
ダン・ドゥ・リヨン [洋食@苫小牧][食べログ]
2019.11.17(日)17:40入店(初)
注文 鹿タンシチューほか 2名計5800円

苫小牧市新中野町を走る国道276号線沿い、緑跨線橋と国道36号線との交差点の中間辺りに位置する店。店先のコックさんの人形が目印です。

大きなコンテナを改装した店内はカウンター席のみで、3人掛けのベンチが4つ並んでおり、BGMは無くテレビがかかっています。店を賄うのは話好きなおやじさんが一人。また他の客の入店はありませんでした。

まずはドリンクを注文。私は『スペシャルジュース(400円)』を飲んでみることに。表面が泡立ってかわいらしい見た目です。パッションフルーツのジュースで酸っぱい味わい。

赤ワイン グラス(600円):同席のM氏はワインを飲んでいました。ワインは「常温」と「冷蔵」があって、常温を選択。感想を聞いていないので、味の方は??

前菜が二品出てきました。一つは鹿肉のサラミ。味が濃厚で、なかなか美味。

キンピラゴボウのマヨネーズ和え。前菜は料理の代金に含まれています。

メニューは肉料理が中心で、ステーキ、シチュー、カレーなど。鹿肉料理を置いているのが特徴的です。今回はその鹿肉料理より『鹿タンシチュー(2500円)』を注文。

「鹿タン」を口にするのはおそらく初めて。歯応えは柔らかく、味にくせも無く食べやすくなっています。付け合わせは大根、トマト、キャベツ、ハッシュドポテトなど。

別皿のソースも出てきましたが、何用だったか忘れてしまいました(付け合わせ用?)。バルサミコ酢のような甘口のソース。

豚肉厚切ソテー(2300円):M氏の注文品。目測約400gの巨大な豚肉が鉄皿で出てきました。肉質よく、歯応えは適度。

[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~
2019.11.27(水)11:55入店(2回目)
注文 豚カツレツカレー 1200円

あまり間を置くことなく、今度は一人で再訪。

今回も店にいたのはおやじさんが一人で、他の客の入店はありませんでした。

先にサラダが出てきます。こちらは注文品とセットになります。

濃厚な味のミニトマト、辛いタマネギ、水菜、レタスなど。

前回気になったカレーを食べてみることに。「鹿カツ」か「豚カツ」かで迷いましたが、『豚カツレツカレー(1200円)』を注文。ご飯の量について訊かれたので、「普通」でお願いしました。

カレーは洗面器のような大きな器に盛られて出てきます。ルーはかなり緩くてまるでスープカレーのようです。確認できる具材は刻んだタマネギとマッシュルーム。辛味は弱くて少々物足りなく感じました。

トンカツの肉は分厚くて、衣は薄く揚げられています。

ラッキョウと福神漬は食べ放題。

食後のコーヒーもサービスで付きます。自分で器械をセットして淹れる形ですが、初めてなのでおやじさんが代わりにやってくれました。

[Canon PowerShot G7X2]
《関連記事~旧店舗》
【食】ビストロ ダン・ドゥ・リヨン [洋食@苫小牧](2009.2.28)
2019.11.17(日)17:40入店(初)
注文 鹿タンシチューほか 2名計5800円



苫小牧市新中野町を走る国道276号線沿い、緑跨線橋と国道36号線との交差点の中間辺りに位置する店。店先のコックさんの人形が目印です。




大きなコンテナを改装した店内はカウンター席のみで、3人掛けのベンチが4つ並んでおり、BGMは無くテレビがかかっています。店を賄うのは話好きなおやじさんが一人。また他の客の入店はありませんでした。



まずはドリンクを注文。私は『スペシャルジュース(400円)』を飲んでみることに。表面が泡立ってかわいらしい見た目です。パッションフルーツのジュースで酸っぱい味わい。


赤ワイン グラス(600円):同席のM氏はワインを飲んでいました。ワインは「常温」と「冷蔵」があって、常温を選択。感想を聞いていないので、味の方は??



前菜が二品出てきました。一つは鹿肉のサラミ。味が濃厚で、なかなか美味。

キンピラゴボウのマヨネーズ和え。前菜は料理の代金に含まれています。


メニューは肉料理が中心で、ステーキ、シチュー、カレーなど。鹿肉料理を置いているのが特徴的です。今回はその鹿肉料理より『鹿タンシチュー(2500円)』を注文。




「鹿タン」を口にするのはおそらく初めて。歯応えは柔らかく、味にくせも無く食べやすくなっています。付け合わせは大根、トマト、キャベツ、ハッシュドポテトなど。

別皿のソースも出てきましたが、何用だったか忘れてしまいました(付け合わせ用?)。バルサミコ酢のような甘口のソース。



豚肉厚切ソテー(2300円):M氏の注文品。目測約400gの巨大な豚肉が鉄皿で出てきました。肉質よく、歯応えは適度。


[Canon PowerShot G7X2]
~~~~~~~
2019.11.27(水)11:55入店(2回目)
注文 豚カツレツカレー 1200円



あまり間を置くことなく、今度は一人で再訪。



今回も店にいたのはおやじさんが一人で、他の客の入店はありませんでした。

先にサラダが出てきます。こちらは注文品とセットになります。



濃厚な味のミニトマト、辛いタマネギ、水菜、レタスなど。

前回気になったカレーを食べてみることに。「鹿カツ」か「豚カツ」かで迷いましたが、『豚カツレツカレー(1200円)』を注文。ご飯の量について訊かれたので、「普通」でお願いしました。

カレーは洗面器のような大きな器に盛られて出てきます。ルーはかなり緩くてまるでスープカレーのようです。確認できる具材は刻んだタマネギとマッシュルーム。辛味は弱くて少々物足りなく感じました。


トンカツの肉は分厚くて、衣は薄く揚げられています。


ラッキョウと福神漬は食べ放題。



食後のコーヒーもサービスで付きます。自分で器械をセットして淹れる形ですが、初めてなのでおやじさんが代わりにやってくれました。

[Canon PowerShot G7X2]
《関連記事~旧店舗》
【食】ビストロ ダン・ドゥ・リヨン [洋食@苫小牧](2009.2.28)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます