、完成度の高い一杯でした。

小ライス。

[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~
2017.12.22(金)14:10入店(2回目)
注文 塩 770円 + 煮たまご 100円

約3ヶ月ぶりに再訪。今回は半端な時間だったので他の客の姿は無く空いていました。店のスタッフは2名。

メニューは前回から変化無く、今回は『塩ラーメン(770円)』に『煮たまご(100円)』を付けて注文。

ラーメンの具材はチャーシュー1枚、角切りチャーシュー、長ネギ、タマネギ、もやし、メンマ、煮玉子。玉子は黄身がトロトロでなかなか美味。澄んだ熱々のスープはなかなかいい味で、すんなりと飲み干せそうですが、先日食べた「味噌」と比べるとインパクトは弱めです。

中細の縮れ麺と柔らかいチャーシュー。

[Canon PowerShot G7X2]
《関連記事~旧店舗》
【食】興隆刀削麺酒家 [中華@苫小牧](2015.2.8)
2017.9.17(日)17:10入店(初)
注文 味噌 770円 + 煮たまご 100円 + 小ライス 100円



苫小牧市双葉町を走る緑町2条通沿い、国道36号線との交差点より100mほど西側で営業するラーメン店。『すみれ』の系統で、以前は札幌にあった店がこちらへ移転してきたようです。

駐車場が店の前の他に裏手の空き地にも数台分あります。



今時の雰囲気の店内はカウンター6席にイス席3卓。BGMは無くテレビがかかっています。店のスタッフは約3名。他の客は前後合わせて7組ほど入り、大いに賑わっていました。

メニューはラーメンが770円より各種。サイドメニューはライスのみと最小限の品揃えです。今回は『味噌(770円)』に『煮たまご(100円)』トッピングと『小ライス(100円)』を付けて注文。





ラーメンの具材はチャーシュー1枚、生ショウガ、長ネギ、しゃきしゃきのもやし、メンマなどと追加した煮玉子。スープを口にした瞬間、爽やかな香りが鼻を抜けます。油たっぷりで、ハッキリクッキリとした味噌味で、「お、これは!?」という手応えあり。



中細の縮れ麺は歯切れよい食感。また、刻んだチャーシューや挽肉も入っています。多くの客で賑わうのも納得の、完成度の高い一杯でした。


小ライス。

[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~
2017.12.22(金)14:10入店(2回目)
注文 塩 770円 + 煮たまご 100円




約3ヶ月ぶりに再訪。今回は半端な時間だったので他の客の姿は無く空いていました。店のスタッフは2名。



メニューは前回から変化無く、今回は『塩ラーメン(770円)』に『煮たまご(100円)』を付けて注文。




ラーメンの具材はチャーシュー1枚、角切りチャーシュー、長ネギ、タマネギ、もやし、メンマ、煮玉子。玉子は黄身がトロトロでなかなか美味。澄んだ熱々のスープはなかなかいい味で、すんなりと飲み干せそうですが、先日食べた「味噌」と比べるとインパクトは弱めです。


中細の縮れ麺と柔らかいチャーシュー。

[Canon PowerShot G7X2]
《関連記事~旧店舗》
【食】興隆刀削麺酒家 [中華@苫小牧](2015.2.8)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます