goo blog サービス終了のお知らせ 

ぴかりんの頭の中味

主に食べ歩きの記録。北海道室蘭市在住。

【食】OLDSALOON 1934 [居酒屋@札幌]

2013年01月07日 22時00分32秒 | 外食記録2012
OLDSALOON 1934(オールドサルーン 1934)[居酒屋@札幌][札幌グランドホテル][食べログ]
2012.9.20(木)22:45入店(初)
注文 三名で計5750円

・第37回ぴかりん会(仮)は、一次会『Il Sole』→ 二次会『TAPIO Sweets Garden』→ 観覧車『ノルベサ』ときて、「もう一軒!」 女子二名におつきあいいただくことに。
  
・三軒目は、札幌中心部の駅前通に位置する、言わずと知れた高級ホテル『札幌グランドホテル』一階のラウンジ・バーへと突撃。店名の "1934" は、ホテルの創業年のようです。
  
・重厚でオトナな雰囲気の店内は、10席以上の長いカウンターにイス席が大小20卓以上とかなりの広さ。チャージ料は600円となっています。二十そこそこの学生さんにとっては未知の雰囲気の店なので、ソワソワと落ち着かない様子。「ぴかりんさんは、こういう店によく来るんですか?」 もちろんこんな機会でもない限り足を踏み入れることなど無いので、同じくソワソワ。

・出揃ったカクテル。入店したのがラストオーダーギリギリの時間だったので、飲めたのは一杯だけ。

・マティーニ(950円):すっきり辛口の飲み慣れた味。高級ホテルだからといって、特別な味はしませんでした。
 
・テキーラサンライズ(950円)、ホワイトレディ(950円):同席の二名の注文品。カクテルメニューは膨大なので(写真を撮る気にもなれず)、メニュー選択は難航。
 
・お通し スナック盛り合わせ:カリカリとした食感で、何とも言えぬ美味しい味のついたスナック盛り合わせ。この品が出てくることを予期していなかったため、危うく似たような品を注文してしまうところでした。
  
・新鮮野菜スティック(1100円):シャキシャキのニンジン、セロリ、キュウリ。付属のソースが美味。
・「そろそろ閉店です」の声がかかり、会はこれにてお開きに。私たちがこの日最後の客となりました。高級な雰囲気ながら、料金的にはバーとして標準的なので、意外に気楽に利用できそうです。

   
[Canon PowerShot S100]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【写】北星山町営ラベンダー園(中富良野)後編

2013年01月07日 08時00分17秒 | 撮影記録2011
北星山町営ラベンダー園(中富良野)後編 撮影日 2011.7.24(日)[中富良野町][Yahoo!ロコ]
・冬はスキー場となる斜面中腹の花畑の様子より。
 
・斜面にはラベンダーをはじめとする、色とりどりの花が植えられています。
 
・花畑の脇から森の中へのびる散策路があったので入ってみました。しかし、そのまま斜面の下まで降りてしまいそうだったので、途中で引き返す。
 
・斜面を降りる途中に、木で組まれた展望台がありました。

・展望台からの眺め。道路を跨ぐ歩道橋や、きれいに整備された公園などが見えます。
 
・再び花畑へと戻る。
 
・一面に広がる見事な紫の花畑。

・ラベンダーの花のアップ。
 
・花畑の中を歩けるよう、畑の区切りごとに道がついています。

・隣のフラワーパークへと通じる歩道橋。
 
・斜面の下半分はラベンダー以外の花が植えられています。赤い帯はサルビアの花。
 
 
・斜面に出来たきれいな花の帯。

・ふもとより斜面を見上げる。
 
・花の帯はふもとの駐車場まで幾重にも続いています。

・とうとう駐車場の間近まで下りてきました。
 
 
・これだけの花畑を造成するにはいったいどれだけの労力が必要なことか……

・花畑を一巡りして駐車場に到着。

[Canon EOS 50D + EF-S17-55IS, EF-S10-22]
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする