ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】キッチン アウル [いろいろ@八雲]

2012年12月15日 15時00分49秒 | 外食記録2012
キッチン アウル(Kitchen OWL)[いろいろ@八雲][食べログ]
2012.9.2(日)17:40入店(初)
注文 ハンバーグカレー 1000円

  
・八雲町の海際を走る国道5号線沿い、街の中心部より約5km北側にポツンとたつ、三角屋根の木造の建物が今回の店。店自体は以前から目に入っていましたが、国道から見てその裏側にJR山崎駅があるとは全く気づいておらず、今回その存在を知ってびっくりしてしまいました。なんとこちらが駅前だったとは。
   
・手作り感溢れる木組みのイスやテーブルが並ぶ店内は、独特の雰囲気のちょっとした異空間です。座席はカウンター10弱にイス席約4卓。BGMはラジオ。ご夫婦らしきお二人で店を賄っている様子。
 
・その店名の通り、店内にはフクロウグッズが至る所に見られます。

・メニューはハンバーグ、カレー、ドリア、スパゲティーなどなどと意外に豊富で、どれにしようかしばらく悩んでしまいました。価格帯は概ね千円前後。悩んだ末に、二つの味を同時に味わえる『ハンバーグカレー(1000円)』を注文。
   
・カレーは既製品のルーがベースになっていますが、細切れの牛肉、ジャガイモ、ニンジンが入り、優しい味がします。具がみっちりと詰まっているので、見た目よりも食べ応えがあります。
 
・目測約150gのハンバーグは、チーズのような酸味を含んだ味。これはまさしく、その昔おばあちゃんが近所の肉屋で購入してご馳走してくれた牛肉100%のハンバーグの味。今は亡きおばあちゃんを思い出し、グッと胸に迫るものが。「美味しい」ハンバーグはこれまであれこれ食べてきましたが、「懐かしい」という点ではこちらの店がダントツです。「探し求めていたハンバーグについに出会った!」そんな感触でした。

・焼きカレーハンバーグスパ(1100円):同席の某氏注文の品。こちらではとにかく料理が出てくるまで長々と待たされ、結局食事にありつけたのは注文から30分ほど経過してからのこと。時間がかかったのは、おそらくこの鉄皿をオーブンで焼き上げるのが原因のようです。先客が無くてもそんなのんびりした調子なので、時間に制約がある場合は注意が必要です。
  
・熱々の鉄皿には、スパゲティ、カレー、ハンバーグ、チーズがてんこ盛りに盛られています。素朴な味で美味しいのですが、その食べ応えが強烈で、某氏からは早々にSOSが。自分の注文品を片付けるだけでも大変でしたが、こちらの品も手伝う羽目になってしまい、苦しみつつもなんとか完食。店を出る頃にはお腹がパンパンに。

   
[Canon PowerShot S100]

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【社】中幌向神社(岩見沢・... | トップ | 今週の細々したこと 2012.12.... »

コメントを投稿

外食記録2012」カテゴリの最新記事