餃子と麺 いせのじょう [ラーメン@札幌][facebook][食べログ]
2018.7.14(土)12:15入店(初)
注文 追いがつおラーメン 600円ほか

北海道札幌市白石区菊水の豊平川に近い奥まった場所で営業するラーメン店。「菊水会舘」という古そうなビルに入っています。

入口は脇の廊下側で、表の扉は出口専用になります。

駐車場は少し離れた所に数台分ありました。

小さな店内はカウンターのみ8席。BGMはラジオ。中は暑くて、スタッフの若い男女は汗だくになりながらラーメンを作っていました。他の客の入りは行列ができるほどではありませんでしたが、常にほとんど満席状態でした。

かわいらしいショップカード。

メニューはラーメンが500円より各種。サイドメニューはご飯物やギョウザなど数点のみ。今回は『追いがつおラーメン(600円)』を注文。

ラーメンは小ぶりな丼で出てきます。その具材はチャーシュー1枚、長ネギ、メンマ、ふ、かつお節でシンプルな見た目です。スープは基本的にはあっさりしていますが、しっかりと味の主張もあってバランスよい味わい。思わず飲み干してしまいそうないい味です。

中細のちぢれ麺はむっちりとした歯応えの独特な麺でした。チャーシューは小ぶり。

『ごはん・小(120円)』も併せて注文。

しょうがラーメン(600円):食べ歩きアシスタント≪ラーメン部門≫Sちゃんの注文品。上のラーメンとの具材の違いは生しょうがとごま。スープの味の違いは未確認。

せっかくなので『水餃子(300円)』も注文。ひと口サイズのギョウザはプリプリとした皮で、中の具も風味豊かで、なかなか美味しいギョウザでした。薬味に生しょうがが付きます。

ギョウザのたれ。

[Canon PowerShot G7X2]
2018.7.14(土)12:15入店(初)
注文 追いがつおラーメン 600円ほか




北海道札幌市白石区菊水の豊平川に近い奥まった場所で営業するラーメン店。「菊水会舘」という古そうなビルに入っています。


入口は脇の廊下側で、表の扉は出口専用になります。


駐車場は少し離れた所に数台分ありました。


小さな店内はカウンターのみ8席。BGMはラジオ。中は暑くて、スタッフの若い男女は汗だくになりながらラーメンを作っていました。他の客の入りは行列ができるほどではありませんでしたが、常にほとんど満席状態でした。

かわいらしいショップカード。


メニューはラーメンが500円より各種。サイドメニューはご飯物やギョウザなど数点のみ。今回は『追いがつおラーメン(600円)』を注文。


ラーメンは小ぶりな丼で出てきます。その具材はチャーシュー1枚、長ネギ、メンマ、ふ、かつお節でシンプルな見た目です。スープは基本的にはあっさりしていますが、しっかりと味の主張もあってバランスよい味わい。思わず飲み干してしまいそうないい味です。


中細のちぢれ麺はむっちりとした歯応えの独特な麺でした。チャーシューは小ぶり。

『ごはん・小(120円)』も併せて注文。



しょうがラーメン(600円):食べ歩きアシスタント≪ラーメン部門≫Sちゃんの注文品。上のラーメンとの具材の違いは生しょうがとごま。スープの味の違いは未確認。


せっかくなので『水餃子(300円)』も注文。ひと口サイズのギョウザはプリプリとした皮で、中の具も風味豊かで、なかなか美味しいギョウザでした。薬味に生しょうがが付きます。

ギョウザのたれ。


[Canon PowerShot G7X2]