二代目 萬来軒(にだいめ ばんらいけん)[ラーメン@札幌][元祖さっぽろラーメン横丁][食べログ]
2013.4.27(土)12:00入店(初)
注文 炙り焼きチャーシュー麺(黒大豆味噌)1100円

・札幌のすすきのに位置する有名観光地『ラーメン横丁』。地元にいると却って寄る機会もなく、こちらに足を踏み入れたのは実は今回が初めての事です。ご飯時にもかかわらず半分ぐらいの店は閉まっており、カメラを手にした中国人観光客の団体がぞろぞろと歩いているくらいで、想像よりも静かな様子でした。おそらくは夜の方が賑わうのでしょう。

・横丁には現在17のラーメン店が入居。店によっては外まで行列が出来ていましたが、なるべく空いていそうな店を探した結果、こちらの店に入ってみることに。

・小さな店内はカウンターのみ10席弱。最近改装でもしたのかこぎれいです。BGMは昭和の懐メロ。店を賄うのは愛想っ気のないオヤジさんが一人。

・メニューはラーメン各種700円より。千円を超える品も見られ、やはり観光地とあって高めの価格設定です。今回は『炙り焼きチャーシュー』にそそられて、『炙り焼きチャーシュー麺(黒大豆味噌)(1100円)』を注文。

・ラーメンの具材はチャーシュー1枚、もやし、長ネギ、しょうが、メンマなど。スープは整った味の、至ってオーソドックスな味噌スープ。札幌ラーメンらしい味で道外客には喜ばれそうですが、これといって個性は感じられません。

・メインの具材のチャーシューは、調理時にコンロにかけられるともうもうと煙が上がります。しっかりと炙られたチャーシューのふちは黒こげ。厚みがあって食べごたえがあり、なかなか美味しくはありますが、その値段を考えると気軽に注文できる品ではありません。

・カネジン食品製の麺は中細の縮れ麺。

[Canon PowerShot S100]
2013.4.27(土)12:00入店(初)
注文 炙り焼きチャーシュー麺(黒大豆味噌)1100円




・札幌のすすきのに位置する有名観光地『ラーメン横丁』。地元にいると却って寄る機会もなく、こちらに足を踏み入れたのは実は今回が初めての事です。ご飯時にもかかわらず半分ぐらいの店は閉まっており、カメラを手にした中国人観光客の団体がぞろぞろと歩いているくらいで、想像よりも静かな様子でした。おそらくは夜の方が賑わうのでしょう。


・横丁には現在17のラーメン店が入居。店によっては外まで行列が出来ていましたが、なるべく空いていそうな店を探した結果、こちらの店に入ってみることに。



・小さな店内はカウンターのみ10席弱。最近改装でもしたのかこぎれいです。BGMは昭和の懐メロ。店を賄うのは愛想っ気のないオヤジさんが一人。

・メニューはラーメン各種700円より。千円を超える品も見られ、やはり観光地とあって高めの価格設定です。今回は『炙り焼きチャーシュー』にそそられて、『炙り焼きチャーシュー麺(黒大豆味噌)(1100円)』を注文。



・ラーメンの具材はチャーシュー1枚、もやし、長ネギ、しょうが、メンマなど。スープは整った味の、至ってオーソドックスな味噌スープ。札幌ラーメンらしい味で道外客には喜ばれそうですが、これといって個性は感じられません。





・メインの具材のチャーシューは、調理時にコンロにかけられるともうもうと煙が上がります。しっかりと炙られたチャーシューのふちは黒こげ。厚みがあって食べごたえがあり、なかなか美味しくはありますが、その値段を考えると気軽に注文できる品ではありません。

・カネジン食品製の麺は中細の縮れ麺。


[Canon PowerShot S100]