goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

▲閉店【食】麺屋’翔 [ラーメン@札幌]

2012年11月04日 22時00分16秒 | 外食記録2012
▲閉店 閉店後「僕は麺だけを傷つけない」がオープン [2024.3.8記]
麺屋’翔(めんや しょう)[ラーメン@札幌][食べログ]
2012.8.4(土)17:05入店(初)
注文 肉盛りラーメン 750円(ファイターズ割引-50円)

 
・札幌市南区川沿を走る国道230号線沿いのスーパー『ラッキー 川沿店』の脇で最近営業を始めたラーメン店。以前こちらには『hinata屋』というラーメン店が入っていました。
   
・内装はほとんど前店そのままの店内は、カウンターのみ10席強。ご夫婦らしきお二人で店を賄っています。

・卓上にあった、同店の紹介記事の切り抜き。

・メニューはラーメン三味700円より各種。中には『トマトラーメン』なる意欲作も見られます。「がっつり系」の文字にひかれて、チャーシューを食べたく『肉盛りラーメン(800円)』を注文。
    
・ほどなくして出てきた丼を見て、その予想外のボリュームに「え!?」と一瞬固まる。思わずメニューを手にとってその写真を見返してしまいました。料理が見本写真よりもショボいことは数あれど、逆に『豪華』というのはなかなか無いパターンではないでしょうか。丼を180度回転させてみると、三枚のチャーシューの裏に隠れていたのは、"モヤシタワー" とでも言うべき、大量のもやし。その他、長ネギや肉の小片なども混じっています。「これっていわゆる二郎系……」 肉が多目の単なるチャーシュー麺を頼んだつもりでいたところ、思わぬラーメンの出現に面食らってしまいましたが、覚悟を決めて、突撃!
  
・炒められたもやしはシャキシャキの食感ながら油はギトギト。これに対するスープは、醤油味のあっさり風味で、大量のもやしと太麺を受け止めるには味が力不足に感じます。スープ単体であればなかなかいい味だったので、ノーマルなラーメンで味わってみたかったところ。ゆうに一袋分はあろうかというもやしに、途中でうんざりし、「残り5口」というところで一度諦めかけましたが、最後の力を振り絞りなんとか完食。
  
・むっちりとした食感の太麺と、チャーシュー2種。チャーシューは特に味が付いていないので、スープにしっかり絡めていただく。
・会計時、店主に「めちゃくちゃ多かったです」と感想を述べると、「そりゃあ "肉盛り" ですから(ニヤリ)」と、いわゆるドヤ顔をされてしまいました。この日はファイターズ勝利の翌日だったため、会計より50円引きのサービスあり。
・店名「麺屋」の肩に付くアポストロフィーが気になりますが、その意味、読み方は謎。

   
[Canon PowerShot S100]

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【写】室蘭八幡宮の桜(室蘭... | トップ | 【写】モロラン陣屋跡の桜(... »

コメントを投稿

外食記録2012」カテゴリの最新記事