来っ来知っ来(くっくちっく)[居酒屋@松本][facebook][食べログ]
2021.7.24(土)17:45入店(初)
注文 酒とつまみ 計4840円
松本市飲み歩きの一軒目は居酒屋に入店。

松本駅より400mほど東を走る善光寺街道沿いで営業する居酒屋。

店内の座席はカウンター約3席、イス席約3卓、こあがり1卓。BGMはJ-POPの懐メロで、途中から浜省に切り替わりました。店を賄うのは、寡黙な職人的雰囲気の店主と女性が一人。他の客は後から3組入店。

生ビール アサヒ スーパードライ(大)(880円):銘柄のせいなのか、あまり美味しく感じられませんでした。

お通し(?円):インゲンのマヨネーズ和え。

山賊串焼(220円):名物料理のメニューから注文。ムッチムチの歯応えの鶏肉で、塩加減もよく美味しい焼鳥です。

長いも(?円):お通しなのか、サービス品なのか不明ですがもう一皿出てきました。

馬刺三種盛合わせ(1320円)

内もも、肩ロースほか(もう一点は失念)の盛り合わせ。いずれもシャキシャキとして美味しい肉です。しょうが、ニンニク、ネギの薬味は最小限の分量で、醤油はほんのり甘口でした。

大信州 純米(660円?):ビールの後は地酒をいただく。

いぶりがっこクリームチーズ(440円):かわいらしい見た目の漬物です。味もなかなか美味。

納豆のり天麩羅(550円)

パリパリののりと納豆は好相性。

メニューにあった『珍味盛り合わせ(蚕・いなご・蜂の子)』や『ざざむし』も気になりましたが、頼む勇気はありませんでした。


[Canon PowerShot G7X3]
2021.7.24(土)17:45入店(初)
注文 酒とつまみ 計4840円
松本市飲み歩きの一軒目は居酒屋に入店。



松本駅より400mほど東を走る善光寺街道沿いで営業する居酒屋。




店内の座席はカウンター約3席、イス席約3卓、こあがり1卓。BGMはJ-POPの懐メロで、途中から浜省に切り替わりました。店を賄うのは、寡黙な職人的雰囲気の店主と女性が一人。他の客は後から3組入店。



生ビール アサヒ スーパードライ(大)(880円):銘柄のせいなのか、あまり美味しく感じられませんでした。

お通し(?円):インゲンのマヨネーズ和え。


山賊串焼(220円):名物料理のメニューから注文。ムッチムチの歯応えの鶏肉で、塩加減もよく美味しい焼鳥です。



長いも(?円):お通しなのか、サービス品なのか不明ですがもう一皿出てきました。

馬刺三種盛合わせ(1320円)



内もも、肩ロースほか(もう一点は失念)の盛り合わせ。いずれもシャキシャキとして美味しい肉です。しょうが、ニンニク、ネギの薬味は最小限の分量で、醤油はほんのり甘口でした。




大信州 純米(660円?):ビールの後は地酒をいただく。


いぶりがっこクリームチーズ(440円):かわいらしい見た目の漬物です。味もなかなか美味。

納豆のり天麩羅(550円)



パリパリののりと納豆は好相性。

メニューにあった『珍味盛り合わせ(蚕・いなご・蜂の子)』や『ざざむし』も気になりましたが、頼む勇気はありませんでした。






[Canon PowerShot G7X3]