
鷲別川河川敷桜並木(室蘭)前編 撮影日 2010.6.2(水) [Yahoo!地図]

・こちらは室蘭と登別の境界を流れる鷲別川にかかる橋。左写真は手前側が登別で橋の向こうが室蘭になります。

・橋からの上流側の眺め。

・下流側の流れ。川はがっちりと造成されています。

・桜並木は室蘭工業大学そばのこちらの橋から川の下流に向かって1km以上続いています。川の上流側より散策を開始。

・こちらの桜は過去何度か撮りに来たことがあるので、今回は違いを出すために、あえて標準のレンズは使わずに広角と望遠レンズのみで撮ってみました。まず往路は広角レンズで撮影。

・河川敷に植えられた桜は、普通の桜(?)よりも遅れて咲くヤエザクラです。

・この日は青空の広がる爽やかな天気でした。

・目線と同じ高さに歩道にはみ出している桜をアップで撮影。

・桜の花あれこれ。

・これは周囲の桜とは異なる、白くて花びらの少ないタイプの桜です。

・柵の支柱の上の桜のオブジェは花に紛れると溶け込んでしまいます。

・スタート地点から100mほど下ったところには歩行者用の橋がかかっています。

・橋の上からの上流側の眺め。

・延々と続く桜のトンネル。

(中編へ続く)
[Canon EOS 50D + EF-S10-22, EF-S55-250IS]


・こちらは室蘭と登別の境界を流れる鷲別川にかかる橋。左写真は手前側が登別で橋の向こうが室蘭になります。

・橋からの上流側の眺め。


・下流側の流れ。川はがっちりと造成されています。

・桜並木は室蘭工業大学そばのこちらの橋から川の下流に向かって1km以上続いています。川の上流側より散策を開始。


・こちらの桜は過去何度か撮りに来たことがあるので、今回は違いを出すために、あえて標準のレンズは使わずに広角と望遠レンズのみで撮ってみました。まず往路は広角レンズで撮影。


・河川敷に植えられた桜は、普通の桜(?)よりも遅れて咲くヤエザクラです。


・この日は青空の広がる爽やかな天気でした。


・目線と同じ高さに歩道にはみ出している桜をアップで撮影。



・桜の花あれこれ。


・これは周囲の桜とは異なる、白くて花びらの少ないタイプの桜です。

・柵の支柱の上の桜のオブジェは花に紛れると溶け込んでしまいます。


・スタート地点から100mほど下ったところには歩行者用の橋がかかっています。


・橋の上からの上流側の眺め。



・延々と続く桜のトンネル。

(中編へ続く)
[Canon EOS 50D + EF-S10-22, EF-S55-250IS]
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます